
- 1.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:32:58.54
-
英語が出来る奴と出来ない奴の頭の構造の違いwwwwwwwwwwwwww
https://2ch.live/cache/view/livejupiter/1507967446
13 風吹けば名無し 2017/10/14(土) 16:52:23.94 ID:GaA6Dkxu0
>>4
unfortunately the whole world considers you as worthless sewage since english is said now days to be the global language
be saidにこんな用法は無いしnow daysではなくnowadaysな模様
ちなみにこいつは自称院生 - 2.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:33:08.44
- お
- 3.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:33:11.05
- やめたれw
- 4.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:33:37.73
- さっきスレ立ってたしタイムリーやな
- 5.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:33:37.80
-
- 6.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:33:39.74
- 毎秒立てろ
- 7.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:33:49.49
- やめたってやってくれw
- 8.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:33:57.73
- is said to beはあかんのか?
- 9.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:01.16
- 英語ガイジがスレ立てるたびに貼れよ
- 10.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:27.86
-
english is saidって何だよ
englishって名前の奴がおるんか - 11.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:30.30
-
2ch.liveってなに?
5ちゃんで立てろアフィカス - 12.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:37.72
- やw
- 13.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:37.81
- 落とそうか
- 14.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:38.40
- やw
- 15.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:55.60
-
>>13
落とすな! - 16.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:34:57.27
-
>>8
saidの後にthatが要る - 17.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:02.77
- be calledやろ(適当)
- 18.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:11.03
- こんな奴が7.5取れるieltswwwwww
- 19.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:31.91
-
- 20.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:32.60
- 細かい文法の違いなんか木にしてるからあかんねん
- 21.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:36.60
- sayじゃなくてspeakやろワイ英語知らんけど
- 22.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:37.06
-
>>10
普通itで置いてthat節とつなげるんやが
ちなこれ高2とかの内容 - 23.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:42.41
- english大文字じゃなくていいの?
- 24.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:52.71
-
>>16
え?
それthink thatのthatと同じthatじゃないの? - 25.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:35:53.55
- 英語ガイジwwwwwwwwwwwwwww
- 26.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:36:05.90
-
>>18
聞かれてから慌てて主張しだしたからな
まあ嘘やろな - 27.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:36:13.22
- あーあ
- 28.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:36:17.93
-
英語ガイジは中卒なんや
しゃーないw - 29.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:36:18.47
- よくわからんけど英語ガイジいなくなるならええことや
- 30.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:36:39.05
-
>>16
https://i.imgur.com/UPRNluV.png - 31.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:36:42.58
-
- 32.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:36:59.44
-
>>24
説明が抜けたわ
is said to beは無理ある用法なんや
ググればすぐわかるから頼むわ - 33.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:37:08.16
-
>>8
english is said to run by his mother.
イングリッシュ君の母「走りなさい!」
イングリッシュ君「ひえぇ」 - 34.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:37:17.05
-
よくこんな文法ぐちゃぐちゃの
塾の「あなたはこれが読めますか?」みたいな宣伝に載ってそうな
英文書いてどや顔できるよな - 35.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:37:17.29
-
後ろに節を持ってくるか句を持ってくるかの違いやろ
別にええやんけ - 36.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:37:42.09
- そいつ アイエルツの証拠一度も貼ったことない嘘つきやし、英語での書き込み内容も毎度コピペらしいで
- 37.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:37:48.98
-
>>33
>>30 - 38.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:01.29
-
>>30
英ガの文には過去分詞がないんだよなぁ - 39.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:05.43
-
トイレでチンポのぞいてくるやつ書いただけやで!
- 40.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:27.14
- あいつ拗らせすぎててかわいそうやわほんま
- 41.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:27.59
-
>>32
参考書にものってるけどだめなんだ - 42.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:29.83
-
it is said that S ~ と
S is said to ~
は同じ意味やぞ
間違ってないやん - 43.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:49.82
- ニュージーランドではこれが普通らしいで
- 44.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:50.20
- やめたれw
- 45.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:53.92
-
>>22
英語は話されているって内容ならsayじゃなくてspeakやで - 46.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:57.93
-
>>28
お前は中卒? - 47.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:38:59.40
-
>>39
お前をトイレにして良い? - 48.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:09.94
-
Teme-ra nanisama da yo.
Coshi non na. - 49.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:17.24
-
>>41
悪かないけど後ろに過去分詞ないとまず使わん
まあそれよりもnow daysがやばいんやけどな - 50.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:21.26
-
it is said that~
が正しい文法ってことか? - 51.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:25.34
- こいつほんと哀れ
- 52.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:33.30
- 英語ガイジこれでやっと消えるか
- 53.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:37.66
-
>>45
~と言われているって書きたいんちゃうかな英ガは - 54.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:42.57
-
>>47
えっ?
なんで!? - 55.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:48.37
-
やっぱ英語ガイジ=英語版岡くん
これは合ってたんか? - 56.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:55.27
-
>>39
うま!! - 57.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:55.59
- https://i.imgur.com/R7EubS9.jpg
- 58.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:39:56.76
-
外国育ちって言ってるけどこいつが出始めの頃はそんなこと言ってなかったんだよなあ
普通に勉強して英語できるようになったっていってた - 59.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:06.29
- 英文法でレスバトルしとるの最近よく見かけるけど勉強になるから歓迎やで
- 60.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:12.81
-
>>42
これや - 61.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:17.03
-
>>56
サンキュウ! - 62.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:19.40
-
nowadaysすら知らないの控え目にいってガチ闇
院生なのはマジっぽいのが怖い - 63.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:34.03
- いやnow daysでもええやろ
- 64.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:34.03
- 確かにit is said that english~のほうが自然やな
- 65.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:38.05
-
>>53
ほんまや
何も読んでなかった申し訳ない - 66.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:42.10
-
>>55
岡くん-学力=英語ガイジ
やぞ - 67.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:43.62
- 普通mastering English is said…the global standardとかにするよね
- 68.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:48.49
- こんなややこしい書き方せんでもregarded asとかにしときゃええのに
- 69.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:56.33
- トイレでチンポのぞいてくるやつって英語でなんて言うんや?
- 70.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:40:56.86
-
形式主語のitやろ
べつにええんやないか? - 71.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:41:12.59
-
>>65
ええんやええんや
謝れるだけほとんどのなんj民よりええわな - 72.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:41:13.08
- いやbe said to beはなんらおかしくないやろ…
- 73.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:41:16.77
- 毎回間違ってない派もでてくるけど決着着いてるの見たことないわ
- 74.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:41:26.92
-
>>69
man looking at my pennis - 75.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:41:37.68
-
>>69
crazy - 76.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:41:38.67
-
>>66
岡くんは英語どころが何ヶ国語も操れる秀才だからな - 77.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:41:53.47
-
>>64
これ ほんまもんの外人はtop-heavyな英文なんか書かない - 78.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:03.79
-
>>57
これ凄いやろ - 79.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:15.21
-
>>74
ありがとう
明日から使うで - 80.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:23.20
-
>>64
まあそうやな - 81.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:24.04
- お前らの議論、不毛やで
- 82.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:24.06
- 英語ガイジ消えてほしいから間違ってない派は本人が飛行機ビュンビュンしてると思ってるで
- 83.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:33.91
-
>>73
後ろに過去分詞ないのがかなり変やと思う
せやけど口語や古い文章で使われてるとも聞くからわからんわ
nowadays知らんのは事実やからそこ叩けばええわな - 84.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:34.87
- This is Chinpo!w
- 85.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:46.70
- 自称英語に自信ニキワラワラで草
- 86.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:50.43
- 煽れるほど器があるならなんJにスレ立てないからあんま晒さんといてな
- 87.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:42:58.23
- 自然に身についたネイティブの英語みたいに今は言ってるけど初期は勉強に役立ったおすすめの参考書とか聞いたら教えてくれてたしネイティブなわけないんだよあ
- 88.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:43:02.47
- まあnow daysがやばいのはそうやからな
- 89.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:43:04.39
- be saidはあってるやろ
- 90.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:43:27.69
-
ちなみに院生ってのもたぶん嘘やで
なんの研究してるか学部学科聞いても一切答えれんからな - 91.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:43:55.03
-
>>42
普通にこれちゃうんか? - 92.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:44:02.96
-
>>87
だからこいつは英語勉強中の英語すらできないFラン生って証明されてるよ
スコアの証拠を出さないのがその証拠 - 93.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:44:26.73
- 進研模試のクソ読みづらい長文を強化したような文やな
- 94.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:44:30.00
- その内中国語ガイジとかも出てきそう
- 95.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:44:31.29
-
>>91
お前、自分の考えが”普通”やと思っとるんか?
ちょっとでも人と違う状態になったら自殺する覚悟あるか? - 96.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:44:44.51
- 映画の英文日本語約してクレメンス
- 97.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:44:45.42
- 世界が考えるって英語だと微妙な表現にならんか?
