
- 1.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:27:28.11
-
英語と読み書き算盤は5歳までに!? 幼児教育のウソホント | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/17763/1/1/1 - 2.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:28:18.79
- なんでもいいからその国の言葉聞きまくれ
- 3.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:28:42.57
- 外人とチャットできるサービス
- 4.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:28:52.76
- アメリカで生活する
- 5.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:29:37.21
- 単語を意識する
- 6.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:30:46.57
-
量をこなすしかない
youtubeという便利な教材があるんだから毎日聞け - 7.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:30:52.85
-
アメドラ見まくれ
シーズン4くらいには大体聞き取れるようになってる - 8.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:30:53.91
-
自分もそうだが、
聞き取れないと上達はないよね?
諦めようぜ。 - 9.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:31:24.72
- 闇雲に聞くだけじゃなくて発音を学べ
- 10.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:31:35.14
- 映画の音声抽出して運転中聞いてるけどやっぱ多少単語力ないとどうにもならんわ
- 11.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:32:09.75
-
大量に読むこと
大量に聞けばいいと大半の人間は思ってるけど、そうじゃない
読むことで読める文を増やして読解スピードを上げるのがリスニングにおいていちばん重要な要素 - 12.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:32:41.69
-
>>10
しれっと車の運転できる自慢?
スレに関係ないこと自慢するやつ増えたな - 13.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:33:05.14
- まず正しい発音を勉強しよう
- 14.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:34:11.70
- 映画楽しみながら勉強できるボーナスステージなのになぜやらなかったの
- 15.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:34:19.68
-
リスニングとかどうでもいい
発音だけ徹底的にやれ - 16.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:34:26.74
-
英語なんて勉強するもんじゃないよ
慣れだよ慣れ - 17.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:34:38.07
-
歌詞とか耳コピするやん
あんな感じで - 18.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:34:50.20
-
まず1.5倍速とか2倍速で3回4回意識せずに流しとけ
聞き取れなくても気にするな
んで1倍速にして聞くとあら不思議
あとは発音の勉強も意味ある - 19.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:35:27.10
- 外国人の彼女を作るといいぞ
- 20.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:35:45.42
- 日常ものの米ドラ垂れ流ししろ
- 21.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:36:22.92
- ネットフリックスで洋画を見続けろ
- 22.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:36:27.28
- オハヨオサンデス!→All hands on deck!
- 23.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:36:38.94
-
アメドラマジ有用
イギリスドラマは分かりにくい
早い、変な言い回し - 24.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:36:42.27
-
>>11
これ。
単語は聞き取れるようになっても読解の処理が追いつかなくなる。 - 25.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:37:27.92
- 海外に住めや
- 26.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:37:49.51
- 発音とリーディングを一通りやったら、あとは精読とシャドーイングと多読多聴を交互に繰り返すべし
- 27.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:38:28.25
- 好きな用画を英語字幕でみる
- 28.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:39:17.28
-
発音や音声学を学ぶのと、日本人向けの教材の100-150WPMぐらいのパッセージあるのを買ってきて徹底的に音読リピーティングシャドーイングをする
そうすると体で英語の発音がだんだんわかってくる
後は多読を中心にすればよい
読むときは脳内で音が鳴ってるからその音が出来るだけいい発音じゃないとダメ だから最初に発音を固める必要がある
それで英語の処理スピードが上がれば試験の音声やニュース英語は聞き取れるようになる
日常会話や映画は無理だからそれは多読だけじゃなくて多聴を入れて時々ディクテーションやシャドーイングをやる必要がある - 29.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:40:03.54
-
高校の頃リンキン・パーク聴いてたらリスニング得意になった
ラップ部分を何百回も聴いて自分でも歌えるようにするとだんだんわかるようになってくる
リンキンのラップ担当は日系アメリカ人で発音がクリーンだったからすごい聞き取りやすかった
黒人ラップだったらこんな上手くいってなかったと思う - 30.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:40:05.65
- 佐村河内したらリスニングだけ免除とかにならないの?
