1.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:51:43.28

70歳以上まで働ける企業の割合が2017年に22・6%となり、比較できる09年以降で最高となったことが、
厚生労働省が27日発表した「高年齢者の雇用状況」でわかった。65歳までの雇用確保措置は
法定義務になっているが、深刻化する人手不足を受け、さらに年齢の高い人を雇用する企業が増えている。

 従業員31人以上の企業約16万社を対象に6月1日時点の状況を聞き、約97%が回答した。
70歳以上まで働ける企業の割合は前年比1・4ポイント増えた。66歳以上の希望者全員が
働ける継続雇用制度を設けた企業の割合は5・7%で、同0・8ポイント増えた。
厚労省は「人手不足感が強まり、66歳以上の人も大事な労働力として雇う企業が増えた」としている。

 高年齢者雇用安定法は、65歳までの雇用確保措置として、定年制の廃止、定年延長、
継続雇用制度の導入のいずれかを企業に義務づけているが、
65歳を過ぎた人を雇い続ける企業も増えている。

 希望者全員が65歳以上まで働ける企業は75・6%で、嘱託に切り替えるなどの継続雇用制度の導入
(56・0%)、定年の65歳以上への引き上げ(17・0%)、定年制の廃止(2・6%)の順に多かった。
継続雇用の賃金は一般的に現役時より大幅に下がるため、
人件費を抑えるために継続雇用を選ぶ企業が多い。(村上晃一)

http://www.asahi.com/articles/ASKBW4CYLKBWULFA00V.html

2.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:51:55.36
https://imgur.com/2XllpsB.jpg

3.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:51:55.75
http://i.imgur.com/L7RiAgy.jpg

スポンサードリンク

4.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:52:39.34
高齢者もSHINE!

5.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:52:46.75
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

6.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:53:26.86
欲しがりません しぬまでは

7.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:54:01.52
死ぬまで奴隷

8.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:54:08.27
趣味なし老人の末路

9.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:55:46.21
ころしあいかな?

10.アザラシ伍長 : 2017/10/31(火) 22:55:56.10

富士そばかな

11.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:56:06.27
病院いってだべられるよりぜんぜんいいし健康にもいいな

12.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:56:38.03
歳食ってもやれる仕事なら別にいいのでは

13.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:58:13.88
能力は半分以下だけどな

14.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 22:58:50.17
認知症予防にもなるからな

15.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:01:19.71
高齢者なら最低賃金でも文句言わないしな

16.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:01:23.57
労働は生活するため
金が無い庶民が増えたのは誰のせいかな?

17.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:01:41.45
若者の職場奪ってるやん
むしろ60歳以上になったら絶対に隠居しろよ

18.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:01:44.57
帰り前に夕礼まだやらないのかとか聞いてくるジジイいるけど
お前さっき一緒に並んでただろっていう

19.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:02:49.22
経験値あるし穏やかだから使い易いだろ

20.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:03:12.18
死ぬまで働け

21.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:03:39.70
よかった俺らは働く必要がなくなったんだ

22.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:07:56.97
老人奴隷

23.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:15:20.11
昭和がメインステージだった世代はガチで仕事が生きがいだと思ってるバカがいるからな

まぁバカは安くこき使ってあげてくれやw

24.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:15:53.13
また生産性下がるけど頑張れやw

25.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:17:12.32
資格の名義貸しで欲しい
別に働いてもらいたいとは思わない

26.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:17:25.19
老害が若手の足を引っ張るからな
郵便物の仕訳係かお茶くみ係かシュレッダー係でもやらせておけ

27.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:24:57.86
人手不足は解消できるし
賃金は低め維持できるし
いいことずくめだな

28.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:31:37.46
この流れは止まらんので、年金要らんよな。

29.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:44:18.34
>>27
作業時間倍以上掛かってるからお得で何でもない

30.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:48:18.53
なお生産性は更に低い模様

31.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:48:20.87
そういやうちも欠員の補充で70代の新人を雇うという話があったなぁ
現場にかかる負担とか会社は気にしてないんだろな

32.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:55:22.49
>>25

不動産屋か旅行代理店か?
ガソリンはやめとけよ。

33.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/31(火) 23:58:41.48
>>1
>70歳以上まで働ける企業の割合が2017年に22・6%となり、比較できる09年以降で最高となったことが、

70歳までなのか、70歳以上なのか。

34.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 00:01:17.98
定年後に長々と嘱託で居座ってた爺共が最近になってようやくいなくなり始めたので清々してたのに・・・

35.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 00:06:14.65
老害国家だな
東南アジアに負ける日も近い

36.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 00:27:51.88
うちにも大量にいるぞー
再雇用で毎日フラフラほっつき歩いて若者捕まえて遊んでる爺共