- 98.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:44:48.70
-
頭中卒のくせに無駄にプライド高く
煽られたままなのが悔しくてか
時間かけて返した英語がこれやもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 99.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:45:12.05
- いや別にnow daysでもええやん
- 100.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:45:13.31
-
english is the global language
の文にis said to か助動詞として加わったたけやろ
english is said to be the global language - 101.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:45:17.04
-
Be said to be . . .はあってるぞ
それでもこいつは見かけるたびにどこかまちがってるが - 102.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:45:28.07
-
多分is said to be自体は合ってるちゃ合ってるけど
後ろがめちゃくちゃ過ぎて意見が別れる
とかちゃうか - 103.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:45:29.44
-
文法でマウント取ろうとするテストで点取る事しかないガイジがはしゃぎ出すのほんま嫌い
ネイティブのワイからしたらあほくさすぎるそんなんだからコミュニケーション取れねえんだよ - 104.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:01.47
- nowadays知らんのはいかんでしょ
- 105.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:22.22
- 英語使う生活送るつもりもないのにここで議論して何になるの?
- 106.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:25.06
-
もうこのイッチ半分英ガやろ
深淵を覗く時、深淵を覗いているのだ - 107.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:26.65
- 果然中国语是世界第一的
- 108.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:30.12
-
nowadaysをnow daysはほんまに頭おかしいと思うわ
こんなんで英語できん奴はどうの語ってたとか泣けてくるわ
低学歴やのに学歴厨の奴にしてもそうやけどこんなん自分貶してるわけやのに虚しくならんのか - 109.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:37.78
-
すまん、英語ガイジてなんや?
ワイが知らん間にそんなん出てきてたんか? - 110.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:41.93
-
>>83
名詞が置かれる例なんていくらでもあるぞ
https://i.imgur.com/sMDRLbA.jpg - 111.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:49.97
-
>>103
でも君英語喋れないよね - 112.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:53.33
-
>>99
外国の使用例件数見ても同じこと言えるか?
https://imgur.com/jahBDvN - 113.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:53.73
- ところでどうしてdaysは複数なのにaがつくん?
- 114.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:46:55.35
-
>>100
Is saidはsayの受動態だぞ
受動態をつくるbeが助動詞だといえば助動詞だが - 115.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:47:09.55
- チョンモメンがこれで低学歴煽りしてたの草
- 116.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:47:16.68
-
nowadaysやったとしてここに置いてええんか?
ワイマーカス下位のガイジやからわからんわ - 117.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:47:17.28
- 岡くん-学力=英語ガイジは草
- 118.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:47:39.74
- 英語偏差値70やけどbe said to beがおかしいとは知らんかったわ
- 119.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:47:52.98
-
>>110
これいいな
何ぼなん? - 120.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:08.23
-
>>115
急に変な煽りいれてくる奴はスクリプトかキチガイだと思ったほうがいいぞ - 121.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:11.29
-
>>115
FPSやってんだけど上手くならんわだからキルする度にチョンモメンって叫ぼうと思う - 122.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:13.06
-
>>113
nowadaysで一単語やから冠詞のaではないんやで - 123.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:15.07
-
自信ニキに聞きたいんやが
it is said that - is ~ と- is said to be ~って意味同じなんか? - 124.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:15.31
-
>>112
でも一応使うやつも存在はするんやろ? - 125.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:15.70
-
英語ガイジはそもそもEngrishすら知らないんだよなぁ
本当に留学した事あるんか? - 126.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:25.52
- 誰か日本語に訳してクレメンス!!!!!!
- 127.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:26.91
-
>>111
ワイは喋れるでそもそも日本生まれじゃないし
日本語の方が苦手やわでも文法なんて全然知らんけどな - 128.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:31.98
- nowdayは文末の方がしっくりくるんやが
- 129.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:39.63
- 中卒無職だろ
- 130.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:48.39
- 英語はグローバルな言語であるって当たり前というかわざわざ言うほどのことでもないのにすごい一生懸命書いてて草
- 131.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:48:55.79
-
>>110
じゃあワイは講師に嘘教えられたんかはーつっかえ!
nowadaysの場所はここでええのか? - 132.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:08.02
-
>>119
https://copus.byu.edu/coca/ - 133.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:08.27
- now daysはやっぱおかしいわ
- 134.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:26.05
-
あいつ数学に死ぬほどコンプ持ってるわ
日本語も同じことしか言えない語彙力だわ
自慢の英語もこのザマで
ガチで何一つできないもんなwwwww - 135.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:30.27
-
>>123
はい - 136.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:39.76
-
>>135
サンガツ! - 137.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:42.64
- Tonari grass too blue
- 138.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:44.12
- 細かいけどconsiders you as a worthless sewageやろ
- 139.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:44.17
-
>>116
副詞やしええやろ - 140.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:47.35
-
>>122
それは分かっとるけど最初からnowadaysって単語があったわけじゃなくてnow a daysっていう熟語を1つの単語にしたんちゃうん? - 141.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:55.19
-
>>126
クレメンスってあのホモ漫画か? - 142.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:49:57.48
-
英語全く勉強してこなかったのに院生になって苦労してるわ
最近やっと関係代名詞とか受け身勉強したで - 143.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:06.69
-
英語ガイジ馬鹿にするスレかと思ったら>>1も大差ないガイジで草やん
こうやって完璧な文法、単語を作らないと英語じゃないって発想だからいつまで経ってもジャップが英語できない理由の一つだよな - 144.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:20.15
-
英語ガイジはちょくちょく中学レベルのミスしてるし
お察しだろ - 145.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:23.99
- theとaの違いについて英語に自信ニキおしえてや
- 146.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:28.67
-
誰か日本語に訳してクレメンス!!!!!!
お願いしますドミ - 147.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:31.34
-
>>138
sewageは不加算な - 148.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:47.54
-
>>132
サーバが見つかりません。 - 149.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:52.73
- 全然間違ってないけど何が問題なんや?
- 150.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:50:53.78
-
劣等人種の黄猿が白人の血を穢すな
ってレスしたらこいつ一発で黙るからオススメやで - 151.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:04.58
-
>>139
良いことは良いんやな
何か違和感あったから聞いたんやサンガツ - 152.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:04.61
-
>>140
now + -a(=on) + days (-s は副詞語尾)
昔のaはonを意味したんや - 153.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:17.38
-
ほんと日本人て英語できないんやな
英語出来ないやつを叩くやつも高校基本レベルの英語すらできんという悪循環 - 154.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:23.44
- now daysって言うんか
- 155.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:25.12
-
>>148
https://corpus.byu.edu/coca/
ごめんよ、ごめんやで - 156.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:32.16
-
>>143
単発さん
英語ガイジだろお前 - 157.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:39.52
-
>>143
ほんまや
文法全然知らんけど普通に喋れるワイの方が凄いとペーパーテストで点取るしかできない - 158.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:51:41.77
- みんな英語コンプなんやね
- 159.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:01.17
-
>>152
はえ~
サンガツ - 160.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:03.47
- https://i.imgur.com/5oG4isi.jpg
- 161.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:04.17
- でもこれ訳すと「英語は世界的な言語なのでお前はバカ」で意味不明な文章になるから後半はsince you've got no skills of english which is used worldwide nowadaysとかの方がええよな
- 162.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:05.39
- 確実に間違ってるとは言えないけど日本で文法とかいうよくわからん理論学んでしまった奴の文章っぽい
- 163.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:06.23
-
>>145
これはガチでネイティブも間違えるからきにせんでええわ - 164.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:21.73
- NanJ is graffiti in toilet
- 165.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:29.83
-
>>138
oh... - 166.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:30.07
-
>>155
ありがとうございます
これすばらしいわ - 167.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:32.36
-
aがついてない!とか糞どうでも良くて草
ほんま馬鹿らしいわこいつわ - 168.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:33.89
-
>>100
それだと「Englishさんは世界語になるように言われた」にならんのか? - 169.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:34.24
-
>>124
いるにはいるけど1000分の1もおらんぞ - 170.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:35.11
- わい浪人生、先の駿台判定で同じミスして思わず赤面
- 171.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:39.98
-
>>149
少なくともnow daysはおかしいぞ - 172.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:49.04
- ネイティヴ感出したいならthat省略するのは当たり前なんだよなぁ
- 173.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:53.29
-
>>152
はぇ~ - 174.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:52:56.90
-
ほんまに高レベルの英語力を持ってるなら
こんなとこで暴れてないやろ。専門板でバトルしてると思うんやが - 175.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:53:03.67
- ワイでもスラスラ読める英文書く英語ガイジは英語出来なさそう
- 176.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:53:06.02
-
ミスった
>>165
>>147 - 177.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:53:19.10
-
>>156
ちげーわスレ見てくればいいだろ
反論できないからって思考停止すんなよ日本猿w - 178.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:53:21.21
-
English, international language made you an useless man.