- 31.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:40:22.71
-
フィリピンパブ通え
英会話教室行くより安いしベッドの中で朝まで英会話できるぞ - 32.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:41:33.10
-
中国人の英語の方が綺麗な発音なんだよな
日本で発音いいとバカにされるからな - 33.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:43:09.03
-
リスニングは音を聞き取れるだけじゃできないってのに気付くべき
日本人だって邦楽を聞き取るのは難しいし、知らない単語は聞き取れないだろう
つまり無意識に予測をはたらかしてるんだよ
そしてこれがリスニングにおいて最も重要
その能力を伸ばすためには読むのがいちばん効率が良い - 34.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:46:16.59
- スピードラーニング「英語は勉強するものじゃないんです」
- 35.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:46:22.80
-
>>12
これからも強く生きてくれ - 36.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:46:39.76
- 日本語すら聞き取れない理解できないことが多々あるから英語は無理ゲーだわ
- 37.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:46:40.24
-
街歩きしてればどっかの外人が道聞いてくるだろ
ちゃんと答えられたら合格だ - 38.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:48:00.33
-
一言一句聞き取ろうとするから駄目なんだよ
断片の言葉で判断する
まあ英語シャワーがこれなんだけど - 39.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:48:15.47
-
英語倍速で聞きまくれ何回も聞いたあとに聞くと意外と聞き取れるよ
YouTubeの倍速機能は画期的だわ - 40.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:48:19.05
-
>>32
いや中国人でも下手な奴普通にいるから - 41.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:48:58.77
-
>>32
いつまで学生時代引きずってんの? - 42.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:49:27.24
-
発音出来ない語彙は聞き取れない
だからシャドーイングが有効 - 43.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:49:34.52
-
あと同じ声ばっかじゃ駄目だよ練習は
いろいろな声質の奴の話聞け
聞き取れなくても流す - 44.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:55:39.69
- 語彙を増やせ
- 45.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:56:05.22
-
>>32
日本人の英語がへっぽこなのは区切りがおかしいかららしいで
発音はどんぐりの背比べ - 46.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:57:39.58
- 初心者はスクリプトのある音声聞かないと上達鈍いとどこかで読んだぞ
- 47.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:58:18.28
-
TOEICでもみんなリスニングの方が上だろ
文法出来るならリスニングもかなり上がるはずだが - 48.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 18:59:44.35
-
>>47
んなわけねえわ。
おれ何年か前にうけたとき、リスニングがへぼくて
900行かなかった。 - 49.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:02:31.59
-
スクリプトは大前提
聞き流しはほぼ無意味知らない単語は聞き取れません
900くらいになってから
>>48
それはオーストラリア英語が聞き取れてないんだろ上級の話 - 50.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:02:39.96
-
やっぱ、片仮名読みのクセがついちゃうと駄目だよ。
Rの発音はあくまでもRなのに、アールとカタカナみたいな発音をしてると
リスニングも伸びない。 - 51.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:02:52.08
-
発達障害にはつらいな
英語は偏差値68くらいあったが、
リスニングだけはノイズとかエコーとか気になっちゃってまったくダメだった - 52.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:04:22.73
-
洋楽聴いてる奴が発音いいかってそんなことはない
聞き取れるかってそんなこともない
趣味程度に聞くだけじゃ駄目ってこと - 53.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:04:29.02
-
>>51
それって発達障害なのか?