古株だから無碍にすると余計いらん事になるしよー
自分達が何をしているのか客観的に見れんのやろね
実のないところに上下関係なんか作るからこういうことになるんだよこの馬鹿民族は
こんなん誰も追い出し役なんてやりたくねぇわ

37.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 00:29:16.95
荷物やんけ

38.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 00:38:55.79
ネットして一日終わるじいさんいる中で、ものすごいスキル持ってて真面目に働いてる人もいる
そういうじいさんは素直にかっこいいよ
数は少ないけど

39.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 01:36:54.77
>>1
なんで年齢で給料ちゃうねん
おかしいやろ

40.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 01:38:47.81
若者も同じ低賃金で働けよ。甘えるな

41.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 01:39:19.72
>>31
気合でなんとなしろ

42.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 01:40:28.00
奴隷枯渇まであと少し

43.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 03:48:20.41
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

44.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 04:20:08.63
この前60歳以上の方大歓迎のプログラマの求人見たわ

45.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 14:06:15.46
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

46.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 14:34:51.29
外国人だけでなく老人まで使い倒してるとか終わってるな

47.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 14:49:06.91
何の仕事に老人が必要なの?
製造業は外国で作業してるし。

ガードマンや駅やビル清掃なのかな?

48.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 19:28:45.80
ガードマンって、誰でもできる仕事じゃない
信頼性が外見と内面で担保できる人じゃないと。

49.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 22:04:55.36
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

50.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 22:10:37.66
これ生産年齢人口の定期変えないとダメだな

51.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 01:47:22.68
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

52.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 01:48:38.35
酷い奴隷時代だ糞箱ジジイになってまで働かされるとういね

53.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 01:51:20.34
ほんとに人手不足なだけだったら無職ゴロゴロしてないと思うんだけど
低賃金で雇える単純労働者(奴隷)欲しいだけちゃいますの?

54.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 01:57:00.49
低賃金(新人雇えるぐらいの同等の賃金)

55.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 03:45:55.92
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

56.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 03:49:11.16
ゆりかごから墓場まで(社畜)

57.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 03:50:53.48
これが中世ジャップランド
本来生れ出るはずのなかった人間
(文明開化以前ならイヌ、ネコ、タヌキといった畜生に転生)
だから当然人間ではなく奴隷扱いだな
とっとと北の核で吹っ飛べよこんな国。ワンモアヒロシマ。ワンモアフクシマ

58.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 04:01:58.01
>>36
>古株だから無碍にすると余計いらん事になるしよー
できる会社はノウハウ継承のラストチャンスと捉えたり
往年の取引先とでアクシデントが発生した時の和解要員としてならまだまだ必要

ただ70代の雇用は氷河期独身とセットで雇うことで世帯収入を維持できてるので
氷河期にとっても延命策にはなってるんだよな 10年後に破綻するけど

59.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 04:03:44.66
年金のベースがあるからな
ベーシックインカムみたいなもんよ

60.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 04:12:52.57
>>59
それ元は自分の金では 

61.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 04:15:41.91
悪循環だな

62.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 11:19:27.83
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

63.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 11:32:53.42
熟練の大ベテランを格安で使えるから
企業側からすればお得だもんね

64.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 18:45:39.83
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

65.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 18:49:24.61
これがボーナスか

66.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 21:29:20.50
バブル越えの好景気のはずなのになんで「人件費を抑えるために」なのかねえ
新卒へのこだわりと同様、道理と合理性を無視して若いのを選びそうだけどねジャップ企業なら
本当に好景気なら、だけど

67.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 21:31:30.03
ニート:「60過ぎたら皆んな無職だから同じ。え?」

68.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 22:30:50.78
安倍「死ぬまで働け」

69.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 22:55:22.87
雇用は奪うわ
年金で金を食うわ
医療費は掻っ攫っていくわ
挙句賃金上昇の流れを断ち切るとか

殺せ

70.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 22:59:38.69
簡単に言うけど70歳以上で不足なく働けるって相当な精鋭
その年まで生き延びてるだけで人類トップクラスのバイタリティだから
たぶん今の若い世代は平均寿命ガクンと早まると思う

71.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 23:09:15.23
年寄りが働いてるところ見ると鬱になるわ
年金や税金こんなに払ってるのに自分も将来こんなふうになるんだなって

72.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/02(木) 23:23:41.43
仕事中に骨折して寝たきりになったら企業が責任とるの?

73.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/03(金) 00:19:52.87
うわ、うちの嘱託COBOLerももうすぐ70やが

74.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/03(金) 00:27:31.78
結局ほしいのは低賃金で使える奴隷なんやな

75.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/03(金) 00:39:01.40
くたばれ団塊

76.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/03(金) 04:38:57.52
上は天下りみたいなもん
下は切実な底辺
どちらにしても若者よりよく働く