とかじゃダメ? - 179.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:53:28.41
-
>>168
Aがついてないんじゃないぞガイジ - 180.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:53:58.83
-
>>145
theは話の中で既にでてきたものとか相手が既に知ってるもの
aは初めてでてきたのやと思う
an appleなら「(とある)一つのりんご」
the appleなら「そのりんご」みたいな
あんま自信ないけど - 181.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:05.82
-
英語ガイジってフォニックスニキのことやないんか
あいつはガチ障害者やからあんま虐めたるな - 182.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:09.10
-
>>174
こんなクソ掃き溜めで時間浪費してるより英字新聞とか小説とか読んでるよねほんとにできるならw - 183.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:10.88
-
the whole world WOULD considerのほうがいいかな
まあいいんだけど - 184.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:23.41
-
>>167
これ
揚げ足取りで勝った気になるガイジにしか見えん - 185.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:34.36
-
>>177
そもそも散々英語使って煽ってた奴がこんなグチャグチャの英文使ってドヤったからこうやって叩かれてるんやん
文脈わからんなら何か国語できても意味ないぞ - 186.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:35.06
-
>>178
「英語が使えないから」っていうのも加えたほうがええんちゃう? - 187.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:35.60
- 最近見かけへんけど英語ガイジどうしてるん?
- 188.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:35.84
-
>>179
Aってなんやねん
いきなり出てくんなや - 189.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:43.86
-
ワイこいつとレスバしたことあるけど
こいつの英語の表現は関係代名詞使いすぎで本当に文章が汚すぎるで
例えば you are the person that ~
のようにとにかくthatを使いたがる - 190.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:54:47.05
-
>>168
おまえは間接話法を復習しろ - 191.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:04.26
-
>>163
>>180
そうなんか参考になるわ
サンガツ - 192.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:14.64
-
>>188
お前誰やねん
いきなり出てくんなや - 193.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:14.72
-
>>174
>>185
やw - 194.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:26.66
-
>>127
どうりで日本語ヤバいわけやわ - 195.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:29.24
-
結局テストで満点取れるような完璧な文法しか学ばないからだろ
ネイティブに触れる機会がない日本でこの議論は無駄すぎる - 196.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:33.06
-
>>182
で、君は今月何冊読んだん? - 197.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:33.53
- ワイは帰国子女やけど大学は一般受験したから受験英語詳しいで
- 198.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:34.37
- そもそもネイティヴも英語間違ってるから意味通じればいいのでは
- 199.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:50.35
-
>>178
英語はあなたを無能にするって意味?
English, which is the universal language, makes you incompetent. - 200.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:55:58.82
-
ワイ「Do you speak Engrish?」
英語ガイジ「yes.」
ワイ「Engrishって間違った英語って意味なんやけど」
英語ガイジ「あああああああ」
これほんと草 - 201.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:08.06
-
>>194
これネタレス? - 202.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:08.21
-
>>190
嫌やで
ここでキミが教えればええやんけ - 203.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:08.94
-
>>167
まあ底辺からすれば文法なんてどうでもええやろな
ビジネスでは通用せんか - 204.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:20.81
-
>>189
いやあいつの英語は事前にこしらえといたのをペーストしてるだけやろ - 205.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:27.49
-
ワイ英検2級toeic785低みの見物
文章とか書けねーよ - 206.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:47.16
-
>>192
たまにID変わるんや
文脈で同一人物やと分かるやろガイジが - 207.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:49.12
-
>>198
これ
いちいちきっちりした日本語で話してる日本人なんかおらんやろ - 208.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:56:51.85
-
>>205
二級って英作あるやろ - 209.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:01.39
-
>>205
読めるけど書けんよな
傘を差すとか英語でなんて表現するんみたいな - 210.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:13.92
-
>>206
ガガイw - 211.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:15.14
- 学術論文は普通に読めるのに向こうの幼児向け番組さえ聞き取れないのホンマ悔しい
- 212.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:16.61
-
>>198
>>207
英語煽りしてたのにこれだから叩かれてるんやで - 213.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:21.04
-
>>185
それお前の感情論やん
ぐちゃぐちゃの基準なんて人それぞれやし - 214.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:22.39
-
>>208
2016年以前はなかったで - 215.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:40.44
-
>>171
意味はわかるしposh englishみたいな文を書かなきゃ間違いってわけでもあるまい、書き間違いかもしれんし
Todayとかnowの一語で書いた方が分かりやすいとは思うけど - 216.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:46.47
-
>>208
準一からやなかった?
メール書くやつやろ? - 217.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:57:59.61
-
>>209
put up an umbrella - 218.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:02.25
-
>>206
うーん自分中心に回ってると思ってそう - 219.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:14.11
-
マジレスするとまずググってからつかえばええやん
どんな文章でもでてくるで、ある程度の能力は必要だけど - 220.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:14.24
-
>>210
それしか言えないんか
キミには失望したで - 221.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:15.42
-
>>216
最近2級からになってた気がする - 222.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:18.97
- 工学部院生向けにネイティブの英会話教室週二くらいであるんやけどこれ役に立つんか?
- 223.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:24.22
-
>>217
いまググって知ったわ
知識ひとつ増えたぜ - 224.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:42.33
-
>>213
どこにも感情混ざってないぞ全部事実やし
こいつの書く英文知っててそれ言ってるならガイジやで君 - 225.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:44.87
-
日本人のテストでしか生きない英語ほんま草
英語とは違う何かを必死で勉強してる
英語なんて暮らしてれば勝手に身に付くのにw - 226.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:45.82
-
>>204
リアルタイムで返ってきたで
文の自然さとかは抜きにしといて
結構英語の文章を書くのは速そうな印象を受けた - 227.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:46.38
- 今どっちが優勢なんや?ワイはどっちを叩けばええんや?
- 228.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:47.20
-
>>209
ほんこれ
読む、聞き取るはある程度はできても話す書くは無理
現地行っても確実に生活できないだろうな - 229.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:58:55.69
- 英語ガイジって絶対自分が立てたスレ以外にはこんよな
- 230.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:59:12.34
-
>>214
>>216
マ? 知らんかったわ - 231.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:59:23.14
- リスニング能力があれば出川イングリッシュでもいいんだぞ?
- 232.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:59:27.04
-
>>227
ワイやで - 233.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:59:39.92
-
>>211
それは君の読めるの基準がおかしいからや
一分間に辞書なしで何単語読めるか計算してみろ
読めるスピード=リスニング力になるから - 234.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:59:51.81
- It is said that とかあったな
- 235.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 13:59:53.38
- 発狂しながら英語ガイジ擁護してる奴おって草
- 236.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:00:08.64
-
>>211
絶対それ読めてへんで悪いけど - 237.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:00:16.27
-
>>227
英語ガイジ叩く側や
英語ガイジに対して無理のある擁護しのる - 238.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:00:21.07
- ワイ良い年して未だにrとlの聞き分けができない
- 239.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:00:26.22
- Open an umbrellaっていうよなと思って検索したらレスバトルしてるページがあったw
- 240.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:00:28.80
- now daysのほうがやばない?
- 241.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:00:38.46
-
>>229
負け戦確定やしな - 242.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:00:53.51
- now daysは途中aを打とうとして間違ってスペースが出ただけだから
- 243.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:01.02
- he could've a typo.
- 244.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:01.62
- 適当英会話でどうにかなってるワイ、高見の見物
- 245.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:05.19
-
>>226
でも返ってくる英語はパターンが限られてるしその上それに合致するようなレスにしか返さないやん - 246.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:15.77
- まあでもこいつが英語話せるのは事実なんちゃう?ただそれをなんjで見せびらかすのは恥ずかしすぎる
- 247.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:16.77
-
栄光ガイジなんておるんやなぁ
初耳やわ - 248.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:18.81
-
>>238
音声楽的には良い年の人ほど聞き取れないから仕方ない - 249.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:28.63
-
>>211
読めてるの?それ - 250.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:32.92
-
>>209
>>228
マジレスすると高校レベルの文法知識と音読聞き取り練習あれば日常会話くらいはできるぞ
完璧主義が邪魔してるんちゃうかな - 251.なんJを敵に回した汝、永眠 : 2017/10/29(日) 14:01:34.76
- biautifulほんとすこ
- 252.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:45.62
-
>>224
どこがどうおかしいのか
それを言えない時点で感情論の何者でもないから肺論破 - 253.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:51.14
-
>>246
だよね 俺はこいつはそれなりに英語できるのは事実やと思う - 254.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:55.66
- 英語コンプが必死になってるのは草生える
- 255.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:01:58.39
-
>>238
ワイが一発で教えたるわ
wとrは唇尖らせて最初に小さいゥつける感じで読んでみ
readならゥリで始めるんやそのうち聞き取れるようになるで - 256.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:02:02.14
- 仮に英語出来たとしてもなんJでしか自慢出来ないとか悲しすぎるやろ
- 257.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:02:26.46
- 傘を刺すとかuseじゃだめなん?
- 258.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:02:34.23
- 学術論文はアブストと結論と図を見れば大体読めるから……
- 259.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:02:42.00
-
シンガポールの英語とかくっそガバガバらしいし要は伝わればええんやろ
細かい文法云々とかどうでもええわ - 260.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:02:50.46
-
てかthat省略って普通じゃないんか?