俺リスニングのときに机をきしらせてるやつがいて
その音が気になって気になって得点が落ちた - 54.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:05:49.89
-
>>49
知らない単語が頻発するレベルの話かw - 55.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:06:26.87
-
フォニックスやってからの
英会話テキストと音源のシャドウイング
これだけでかなり聞き取れるようになる
はじめは内容理解が全然追いつかなくて困るくらい - 56.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:07:56.69
-
俺もリスニング駄目だわ
canすら聞き取れなかった
なんかおっさんがカン、カンとか言ってるから
もしかしてKANか?古すぎだろwwwとか別の事を考えちゃうんだよな
んで問題文全く聞き取れずしまいには試験なんてどうでもよくなる - 57.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:09:45.53
-
とにかく聞きまくらないと基本的な言葉すら追いつけない
いきなり英語が来ても自然と聞き取れる体勢を作る訳だ - 58.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:10:01.14
-
カタカナ英語レベルの糞耳だったけど
EnglishExpressで勉強する
勉強したあたりをCDで通勤の行き帰りに聴きまくる
CDの内容は実際のCNN放送
これを2~3年繰り返したらかなり聞き取れるようになった
最初の1週間くらいは既に文として読んだはずの内容がほとんど聞とれず無理ゲーと思ってたけど
10日目くらいから少しずつ聞きとれるようになってきて毎日聞いてるだけでも達成感があった - 59.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:11:50.43
-
洋楽聴いてても何の英語の上達はないだろ
海外ドラマや映画で勉強して気になってるバカは理解してないのに勉強した気になってるんだよ
実際のところこういう勉強は上級者向きだ
TOEIC900は超えてないとやっちゃいけない勉強
英語がただ洋楽聴いてるのと同じように右から左に通り流してるだけだ - 60.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:12:46.10
- 白人の彼女を作る
- 61.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:14:05.04
-
>>59
確かに洋楽は学生時代から死ぬほど聞いてたけど
それが英語の聞き取りに少しでも役に立ってた形跡はないな
元の歌詞を英語としては興味持たずに聴いてるだけだったしな - 62.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:14:26.95
-
リスニングには読むこと!って
まず聞き取れないのに読解させてどうすんだよw - 63.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:15:29.53
-
>>1
繰り返し聴くしかないよ
ずーっと聴いてるのがいちばん
それも同じのではなくて無作為にダラダラダラダラと垂れ流しているのがいい
そしたら耳が勝手にできる
ちなみにオレは10年かかった - 64.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:16:00.96
-
少なくとも俺は
英文で読む→読んだ内容を音声で聞きまくる
これで生まれて初めて英語が聞き取れるようになった - 65.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:16:44.29
-
>>62
だから発音音声学やって音声リピーティングシャドーイングしまくるっていってるんだけど
それをいつまでもやったところでリスニング能力の片方を伸ばしてるだけに過ぎないんだけどな
内容理解の方は聞くより読むほうがいいんだよ
聞く場合だと、受動的で右から左に流れるだけだから全体を推測する能力はつくが単語が増えたり読める文が増えたりはしない - 66.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:17:00.67
- 正確な発音ができる頭を作るのが先決という話を本で読んだ
- 67.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:17:16.75
-
>>61
歌と会話は違うからな
植民地で日本語の歌歌える奴は多いけど大抵カタコトしか話せない - 68.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:17:17.04
-
あれこれ教材に手を出しても無駄。
ドラマ1話分のセリフを暗記するまで聞き続けろ。 - 69.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:18:08.19
-
>>61
洋楽は歌のために言葉をグチャッとまとめて発音するから
ベッドミドラーみたいなはっきりと発音するような歌手の曲だと効果はあるけど
ヘビメタとかはまったくの無意味だね
ききながしをするのならば
ニュースやドラマがいいね - 70.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:19:12.64
-
twitch見ればいいよ
英語なんてmonkaSとかPogChampとか言っとけばいいとわかる - 71.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:19:35.12
-
>>61
好きなアーティストが何歌ってるか知りたくて
歌詞を調べて和訳と突き合わせながら辞書を引き
原文を暗記して口ずさむ
↑
これを繰り返すから洋楽が勉強になるのに
ただ聞き流してるりゃ覚えられるとか
睡眠学習教材買わされるレベルの池沼やで - 72.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:19:48.98
-
ちなみに大学受験の時に小難しい論説文ばかり大量に読み込んだけど
それ自体では全くヒアリング能力上がらなかったけど
頭から英語を速読速解する訓練だけむは積んでたから
後の聞き取り能力向上の時には役に立ったと思う - 73.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:20:05.66
-
>>65
それは音源で英語だけ聞きまくって他に何もしていない奴の話
リスニングやろうなんて奴はそこそこ読むし、読解の勉強だってするだろう
無い設定で話してもなw - 74.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:21:11.17
-
あ、
聞き流しをずっとするってのは
一日1時間とかではなく、
ずーーーーーーーっとだから
学生なら授業を受けている最中以外はずーーーーーーーーーっとだからね?