ワイ予備校で英作文採点する人はネイティヴ多いからthat省略して英語できるアピールしたほうがいいって習ったで - 261.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:02:50.70
-
日本人が英語できないとか完全にメンタルの問題やから
アンケ見て騙されてるかもしれんけど英語圏の自称英語話者は日本の大学生未満の奴ゴロッゴロおるで
出川の半分くらいガッツがあれば普通に暮らせる - 262.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:03:04.55
-
>>256
英語はできて当たり前の時代やしなぁ
ワイは当たり前ができてないんやけどな - 263.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:03:32.35
-
>>260
でもエッセイとかリサーチペーパーでは省略は厳禁って習ったで - 264.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:03:37.45
-
>>252
誤字っとるぞゆっくり打てや
nowadays誤用ってみんな言ってるやん
後は自分で英語ガイジのスレ覗けや - 265.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:07.63
-
昔の偉い人「英語教育の基準コミュニケーション力にしたら英語喋れるだけの中身ペラペラが世に出るやんけ。どんだけ頑張ってもネイティブの劣化にしかならんし。若者には英語の難しい本を読んで知性を鍛えてほしい」
時勢を読み誤った無能 - 266.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:09.51
-
>>245
その時のスレみせたるから
判断してくれ - 267.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:11.20
-
寝起きのときみたいな素の声で話すとちょっとネイティブっぽくなるよな
日本語は他人用の声つくるじゃん無意識に - 268.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:20.83
-
>>236
>>249
ガッチガチの構文と語彙は分かるのにネイティブ特有のスラングやイディオムは分からん言いたかったんや
要は英語ガイジと同じってこと言いたいんや - 269.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:30.17
-
「東京に車で行ったことがある」
例えばこの一文に対して文法厨は
「私は以前、車に乗って行ったことがある」
とクソ長ったらしい修正つけて文句言ってるようなもん
ジャップの生産性の悪い差がようにじみ出とるわ - 270.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:39.02
-
>>261
ほーん ためになるわ - 271.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:39.73
-
>>265
文化鎖国を成功させた有能やぞ - 272.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:46.69
-
>>263
ほえー
もうわけわからんは - 273.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:49.38
- English is said to be the global language.はおかしくないやろ
- 274.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:04:58.57
-
>>260
なんでも省略すればいいってもんじゃないぞ
そもそもなんで関係代名詞にthatがあるかっていうとネイティヴが使ってるからや
当たり前やけどネイティヴもthatを書く - 275.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:05:06.47
-
>>255
はえ~練習してみるわ
サンガツ - 276.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:05:07.50
-
ワイ言語学やっとるが日本人が喋れないのは大いに子音と母音を単体で練習しないことやと思う
日本語は子音単体の音がんしかないからリダクションとかリエゾンされると聞き取れない - 277.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:05:08.91
-
>>268
幼児向け番組ってスポンジボブとか?
そんなにスラングとかでてこんぞ - 278.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:05:27.29
- ガチガチ文法ガイジはNG
- 279.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:05:42.50
-
>>273
now daysぶち込むのはおかしいと思うんやがどうやろか
そもそもnow daysが存在しないのは目をつぶって - 280.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:05:47.98
-
文法の単元名納得いかんやつ多いわ
現在形とか逆に本質分かりづらいやろ - 281.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:05:48.48
-
>>272
わからんのか?もっかい教育受け直してこいと言いたい - 282.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:01.37
- 分詞構文とかいう何でもありの力業嫌い
- 283.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:01.79
-
>>262
ワイも英語中学生レベルやけど普通に就職出来たしな
っていうとこれだからジャップはって言われるんやろなぁ - 284.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:19.30
-
>>189
わいもそれ思ったけど、この前エコノミストのポッドキャスト聴いてたらとにかくwhichを使いまくるニュースの解説者がおったわ
関係代名詞多用するのも変ではないんかなと思い始めた - 285.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:20.57
-
>>278
そもそも日本の英語教育がガチガチ文法ガイジやししゃーない - 286.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:22.21
-
>>276
せやろな
フォニックスやってるナワデイズキッズは割りと聞き取れるから - 287.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:23.71
-
>>272
縮約省略は基本的には口語だからフォーマルな文章ではやってはいけない
ただし反復の省略はできるだけやったほうがいい - 288.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:26.26
-
>>264
nowadays誤用=もはや文章として成立しない
やばすぎない君の感覚?お前少しでも文法違ったら死ぬん?😭 - 289.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:26.73
-
>>276
その辺は常識やで
だけど、そういう音声学をやってもなかなか聞き取れるようにならないのが現実なんだけどね
一番は英文の内容をわかってるかどうかと、英語理解のスピードと正確さだろうよ - 290.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:26.92
- 英語ガイジって定期的にスレ立てしてるけど何者なんや
- 291.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:48.78
-
>>211
論文とか使われる単語が限られてるし - 292.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:49.54
-
>>284
which便利すぎるからな - 293.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:52.00
-
>>282
喋るときは間違ってても通じるからむしろ便利 - 294.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:06:54.72
-
純ジャパでスラスラ英語話せる人はマジですげーと思う
帰国子女とかチートはなしで - 295.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:07:14.82
-
>>264
誤字してる やろ?あとみんな が 言ってる、な
誤字っとるとかほんまに日本語できんのかお前
このレベルのいちゃもんやで君ら - 296.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:07:21.77
- ここ最近なんJ民の評判が地に落ちてるな
- 297.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:07:29.88
-
>>168
is said to be は人以外も主語にとれる - 298.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:07:30.45
-
取り敢えず使ってるとこググったぞ
過去分詞やなくてもいけるやないか
https://i.imgur.com/adB8XuX.jpg - 299.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:07:49.95
-
>>284
ネイティブも口語で関係代名詞を多用するやつおるんやな - 300.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:07:54.15
- a global languageやろその前に
- 301.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:08:24.70
-
>>288
誰も文章成立してるか否かの話してないやん……
イッチは実例の1つで他の英文もやばいって話もしたやん……
すまん、あおり抜きで聞きたいんやが日本語の文章は読めてるか?
センターの現代文何割くらいだった? - 302.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:08:37.12
-
こいつオーストラリアに留学してたのにどこの学校かも
答えられんのやで - 303.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:08:39.61
-
>>268
英語のドラマとかの字幕って落ちてるからそれで確認してみたら分かるけど
スラングなんてほとんどないで
大衆向けの洋書とかも文法かっちりしてるしな
Audibleとかで耳鍛えてみたらどうやろか - 304.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:08:47.24
-
>>295
ielts7.5とかいってポジってた奴が単語ミスなんかしてたらバカにされて当然なんだよなぁ - 305.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:00.31
-
>>295
口語でもnow daysなんて使わないんだよなぁ…… - 306.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:06.53
-
- 307.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:12.32
-
>>179
わかってると思うけどanな - 308.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:20.93
-
>>294
純ジャパとかいうガイジワードがいかに日本人に英語コンプがあるかが伺える - 309.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:25.17
-
>>289
子音を聞き取る脳の仕組みは幼児期に完成して後は先細り
やから今の子供達にはフォニックスやってほしいんや
あと日本語母語話者の時点でハンディキャップや - 310.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:38.20
- ハリポタは単語辞書で引けば読めるけどアダルト向けの本はガチで文法からしてどうなってるのか理解できない
- 311.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:43.59
-
now days
駅ナカかな - 312.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:53.38
-
>>295
口語で使わない謎単語と口語音便を一緒にするとかヤバない? - 313.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:09:55.26
-
アバウトなのが聞き取られへんのは弱形の存在を認識してへんからちゃうか
youをヤと読んだりするやろ - 314.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:02.25
-
>>305
打ち間違えで揚げ足鳥しかできないとか恥ずかしくないんか? - 315.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:15.07
-
>>301
そいつガチっぽいから触れんほうがええで - 316.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:17.59
- 僕の世界語ガイジくんをいぢめるな😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
- 317.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:27.32
-
>>287
わかりやすくて助かる - 318.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:27.74
-
発見した
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508778826/
こいつのリアルタイムで英語を使っている証拠 - 319.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:30.63
-
english is said to be the global language
⇔
it's said that english is the global language - 320.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:34.43
- yametare w
- 321.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:37.12
-
>>301
ソイツガイジやから構わんほうがエエで
英語ガイジスレには必ずこういう文法多少間違ってても意味は通じるって謎擁護する奴湧くんよ
問題はそこじゃないんやけどなぁ… - 322.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:51.71
-
なんかすっげえ読みにくい文章やな
なんでやろ - 323.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:53.85
-
>>308
でも日本には四季があるから - 324.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:10:56.99
-
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170627/bUQrUUJEUXIw.html
英語ガイジが1日中英語でレスしてた日や
間違ってるとこはあるけどレスポンスはかなり速いし、結構英語は出来る人だないう印象
でもアイエルツ7.5は嘘やと思う - 325.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:07.14
-
>>322
そうか? むしろめっちゃ簡単だろ - 326.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:08.62
- 世界語ガイジ
- 327.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:09.18
-
>>268
君は受験英語だけで英語が読めた気になってるアホだよ
所詮受験英語ってのは、文構造を見抜いて単語を枠語で置換えて理解しているだけ
これは本当の読解とはいえないからな
アホみたいに簡単な英語を大量に読むことをおすすめするよ ジャパンタイムズの伊藤サムって人が推奨してる - 328.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:17.45
- 英語ガイジ憎しでどうでもいいミス突っつくのはジャップ臭くてみっともないわ
- 329.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:20.43
-
>>211
言うて学術論文なんて単語さえ知ってれば決まりきったフレーズばっかりやからな
ワイもアメリカ行ったとき店員の言ってること殆ど分からんかった - 330.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:36.42
- 揚げ足取りガイジに詩集見せたら発狂しそう
- 331.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:44.55
- ワイガイジさっぱりわからない
- 332.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:45.34
-
英語ガイジの書いた文章はスゲー読みやすいと思うけど
岡くんの書いた英文は読みにくかったな - 333.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:57.98
-
>>328
やめたれw - 334.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:11:58.85
-
>>314
打ち間違い 揚げ足取り な
そもそもどう打ち間違えたらnowadaysがnow daysになるんや?
それと英語ガイジはただちょっと間違えたから晒されて叩かれてるわけやないぞ
散々自分の英語力アピールして非英語話者の全存在を否定しておいてこれだから叩かれてんねや - 335.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:12:05.23
-
>>324
完全に病気やん - 336.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:12:11.23
- Tom is the desk.
- 337.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:12:20.59
-
>>301
出た出た反論できないと話反らし始め逃げ奴^^;
ワイは終始文法が変だからって読めないことはないって一貫して主張してるから
決着なお前の負け
元気出せ😎 - 338.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:12:23.49
-
英語細かいな
全く好きになれん科目やったわ - 339.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:12:39.34
-
どうせこのスレの文法自信ニキってこの動画の一人目みたいな奴なんやろ
https://youtu.be/bYWHHKrqzf0 - 340.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:12:47.78
-
>>313
これもあるな
日本語は比較的に平がな1音が均等に粒揃いで発音されがちや
強弱つけて発声する練習も必要やな - 341.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:13:03.49
-
これ別に英語が得意な学生ってくらいなら許されるけど
「英語できないやつはアホ‼ガイジ‼」みたいに煽りまくったやつが文法間違えてるから叩かれてるんやろ? - 342.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:13:04.35
-
>>337
くっさ - 343.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:13:05.21
-
>>337
つまり君が終始関係ない話をしてたってことやな
何や最初から君は負けてたんやな - 344.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:13:27.10
-
>>16
ガイジ - 345.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:13:36.49
-
>>313
それどうやったらみにつくんや - 346.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:13:42.47
-
こいつその場に即したようなレスまったく返さんただの英語喋れると思われたいだけの障害者やろ
どんなレスにでも罵倒で返せるテンプレ用意してるの丸見えやし - 347.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:13:43.88
-
>>337
君の負けやぞ
ガガイのガイ - 348.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:10.77
-
ここだけの話
世界語ガイジの英語さえ理解できれば
英語のレスバ余裕やで
ある秘訣がある - 349.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:11.27
-
>>321
重要な論点は「そこ」で終わらせてて草
結局問題理解できてないじゃんばかじゃねえのw - 350.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:11.58
-
>>337
すまん、お前の「負け」やでw - 351.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:12.62
-
>>336
I am a pen. - 352.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:14.87
-
screen A with umbrella
hold umbrella over A
have umbrella opened over A
Aに傘さすだとこんな感じ出てきたわ
傾けるだとか垂直にさすとか当たり前だけどいくらでも言い方あるもんやな - 353.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:21.90
-
世界語ガイジくんは留学時の話になると
白人マンコをBANGしか言わないのほんと草生える - 354.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:26.43
-
It is in the claims as to just what it is that we share that the differences between the various approaches to culture lie.
英語ガイジスレには文法不要論者がよく湧くけど文法勉強しないとこういう文の意味を正確に理解できんで
大体意味が取れればオッケー、みたいなスタンスならええけも - 355.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:36.74
-
>>318
レス番貼ろうや - 356.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:42.62
-
多分これでも普通に通じるで
ワイTOEIC770やけどガバガバの英文でRedditとかに書き込んでも何も突っ込まれんもん - 357.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:42.78
-
>>299
いや、話してる英語は口語ではなかった覚えがある
ちょい放送探して見るわ - 358.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:48.02
- 英語勉強せんくなって5年もたつがワイも参戦や!
- 359.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:14:59.94
-
>>324
英語云々以前に6時就寝15時起床ってがやばいよ… - 360.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:06.90
-
そもそもsayって言うのは
後に発言内容って言えば良いのかな?それが来るやろ
「~に」ならsay to 人 thatってなるやろ
だからここでのsayの利用はおかしいやろ - 361.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:16.92
-
>>352
ガイジレス承知やがこのAには何がはいるん? - 362.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:25.83
- Thispenisbig
- 363.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:28.15
-
>>337
死んどけゴミ - 364.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:33.62
-
文法適当でも通じるのは通じるけどネイティブじゃないやつがめちゃくちゃな英文使ってても分かるけど馬鹿だと思われる
ネイティブじゃないからこそ文法きっちり学ぶことが必要なんやって高校の時に教師が言ってたわ - 365.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:37.98
- 気持ちA
- 366.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:49.79
-
>>360
お前もっと勉強しろよ - 367.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:15:52.53
-
>>349
教えてくださいって言ってくれたら教えたるで - 368.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:07.20
- ワイ帰国子女、文法とかわけわかめ
- 369.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:12.43
-
>>318
itestwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 370.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:20.63
-
>>360
受動態やないの - 371.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:30.94
-
レスバトルレフェリング!
ID:2hA50o89MNIKUが『何故英語ガイジが叩かれるのか』を話していたのに対しID:Ge4X5BJ60NIKUは頑なに文章成立の話をしている! 論点無視!
また>>337で勝手に決着をつけたためID:Ge4X5BJ60NIKUの棄権負けである!
カーンカーン - 372.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:34.37
- うそをうそであるとみぬけないひとはけいじばんをつかうのはむずかしい
- 373.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:45.04
-
英語できない奴はゴミwwwとか煽りながら自分がミスりまくってるから叩かれてるんやで
その文脈すら読めないガイジだらけで草生えるわ - 374.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:45.38
-
>>327
そう率直に言われるとガチでやる気になってきたンゴ
耳鍛えるわ - 375.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:48.07
-
>>361
herとか人や
すまんな - 376.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:52.46
- ワイから見るとこいつは多分TOEIC800ちょっとくらいやな
- 377.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:54.37
-
The ship made for the shore.
訳してみてくれや - 378.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:16:59.15
- こいつ数学の話になるとすぐ林修が出てくるコピペはるよな
- 379.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:17:17.17
-
>>368
日本人だって日本語の文法用語とかきちんと理解してるやつ少ないし - 380.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:17:19.11
-
ガチの外資コンサルで働いてる身から言わせてもらうと英語ができないから終わりなんて社会にはならねーわ
英語できた方が選択肢が広がって無能でも生きやすいくらいに留めればええのに - 381.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:17:21.69
-
>>366
>>370
受動態を能動態にしてのことや
ここでsayを使うのはおかしいやろ - 382.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:17:28.57
-
いつも通り誤字誤用多発の下手くそ英語でオナりたい英語ガイジ
とにかく叩くためにイチャモンつけたいだけの揚げ足取りガイジ
何でもいいからジャップ連呼でマウント取って自尊心満たしたい嫌カス
やべースレじゃん - 383.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:17:37.13
-
>>355
せやな
636風吹けば名無し2017/10/24(火) 04:00:09.69ID:OibH2TOx0
>>625
hah i cannot understand what you're trying to say
try to write it in the global language that everyone all over the world use when communicating with people from foreign countries
644風吹けば名無し2017/10/24(火) 04:04:08.20ID:6oWcRT820
>>636
Why are not you trying to elaborate?