寝るときにやっとイヤホンはずすぐらいだよ
それを10年
がんばれー - 75.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:21:19.66
-
臨界期すぎて英語聞き取れないないまま大きくなったら無理
脳が雑音としか認識しにない
海外で暮らして英語環境でいくら暮らしても大して聞き取れるようにならないのが現実 - 76.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:21:38.46
-
まずは音読
自分が発音したことのない単語は聞き取れない - 77.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:22:22.24
- 結局はシャドーイングひたすら繰り返すだけなんだよなあ
- 78.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:22:53.33
-
そして黙読した時に音源よりもその文を速く読めない限りリスニングはできない
日本人は発音がめちゃくちゃな上英語の読解スピードが遅すぎるからいつまでたっても英語ができない
英語と日本語が音という観点でも文構造という観点でも違いすぎるのが原因 - 79.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:23:07.47
-
>>74
そんなことしなくても聞き取れる奴はいくらでもいるからそのやり方は間違いってことだね
10年も無駄な努力ご苦労さん - 80.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:23:22.29
-
発音記号覚えて声出せよ
日本語にない音は雑音としてしか認識できないから発音から逃げるな - 81.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:23:38.81
-
PodCast 英語圏がいいBBCかCBC、アメリカメディアは最初はやめたほうがいい
毎日聞いて、たまに聞いた内容を書き起こす - 82.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:24:15.48
-
>>73
そこそこ読むってレベルじゃダメなんだよ
超絶大量に読んでさらに聞く必要がある - 83.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:24:43.13
-
>>81
俺は聞く訓練の最初がCNNだったからきつかったのか - 84.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:24:55.97
-
>>79
まーたそういうこという
オレの方法はどんなバカでも耳ができる方法 - 85.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:25:07.35
-
もう自動翻訳イヤホン出るんだろ?
勉強するだけ無駄やw - 86.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:25:14.28
-
スピードについて行くために多読で理解スピードを上げる訓練と
音そのものを知るために海外ドラマを字幕なしで見て知ってる文章なのにわからないところは
その音に聞こえるようになるまで100回とか繰り返し聞く
youTubeのdaily dictationというチャンネルのレッスンをなるべく毎日1個ずつやる
10年ぐらいだらだら英語のサイトを読んできて最近になって本気でやるようになったからまだまだだけど - 87.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:25:48.14
- netflixで英語字幕
- 88.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:26:32.71
-
>>86
ヴレイキングバッドの全話リピートお勧め
あれ、家族の会話とかもあるんで - 89.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:26:33.52
-
これの克服は無理な奴には絶対無理少なくとも受験期間内にはソース俺
きっぱり捨てて他にエネルギー注いだ方がいい - 90.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:26:58.89
-
>>84
だから洋楽聴いてる奴が英語できない時点で何の意味もないって証明されてるだろ - 91.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:27:42.32
-
>>90
洋楽は聞き流しに向いている曲と使えない曲があるって書いただろっ - 92.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:28:24.36
-
>>88
どうでもいいし何回も見直したくない - 93.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:29:10.35
-
ちなみに月刊CNN ENGLISH EXPRESSはCD付きで一冊1200円くらいだけど
たった1冊だけ買って2年くらい勉強してたな
とても当時の俺の英語力じゃ毎月分なんて勉強絵してらんなかったから
そう考えると凄まじくコスパいい教材だった - 94.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:29:22.43
- 問題はSWなんだよなあ
- 95.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:29:36.96
-
>>92
観るんじゃねぇよ
レンタルしてきたのから音だけ抜いて
ずーっと聴くの - 96.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:30:30.91
-
オレがやったときはちなみにアリーmyloveだった
ペキポシ - 97.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:30:50.94
- 歌詞カード見ながら洋楽を聴けばオッケ
- 98.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:31:30.45
-
>>82
まあ音がわかっても意味がわからないってことがあって、
その対策としては、話してるのと同じ速度で
書いてあるものを理解できるように読めるようにする
っていうことが言われるわな。 - 99.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:31:44.43
-
あとは昔のだとフルハウスもいいよ
笑い声が入るタイミングで笑えるようになる - 100.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:31:46.43
-
語学は本当に向き不向きがあるから
できるやつはなんかいつのまに発音できたり聞き取れてる
逆に出来ないヤツはそもそも日本語にない音を聞き取ることが出来ないからやってもずっと出来ない。
やったら出来たってヤツとやっても聞き取れんって人がいるのはそのため
ある程度やってもできないなら英語はやめて日本語に近くカタカナ読みで通じるスペイン語や韓国語やった方がいい - 101.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:32:21.65
- クンニリングス
- 102.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:32:26.37
-
何回も聞いてるHelloは瞬時に意味までイメージできるしちゃんと聞き取れるから
そういうことなんだろう - 103.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:32:34.83
- フルメタのハートマンの真似をひたすらする
- 104.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:33:24.83
- あ、サッカー
- 105.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:33:42.47
-
いつまでたっても音にしか焦点を当ててないから英語が聞き取れない
読んでればリーディングもリスニングも上がって単語やフレーズも増えるのにバカだなって思うわ - 106.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:37:33.44
- TOIECのリスニングとか、途中でどの問題やってるか分からなくなる
- 107.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:37:41.38
-
ワイジ SVOCとかSVOOとかSとVまではわかるけど
ちょっとごちゃごちゃした文章になるとOとCやOとOをどこで区切ればいいかわからなくなる - 108.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:37:55.12
-
7年毎日podcastdeでニュース聞いてる
聞こえたニュースを大体同時に発音する事はできるが
日本語で意味が分からない - 109.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:38:40.92
- ケンモメンは1000点越えするから
- 110.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:39:09.00
-
>>85
これが次のbreak throughだわな
他言語いけるようになると
英語はなせてもそれ使う
昔の人は勉強してたんだって
アホだろみたいな時代になる - 111.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 19:59:23.76
- 留学
- 112.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:00:24.46
-
俳優やらアイドルやら歌手やら好きになれそうな人見つけるのがいいよ
やっぱ自分から興味もって能動的に学習してるつもりなく学習してくのが一番捗ったわ、苦痛も感じないし - 113.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:12:03.06
-
よく歌で覚えろっていう奴いるけど、あれは罠だからなw
歌なんて歌詞聴き取れるわけねぇし
お前ら日本語の歌だって、下手すりゃ歌詞聞き取れないだろ?
ましてや英語の歌詞が聴き取れるわけがない - 114.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:12:32.49
-
発音を覚えろ
自分が発音できない単語は聞き取れない - 115.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:14:38.27
-
youtubeの字幕でいいじゃん
ただあれ自動認識だから間違った単語になってること多いが - 116.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:15:20.71
-
エロゲどうなの
ほんとうに勉強できるの
できるなら次バンドルでたら買うよ - 117.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:31:13.55
-
https://www.youtube.com/watch?v=bohLmT58BNg
FOXニュース視聴 - 118.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:31:37.62
- 英語字幕を見ながら英語聞く
- 119.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:39:56.61
-
>>1
ジジイにリスニングは無理
諦めろ - 120.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:43:02.35
-
実践あるのみ
会話しなきゃいけない環境に身を置くのが一番 - 121.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:43:46.02
-
復習が大事
なるべく同じ教材を聴いてしっかり復讐
面倒臭がって次から次へと聞き流しても駄目 - 122.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 20:55:10.03
- で、偉そうにアドバイスしてるやつTOEIC何点?俺は高得点だからいいけどさ
- 123.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:00:56.60
-
Youtubeでアニメの感想動画上げてる外人で
比較的発音が明瞭な奴の動画を見るのがおすすめ
前提としてそのアニメを視聴して背景が分かっている状態でレビュー動画見ること - 124.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:03:18.09
- でお前らTOEIC何点よ
- 125.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:05:06.88
- ↓ 受験英語だけで全く喋れないのに偉そうな奴が一言
- 126.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:14:21.83
- つまりスピードラーニング的手法はある程度有効ってこと?