English response is even more you look stupid
shame on you lol - 384.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:17:53.70
-
多少の文法ミスが問題なんじゃなくて
英語ガイジがそれをやったから叩かれてるんやろ
メリケン「ニッポンゴスコシハナセマス!」
メリケン「ワタシハ、ソバ、スキデス」
↑これに「そば『が』だろ!!!」って怒る人はいないけど
英語ガイジ「ワイは英語完璧やで!」
英語ガイジ「now days(ドヤア」
↑これは叩きたくなるやろ - 385.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:17:59.59
-
>>373
ワイやID:2hA50o89MNIKUっちゃんはずっとこの話してるんやけどどうも皆文章が読めてない - 386.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:18:03.34
-
>>364
本人が文法に気をつけるのと他人が他人の文を馬鹿にするのは全く別の事やろ - 387.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:18:11.90
-
>>375
なるほど わざわざ目的語がいるんやね
>>377
その船は岸に向かったじゃナイン? - 388.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:18:21.97
-
論破したら総攻撃され始めたンゴ😭
まともな返しがあるかと思いきやくっさだの死ねだの頭小学生レベルのお猿さんばっかで草 - 389.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:18:38.36
-
657風吹けば名無し2017/10/24(火) 04:08:22.71ID:OibH2TOx0
>>644
mah i now know that you have a serious inferiority complex to those who have graduated from a grad school
your inferiority complex will NEVER be vanished so i think that the only cure for you is a suicide
try it then your miserable life will be end - 390.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:18:38.73
-
>>379
日本人が外国人向けの日本語検定やっても満点取れない人たくさんおるしな - 391.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:01.48
-
ここにこれ分かるやつおらんやろな
なお俺もわからなかった
https://i.imgur.com/12PLhJV.jpg - 392.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:09.64
-
the whole world considersの時点でおかしいやろ
小説かよ - 393.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:28.00
-
- 394.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:29.79
-
>>367
教えてください
はいどうぞ - 395.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:30.02
-
>>388
論破されたの初めて? 辛かったね
ワイが慰めてあげるからうんちして❤ - 396.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:30.44
-
世界語ガイジは文法拙いのは仕方ないにしても文脈ガン無視、文章もまとまりがなくて唐突
ああいうの発達障害なんかな - 397.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:35.98
-
>>384
完璧なんて言ってるか? - 398.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:39.28
-
>>354
ちな訳は?
できれば文法事項もクレメンス - 399.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:40.42
-
>>354
英語に自信ニキばっかりなのに誰も訳してくれないンゴ
やっぱみんなレスバしたいだけで英語読めないんすねえ - 400.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:52.08
-
>>354
>It is in the claims as to just what it is that we share that the differences between the various approaches to culture lie.
文化に対するさまざまなアプローチ間の相違はわれわれが共有するものは何なのかについての主張にこそある
読みにくい文だな - 401.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:19:53.36
- フェニキやん
- 402.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:01.07
-
>>390
中2でやる日本語の品詞の種類きちんと覚えてるやつ数えるほどやと思うで - 403.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:04.53
-
>>390
日本人って日本語の文法より英語の文法のほうが詳しそう - 404.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:10.77
-
何か用法が違うとか言ってる奴いるけどある程度の意味が通ればええやん
英語ガイジはあれでも英語でレス結構返してるんだし英語でレスしない奴できない奴がとやかく言っても惨めなだけだろ - 405.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:20.62
- フォニキやった
- 406.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:25.78
-
>>383
こいつのコピペって内容全部「なんで英語で話さないんだ?英語は世界語だぞ」ってニュアンスのことばっかり
具体的な問いのレスには何一つ答えられない - 407.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:32.22
-
日本のまともな大学生レベルなら十分英語話者として認識されるらしいで
英語圏の貧困層とかほんまに日本の大学生以下らしい
トランプが勝てたのは簡単な英語を話すからとか真剣に考察するメディアがいるくらい - 408.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:42.87
-
>>397
言ってないかもな - 409.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:20:56.51
-
>>390
それはガイジなだけやろ
JLPTとか一級でもまともな日本人にならクソ簡単やで - 410.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:21:01.93
-
>>381
前に出てるけどbe said to beのSに人以外が来るのもCに名詞が来るのも不自然じゃない - 411.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:21:24.62
-
ふだん英語なんか喋らんでええやろ
セックスのときついつい英語でてもうたらどうするんや - 412.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:21:25.52
-
>>354
こんな文章読めてどうすんの?って思ってしまうンゴねぇ - 413.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:21:31.93
- 英語を話せるようになるためには何すればいいの?
- 414.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:21:39.94
-
>>400
全然違うやん
だっさ - 415.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:21:41.42
-
>>406
この前英語ガイジが英語でsage煽りしてたときは草生えた
英語で言えばなんでもそれっぽくなると思ってそう - 416.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:21:50.57
-
面倒だから必死はるで
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20171024/T2liSDJUT3gw.html - 417.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:22:00.67
-
>>391
ワイには分からん - 418.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:22:50.61
-
>>373
でもあいつielts7.5overallなんやろ母国語じゃないなかではかなりできる方やろ - 419.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:22:56.34
-
>>389
Will be endはヘンだしyour inferiority complexは二回言わなくていい
まあいいんじゃないの
すごくできるわけじゃないけど - 420.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:22:56.42
-
>>387
せやねんけど特大級のウンチはこのmade分詞扱いして訳すからびびるで - 421.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:23:02.14
-
英語ガイジって昔虐められてたらしいな
もの隠されたりしたらしい - 422.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:23:25.80
-
>>418
そんなの嘘に決まっとるやろ
半年以上煽り続けて一回も証拠出したことないんやぞ - 423.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:23:25.97
-
>>416
文法厨じゃないけど
one of the most ~
の~の部分って複数形じゃないんか? - 424.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:23:34.39
-
>>418
この文法力でアイエルツ高得点は流石に嘘やと思うわ
英語圏で暮らしてるのはほんとっぽい - 425.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:23:40.60
-
>>1
Facebookで何故か英語配信しはじめた同級生いるけど色々間違ってて突っ込んで良いのか悪いのか分からない空気にするからまじで困る - 426.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:23:47.37
-
>>354
こういう馬鹿みたいに、難しい英語を引っ張ってきて文構造を見抜いただけで英語が読める気になってる馬鹿が一番滑稽だよな
難しい=かっこいい、正義みたいに思ってやがる
小説やニュース英語とかを読むくらいなら文構造を見抜く能力なんてさほど必要ないし
そんなことより単語力と内容を概念で理解してるかどうかなんだよね
難しい本でもたくさん読みたいならともかく、そこそこできれば問題ない - 427.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:24:13.51
-
【悲報】小泉進次郎、全新聞社を敵に回してしまう
657 :風吹けば名無し[]:2017/10/24(火) 04:08:22.71 ID:OibH2TOx0
>>644
mah i now know that you have a serious inferiority complex to those who have graduated from a grad school
your inferiority complex will NEVER be vanished so i think that the only cure for you is a suicide
try it then your miserable life will be end
718 :風吹けば名無し[]:2017/10/24(火) 04:27:03.01 ID:6oWcRT820
ワイならこう表現するな
I now know that you are facing a serious inferior complex towards a people who are from grad school
I think the only way to eliminate your inferiority complex is to kill yourself - 428.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:24:24.69
-
>>420
make forを知らんかったらそう訳せるな
ちょい意味不明になるけど - 429.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:24:26.07
-
>>426
簡単な英文サラサラ読めたほうが暮らしやすいやろな - 430.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:24:31.86
-
なんかユーチューバーで英語できない奴馬鹿にしてたやつが
他のハーフで帰国子女のユーチューバーにお前らもできてないじゃんって動画にされてたな - 431.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:24:41.52
- now daysだけ違和感あった
- 432.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:24:46.79
-
そもそも英語ガイジくんは闇が深すぎるんだよなぁ
白人と子供を産んで遺伝子を白人化するとかなんとか
嫌なことでもあったのかな - 433.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:25:07.45
-
>>227
叩いてるやつは文法、単語だけ見て揚げ足取ってるやつらだらな
そんなtypo誰だってネイティヴだってあるのに - 434.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:25:08.89
-
>>426
難しいったってit thatの強調構文だけちゃうんか? - 435.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:25:30.67
-
英語ガイジ「グーグル翻訳はクソ」
J民「じゃあグーグル翻訳で会話するで」
英語ガイジ「なに言ってるか分からん、やっぱりグーグル翻訳はクソだわ」
J民「すまん今のは英語ガイジの以前のレスだったわ」
って流れは草生えた - 436.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:25:39.10
-
>>391
let my emotions
the better of - 437.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:25:43.14
-
>>394
なんや素直やん
普段からこの英語だけがアイデンティティと言わんばかりのガイジは自分は英語が出来る!英語が出来ない人間を知的障害者だの何だの酷い侮辱をしてるんや
そんな酷い事言ってる奴が少しでも間違いを犯せばそりゃ叩かれるってだけ話 - 438.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:10.25
-
>>426
せやね - 439.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:14.97
-
>>436
正解
しかも単発ってのがかっこエエな - 440.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:17.65
-
>>143
ほんこれ
留学したら何も喋れずに帰りそうw - 441.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:23.03
-
>>432
強烈な白人コンプ持ちやろなぁ
黄色人種とかいう劣等民族でいるのが許せないんだろう - 442.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:30.23
-
>>435
Google翻訳で思うんやけどさ
韓国語とか中国語をGoogle翻訳で日本語に訳して読むより英語に訳して自分で日本語に訳しながら読んだ方がわかりやすいよな - 443.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:43.58
- ワイはエロ画像を検索出来るレベルの英語力しかないで
- 444.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:47.73
-
英語ガイジホント嫌い
はよ特定されて死んでくれ - 445.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:50.30
-
>>354
これは難文
文法ガイジだったワイでも難しいなこれ
It is in the claims (as to just what it is) (that we share) (that the differences between the various approaches to culture lie. )
文化に対する様々なアプローチ方法の相違とは、我々が共有するそれが何であるかに関する主張の中にある
副詞節への強調構文
as toという前置詞句
関係代名詞that節の後置修飾
がポイントやろ - 446.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:51.30
-
ニンニク鼻理論か
自分が英語できないのがコンプレックスやから英語できない奴を馬鹿にしとったんやな - 447.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:26:57.62
-
>>432
白人コンプなんやない? - 448.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:12.44
-
こいつは英語できない奴はゴミとか言って煽ってるからな
そんなこと言ってる奴が間違ってるんだからそら叩かれるわ - 449.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:12.53
- モーリー「自習させてくれ」
- 450.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:34.17
-
>>445
What it is that we shareは強調構文 - 451.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:44.37
-
>>354
こういうかっちりした英語はそんなに難しくない
https://i.imgur.com/AYjTqM1.jpg
わいの今読んでる英語は最初のページからずっとこれや
話すように書かれる英語がいっちばんきつい - 452.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:45.00
-
留学より先にバンコクへいくことを勧めるで
英語関係なしに性欲と雰囲気がその後のハードルを下げてくれるんや - 453.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:54.00
-
769 :風吹けば名無し[]:2017/10/24(火) 04:43:41.65 ID:OibH2TOx0
>>753
>>758
ガチガイジで草wwwwwwwwwwwww
君らがジャップ高校でゴミみたいな生活してる間ワイはニュージーランドの高校で白人JK彼女とセックスしまくってたんやでw
白人マンコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップマンコ
白人マンコ童貞哀れすぎて草wwwwwww
白人JK彼女とは100回以上bangしたし一生忘れられないわw
白人JKを自分の思いのままに支配するのって最高やで?w - 454.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:58.99
-
>>427
長くすりゃあいいと思ってる高校生みたいな感じするよな - 455.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:27:59.72
-
>>442
今は英語基点に作られてるから英語以外の翻訳は微妙
中国語は近いうち対応するらしい - 456.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:28:01.75
-
>>391
let my emotions the better ofか?