- 127.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:23:33.36
-
会社の英語喋れる人は
スピードラーニング的なのは有効と言ってた
耳が慣れるというのは確実にあると - 128.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:30:28.49
- でもあれ全部やると40万位するんだろw
- 129.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:37:10.97
-
>>123
ジャRWBYみて
つべで本物みたら
なんとなくわかったな
ルビーの声がだめだめだったな
外人はあんなんがええんか - 130.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:38:26.51
-
>>47
L190R420の俺に喧嘩売ってる? - 131.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:39:39.59
-
学校で音が消えたりする法則を習わなかったから
bbcでそれ習ったときは目から鱗だった - 132.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:46:42.37
-
>>118
それやりたいんだけど良い方法ない? - 133.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:49:17.44
-
>>132
youtube - 134.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 21:50:51.64
- hulu入ってCNN見る
- 135.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:01:18.58
-
>>1
まず映画を字幕で見る
その内容を憶えたまま
次にその映画を「英語字幕」で英語で見る - 136.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:02:33.38
-
r480 l430
ちなみに留学経験とかはなしで好きな洋ドラと洋楽シャドーイングとディクテーションしながら見たり聞いたりしてたらリスニングは勝手にできるようになったよ
ライティングは今勉強中でつ - 137.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:03:59.90
-
ディスカバリーチャンネルとかAXNとか
レンタルビデオでもなんでもいいから
自分の興味あるコンテンツを英語で見聞きする
もちろん英語字幕だしてみること - 138.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:07:58.83
-
>>131
BBCで習うってどゆこと - 139.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:12:07.42
- 試しに英語字幕でアニメ版のスターウォーズ見たが、全然わからんかったな
- 140.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:57:03.47
- 洋楽聴いてても全然リスニング能力あがらんかった
- 141.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:58:03.37
- 洋楽聴けよ
- 142.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 22:59:48.29
-
>>133
英語の自動字幕かなり精度良いからな
日本語は壊滅的だけど英語はちゃんとしてる(9割くらい正しい)からあの字幕は信用して良いぞ - 143.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 23:07:55.60
-
好きな作品見つけて何度も繰り返すのがいい
俺はキングスマンが好き過ぎて繰り返してるうちにリスニングがレベルアップした気がする - 144.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 23:12:44.83
-
このひとの動画みまくってたらTOEIC リスニング100点upした
https://www.youtube.com/user/BehindTheSounds
ビーチボーイズファンに(だけ)おすすめ - 145.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/06(金) 23:17:05.15
-
マジレスすると
バンドのベースを聞く感じが必要
日本語という単純な響きを聞く感覚のままだと
高くてはっきりしたとこばかり聞くから伸びない
低いとこに耳を澄ましてみろ - 146.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 00:30:08.79
-
ひとつだけ確実に言えるのは
「耳だけ」を鍛えれば聞きとれるみたいな言い方をする奴は全て信用するなってことだな
英語話者は多様過ぎて発音も十人十色
ハウスがハイスにしか聞こえないネイティブなんていっぱいいる
それでも、例えばヨウツベ動画だったらだいたい冒頭に「Today, I'm gonna show you...」と言うとかパターンがあるから聞き取れる
たとえ「アイガーショッユ」としか聞こえなくてもなれれば何を言ってるのかはわかるようになる
それが「言語の聞き取り」だ
「耳」じゃなくて「経験」で聞き取るんだ
鍛えるのは「経験」 - 147.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 00:31:57.70
-
https://www.youtube.com/watch?v=8JF6lvPBAzk
意外と分かる - 148.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 00:48:45.01
-
>>147
なるほど分からん
英語でOK - 149.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 00:53:28.40
- 発音を一つ一つ自分で出来るようになることと、音の繋がりや欠落を学ぶこと
- 150.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 01:00:18.96
- 音読がリスニングのトレーニングになる
- 151.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 01:35:30.27
-
聞き取れるか?