時間かかったわ どこの問題? - 457.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:28:09.10
-
>>437
今文法の話してるんだけど
英語ガイジが叩かれる理由なんて一切関係ないんやけど
はい、馬鹿でした~ww - 458.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:28:15.52
- 発音に厳しいことを装う奴がウォメンと呼んでたわ
- 459.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:28:35.89
-
>>456
正解!東大やで - 460.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:28:41.26
- こいつ白人コンプでもあるからな 本当哀れやわ
- 461.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:29:01.34
-
大概こういう奴は日本語も英語も中途半端
文だと誤魔化せるけど喋らせるとイントネーションや文法がおかしいから馬鹿にされる - 462.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:29:03.35
-
>>459
ヒェエ……
そんなん持ってる君もヤベーわ - 463.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:29:20.15
- なんかいろいろ可哀想やな
- 464.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:29:32.35
-
>>457
シャムさん!? - 465.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:29:49.66
- 論文しか読まんから難しい構文わからん
- 466.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:29:55.39
-
>>462
いや、なんか大学の過去問集みたいなのに載ってただけや
東大受けるレベルの学力は余裕でないわ - 467.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:09.93
-
>>354
the differences lie in the claims
がとれればまあ - 468.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:10.46
-
>>451
ホモ? - 469.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:15.42
-
>>461
ネイティブじゃないなら多少はしゃあない
英語ガイジは一言も喋れなさそう - 470.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:24.46
-
>>400
日本語でも何言ってるのかわけわからん - 471.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:25.28
- 林修に強いコンプレックスを抱くガイジ
- 472.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:34.42
-
>>466
はぇ~ - 473.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:35.12
-
>>454
これに限っては英語らしい表現になるように努力したワイの書いた方の英文が簡潔でネイティブに好ましく思える - 474.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:36.76
-
英語なんてテキトウでええやろ
ワイらにはオリジナルの美しい日本語があるやないか
でもシャドウバースよりハースストーンやで - 475.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:30:47.29
-
>>1
is said to be~って普通にある語法やろ
イッチガイジすぎひんか? - 476.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:31:23.99
-
>>465
そもそも入試以降難しい構文に出くわしたこと殆ど無い - 477.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:31:26.92
-
受験英語の神様の伊藤和夫は英語ができないってのは有名だろ
いくら難しい文を解析して読んだところで海外ドラマでも全く聞き取れないんじゃ意味が無いでしょ
そりゃあいつらは200WPMぐらいのスピードで喋ってるから、構文は平易だけどな
聞き取れないのは当たり前 - 478.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:31:44.75
-
>>435
ホンマなら恥ずかしいってレベルやないな - 479.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:31:52.15
-
イッチはbe said to beにあえて突っ込むことでスレ伸ばしたんかこれ
策士やなぁ - 480.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:32:55.88
- 英語ガイジに必死になってる奴の方がみっともないんやけどな
- 481.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:33:00.09
- フォニキまだ生きてたんか
- 482.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:33:30.29
-
>>16
バカかな? - 483.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:33:40.92
-
>>480
お、本人か? - 484.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:33:49.30
-
と思ったら散々指摘されてたわ
>>32のID:1s9kMV/g0NIKU君
ID真っ赤にして英語ガイジ以上の恥をさらしてて草
よくまだスレに居残れるな
恥ずかしないんか?w - 485.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:33:54.12
-
>>476
複雑な構文使ったところで誰も読みたがらないからな - 486.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:34:00.38
-
ワイは日本の英語教育?特に高校けっこう好きやったけどな
等位接続詞が結んでいるものやら文型から動詞の意味割り出したりやらパズルみたいでな - 487.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:34:01.51
-
>>468
ホモも出てくる
犯罪者も出てくる
グロい描写もたくさん
このページは文法崩壊してないからまだ読み易いな
次のページからはクオテーション使わないから誰が話してるのかも分からんし文法も崩壊してるし口語バンバン出てくるから半分ぐらいしか分からん - 488.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:34:43.19
-
>>469
流石にしゃべれるやろ…
喋れなかったら残念にもほどがある - 489.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:34:54.24
-
なんJ民の平均英語力が英検3級レベルなの草生える
英語ガイジでも4級レベルはあるのに - 490.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:34:56.54
- 英語力はあると思うけど日本語でも会話できない池沼だからそのツールを用いて出来ることは限られてそう
- 491.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:34:57.42
-
>>1の英文は文法どうのを置いとくにしても主節と従属節の間の因果関係が弱いから、そもそもの言語能力が低そう
自称英語できるのに「みんなそう言ってるからお前はダメ」っていう一般論を論拠にする日本人のババアみたいな論理を持ち出しちゃいかんでしょ、is said toの部分は不要や、それとsinceやなくて状況的にbecauseの方がこの場合正しいで - 492.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:35:20.60
-
>>1は
「不幸なことに英語が世界の共通言語だってそれ一番言われてるから」ってことでええんか?
ちな元文 - 493.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:35:20.66
-
>>450
疑問詞 it is that
の強調構文の構文知識抜けとったわ
やっぱ勉強から離れるとこういうマニアックなのは抜けてくな
強調構文を2連発しとるんやなこれ - 494.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:35:47.69
-
英語ガイジを責めてるお前ら
お前らの年収はいくらや?
世界の言語が使える妄想に逃げ込む英語ガイジの気持ちがわからんのか?w - 495.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:36:01.88
-
>>485
日本語もそうだけど読みづらい文ってそれただの失敗だからな
純文学なら許されることもあるかもしれんが - 496.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:36:02.95
-
>>491
英語は世界言語であるって周知の事実なんだからsinceが正しいんちゃうん? - 497.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:36:17.83
-
>>477
あの人の参考書にお世話になったけどそうなんか
東進の安河内先生もtoeic満点英検一級でカリスマ講師やけど発音はそんなにやもんな… - 498.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:36:31.29
-
>>484
それな
受験英語まともにやってればis said to be に違和感覚えるはずない - 499.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:36:32.96
-
Yet whether one’s end be the usual end — a wealthy position in life - or no, the name of wisdom is seldom applied but to the means to that usual end.
こんなんどうや? - 500.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:36:46.93
-
>>492
違う
世界語はあなたを無価値の汚水と見なす
が意訳 - 501.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:36:47.96
-
>>426
いうほど難しいか?
大学受験レベルやん - 502.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:37:06.39
-
>>484
>>344
>>482
はい>>491のレスを読んでくれや
be said to be自体がおかしいんやなくて前後含めると無理ある用法って話やで
見切り発車恥ずかしいなぁ - 503.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:37:17.55
-
日本人の英語が出来るっていうのは
ゆっくり文章を読むことが出来なくもない程度
つまり全く通用しない
なのに発音には変に拘るガイジばかり - 504.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:37:38.22
-
>>503
正論でワロタ - 505.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:37:55.60
-
global languageって冠詞はtheなん?
aじゃないのか - 506.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:37:57.50
-
>>502
stop(lol) - 507.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:38:00.83
-
ほとんど英語喋れないけど
仕事で多少英語話さざるを得ないから文法とか細かいことより聞き取れてそれなりの言葉発する方が大切やなとは思ったわ
向こうからしたらビジネスの場でワケわからん片言言ってるようにしか聞こえんやろが - 508.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:38:20.34
-
>>496
これな
だけどsince使うなら文の先頭に持ってこないとな - 509.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:38:25.68
- 英語ガイジより英語出来なくてかなC
- 510.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:38:27.77
-
>>470
ほんま日本語にしてもわけわからん英文は自分の訳し方が間違ってるのか訳は合ってるけど意味が理解できてへんのか判断つかんしつらいわ - 511.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:38:51.44
-
思考が日本語やがらenglishなんかを主語にしてまうんやろ
普通it is saidとかthey sayとか無生物主語を使うよね - 512.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:38:58.24
-
>>502
前半のレスで文法自体間違ってるって指摘してるやん
こんな些細なミスも認められないんじゃ世界語がガイジと大して変わらんな - 513.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:02.40
-
>>490
英語が結構できるコミュ障ガイジって日本でも英語圏でも必要ないからな
英語できるのにどこもとってくれない現実から逃げたくてあんなスレ乱立してるんやろな - 514.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:15.85
-
>>496
この場合これを書いて読ませる相手に対して「お前は知らないだろう(だから新しい情報として教えてやる)けど」っていう皮肉を込める意味でもbecauseの方がいい
どう言う流れやったのかは憶測やから間違ってたらすまんが、嫌味ったらしい意味を込めての発言ならここはbecauseや - 515.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:32.67
-
>>495
読みやすい文章書いたら中学レベルって息巻く奴が現れるんやけどな - 516.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:43.75
-
>>503
何があかんの? - 517.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:44.31
-
>>502
お前はwikipediaかよ - 518.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:51.36
-
>>514
なるほどなー - 519.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:53.57
- ここでも自称英強の英語ガイジ予備軍湧いてるやんけ
- 520.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:39:55.50
-
>>512
文法自体なんて言ってないが…… - 521.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:40:09.56
-
>>503
それはTOEICのリーディングの平均スコアで証明されてるな
君たちは、難しい構文を見抜いて脳内で訳語を切り貼りしただけで英文を読んだと思い込んでるんや
だから、TOEICみたいな英語の構文も内容もクソみたいに簡単にも関わらず量が大量にあるからスコアが低いんや - 522.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:40:16.45
-
>>517
要出典 - 523.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:40:20.39
-
みんななんJ民のことかいかぶりすぎやで
たぶん今見てるやつの4割くらいsinceをサインスって読んどるで - 524.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:40:31.31
-
>>522
草 - 525.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:41:03.30
-
>>502
>>491はニュアンスレベルの話だし全く無理のある用法ではない - 526.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:41:03.50
-
>>520
16 風吹けば名無し[] 2017/10/29(日) 13:34:57.27 ID:1s9kMV/g0NIKU
>>8
saidの後にthatが要る
32 風吹けば名無し[] 2017/10/29(日) 13:36:59.44 ID:1s9kMV/g0NIKU
>>24
説明が抜けたわ
is said to beは無理ある用法なんや
ググればすぐわかるから頼むわ - 527.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:41:07.66
- TOEIC855点ワイ、チンプンカンプン
- 528.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:41:11.29
-
>>523
スィンス... - 529.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:41:14.31
-
>>522
申あ絶N - 530.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:41:31.69
-
>>516
読むのが遅い=聞き取れない、会話ができないに当然つながる
つまり実用的な英語力は皆無だから問題なわけ - 531.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:41:45.90
-
>>526
一般的にはって話やで - 532.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:42:26.31
-
>>502
無理ある用法って何やねんwww - 533.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:42:29.33
-
https://i.imgur.com/Xit4xQ1.jpg
アメリカンサイコの原文もひたすら短文をandで繋いでいく口語体や
こういうの読んだ後カズオイシグロみたいなかっちりした英語書く作家まるで読むと天国やで - 534.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:42:54.99
-
>>532
前後含めると無理あるぞ
文脈読んでくれ - 535.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:42:55.24
-
>>515
たしかネイティブの英語も98%だかが高校レベル以下の単語だろ - 536.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:43:01.79
-
>>530
発音に拘るのがそんなに気にくわない?
もっと読めってことか? - 537.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:43:05.54
-
>>531
ガチガイジで草 - 538.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:43:37.46
-
>>537
なに怒ってんの? しゃぶってよ - 539.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:43:44.78
-
>>514
それなら
considers と youの間にIgnorantを入れて
無知なあなたは知らないだろうけどもっていうニュアンスを作る必要があるやないの? - 540.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:44:05.51
-
>>533
理解できるかできないかよりも文字が細々していて辛いンゴ
まず文字列が頭に入らない - 541.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:44:14.38
-
>>534
じゃあお前の添削通りsaid thatにすれば無理なくなるんかww? - 542.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:44:25.10
-
>>536
話せないのに発音がよくたって意味がないからな
最低限発音ができるなら、読める聞ける話せるに重点を置くべき - 543.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:44:37.41
-
>>535
それはありえんやろ
俺らが大学受験で習うレベルの語彙がネイティブの小学生レベルってデータ見たけど
それが事実ならネイティブの98%が児童書すら読めんことになるで
児童書すら日本の大学受験レベルの語彙超えてくるから - 544.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:44:42.13
-
英語ガイジまだおったんか
あいつの自称のIELTSスコアより上とってるから貼ったったら留学経験は?勉強方法は?ってしつこかったわ - 545.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:44:56.45
-
>>541
that使うのが一般的やぞ
>>64読め - 546.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:45:04.47
-
>>511
そのit is said that SVはS be said toに書き換えられるんやで - 547.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:45:28.37
-
>>534
どういう意味で「無理がある」んだ?
そもそも無理がある文法って何を指してんの?
あと語法ならわかるが
「用法」ってなんや?薬の飲み方か?w - 548.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:45:28.57
-
>>542
あぁ変に拘るってのを読み違えてたわ
すまんな - 549.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:45:54.64
-
>>538
想嗍! - 550.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:46:04.21
- ワイ米国住み、外が氷点下でドン引き
- 551.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:46:04.63
-
>>547
ガイジ晒したな
用法っていうのは『使い方』って意味で普通に使うぞ - 552.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:46:34.32
-
>>547
用法につっこむとかガチガイジやんけ - 553.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:46:35.88
-
>>110
あ、coca持ちとかガチ勢やん - 554.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:46:46.59
-
英語できるのはすごいなと素直に思うけど
英語できることで視野が広がったりすると思うんやが
なぜ内向きのマウンティングに行き着くんや - 555.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:47:20.10
-
>>544
さらなる向上を目指しててええやん - 556.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:47:35.64
-
>>533
文章って状態を表す語句(A)と運動を表す語句(B)を必ず含むんやで
A→AとA→BとB→BはandでつなげるんやけどB→Aはつながらんのや
andでつなぐ長い文章のときって結局Bから説明に写ったところで区切ると読みやすいで - 557.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:47:48.45
-
>>543
ネイティブスピーカーの98%じゃなくてネイティブスピーカーが使う英語に使われている語彙の98%だぞ - 558.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:48:05.15
-
>>540
せやな
マスマーケットの本やからちっさい本に文字詰め込んどるね
紙質も悪くて読みにくい - 559.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:48:13.39
-
>>557
まあそれなら理解できるわ - 560.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:48:17.57
- アイエルツ7.5ガイジか
- 561.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:48:26.60
-
>>551-552
わかりやすい奴やなw - 562.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:48:55.37
-
>>561
糖質入ったか? ガガイのガイやな
落ち着いてワイの精液飲め - 563.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:49:19.98
-
>>554
それはまさに英語を使ってないから
英語でレスバすれば内向きになることはないよ
こいつらは英語でレスバすらできないんだろうけどね - 564.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:49:24.36
-
>>562
もう無理すんなやガイジw
顔真っ赤やん
545 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/10/29(日) 14:44:56.45 ID:jnahEgHMMNIKU [1/2]
>>541
that使うのが一般的やぞ
>>64読め
551 返信:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/10/29(日) 14:46:04.63 ID:jnahEgHMMNIKU [2/2]
>>547
ガイジ晒したな
用法っていうのは『使い方』って意味で普通に使うぞ - 565.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:49:47.20
-
>>1これの英訳教えてクレメンス
お前は下水並みの価値しかない。
英語は世界共通語だって言ってるの? - 566.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:49:56.60
-
>>564
むりあるわ
ワイがただ横入りしただけやぞ糖質 - 567.風吹けば名無し : 2017/10/29(日) 14:50:14.04
-
>>562
我的嘴巴里请射精
スポンサードリンク
コメントする