https://youtu.be/cpGfyp6MxkM - 152.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 01:43:06.88
-
単語や文法は完全に仕上がってて、
読み書きは、ある程度出来るという前提で言うと、
海外ドラマの字幕版を見まくれってことかな。
仕事の日は1時間、休日は3~4時間ずつ、
毎日、見続ければ、次第に聞き取れるようになるよ。
1年ぐらいでね。 - 153.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 02:06:03.98
-
>>150
これ - 154.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 02:15:32.22
-
>>152
あとは間違えながらでいいから発話していくと効果的 - 155.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 02:16:19.60
- スピードラーニング
- 156.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 02:18:24.61
-
英語の歌の歌詞をまず音節で区切るのね
それから母音だけを抜き出す。この母音の発音記号だけでその歌を歌えるように練習する
これができたら母音に子音をくっつけてちゃんと歌えるようにしてみる
なんとなく英語の聞き方がつかめる - 157.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 02:19:29.17
- 24見ながらジャックのモノマネする
- 158.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 02:22:22.11
-
自分のイメージしてる英単語の発音と根本的に音節数がずれてるパターンが多数あるからこういう場合基本的に
聞き取れなくなる - 159.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 02:25:18.26
-
映画とか音楽で勉強する気起きないわ
ちゃんと英語用の教材を使いたい - 160.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 03:23:38.16
-
自分の脳の理解が追いつけないくらい早口で英文を読みまくれ。
カタカナふりがなでもいい。
とにかく「日本語じゃない異質な音への抵抗感」を減らすには、自ら発して抵抗感を減らすしかない。
この手順を踏まずに聞き流ししても、海馬で全部破棄されるからな。
脳の処理が間に合わないくらい早口で音読してると、脳が音にしがみつくことを優先して、英語の音への抵抗系がオフになるから。
これがリスニングだと、抵抗系が全開になってしまうのでな。
慣れてきた頃に発音矯正すればいい。
「異質な音への抵抗解除」
「発音矯正」
「脳に新しい音域回路の構築」
を同時にやろうとしても幼少期ならまだしも、大人になってからは無理や。 - 161.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 03:54:24.94
-
>>151
くっそ簡単やん
笑いどこはキャラがわからんからわからんけど
サプラーイズ!とかアイライクトゥーメイクピーポーハピーとか超単純
ほんま単に中学英語復讐しまくった方がええで
中学英語を中毒になるまでやって、気づいたら中学英語で喋ってるぐらいの習得すればわかる
英語は「知識」じゃなくて「技術」体に覚えさせなきゃ - 162.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:04:28.71
-
簡単なものからやれよ
ドラマや映画とか難易度高すぎるんだよ
セサミストリートくらいから始めろ - 163.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:06:45.69
-
https://yt3.ggpht.com/-_v99gEaX-AA/AAAAAAAAAAI/AAAAAAAAAAA/SMGU4rTLiDo/s288-c-k-no-mo-rj-c0xffffff/photo.jpg
VOAのこのブサイクな娘は誰やねん - 164.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:08:40.49
-
>>151
サインフェルドとか懐かしいな
フルハウスとかフレンズも人気だしジャップ後ろ向きすぎるやろ - 165.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:13:15.76
-
ヘッドホンしてアメドラ見ながら
字幕職人のマネしてたら自然と覚える
つーか英語って意外と単純で簡単やで - 166.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:17:04.41
-
言葉を機械的に翻訳する限り無理なんだろうな
文脈次第で同じ言葉でも全然違う翻訳になるしな
いい切った
これがHe said it with prideとかになる
実用的なレベルになると完全に翻訳なんて意味をなさない - 167.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:20:05.62
-
>>151
余裕 - 168.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:20:53.15
-
発音が凄く上手い女性がいたけれど、学習法を聞いたら自分のボイスを録音して聞き直しているんだって。
確かに理にかなっているけれど、自分の声を聞きたくないだよな。 - 169.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:34:52.51
-
TOEICリスニング480点(495点中)の俺が真剣におすすめするのはこの本
英語はリエゾンやユニゾンの原理を理解し、それに慣れないと絶対に聞き取れない
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61nmPH-yfAL.jpg - 170.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 04:59:36.55
-
>>168
自分の発音を聞くと聞くに堪えない
のと凄く時間がかかる - 171.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 05:03:37.61
-
>>169
これは絶対にやめとけ - 172.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 05:10:14.55
-
Toeicなんて日本と韓国しか殆ど受けてないマイナー試験よりも
iELTSのスコアで語れよ
自称スーパーエリートのモメンなら受けてるだろ - 173.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 05:59:28.59
-
君たちが熱く語るのはいいのだが
問題はモチベーションが上がらない事だ - 174.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:04:07.86
-
>>172
高い
国内で評価されない - 175.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:05:16.06
- 勉強法オタクになる本末転倒
- 176.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:09:25.11
- 実際の英文(ネイティブの本やスピーチ)より教科書を多く読んでるうちは英語は絶対できるようにならないぞ
- 177.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:12:40.74
- 英語できる人ってサウスパークのケニーのセリフって聞き取れんの?
- 178.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:29:34.13
-
youtubeで幼児向けの童話と歌聞いてる
pinkfongというチャンネル
字幕見ないのと見るのと交互にやってる
幼児向けでも半分くらいしか聞き取れねえ
単語でさえわかんねえ
あれわかるの海外の幼児は
やつらの英語力すげえよ - 179.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:31:23.76
-
>>173
そもそも海外のコンテンツに興味なければ語学勉強する必要なんてないもんな。 - 180.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:33:06.26
-
>>82
何を読めばいいの?
新聞とか?
ジャパンタイムズか - 181.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:37:34.04
-
>>171
なんで?改訂版は評価高いみたい
繰り返しの訓練はどうせいるんだろうけど - 182.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 06:42:13.94
-
>>12
これが底辺か - 183.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 07:07:35.96
-
欧米のまねごとして160年も経つのに未だに英語喋れないとか日本人って何なの?
https://pbs.twimg.com/media/DLaIhYdVoAELNw7.jpg - 184.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 07:08:51.51
- this american life毎日聞いてるけど全然聞き取れん
- 185.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 07:13:50.40
-
これを毎日かかさず聴け
https://www.youtube.com/watch?v=jMq1N4TF-UI
youtubeの機能で英文の字幕を自動生成する機能があるからそれをONにするといい
意味はだいたいわかるくらいでいいから
毎日聴くこと
https://www.youtube.com/watch?v=jMq1N4TF-UI - 186.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 07:24:27.26
- リスニングよりも発音ができないわ
- 187.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 07:56:02.19
- 日本語ですらロクにコミュニケーションとれないケンモメンが英語を学ぼうなんざ最初から無理なんだよ
- 188.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 08:48:00.47
- 英語の歌聴いてればリスニング上達するよな?今プリプリのOP聴きまくってるんだが分かる気がしてきたし
- 189.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 08:49:24.81
- むしろリスニングしかできない
- 190.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 08:52:38.69
-
クラスのやつらがカタカナ英語で発音する中、俺だけが本格的な巻舌で発音してたわ
だから日本はだめなんだよ - 191.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 09:28:33.03
-
>>190
オールドイングリッシュみたいな感じ? - 192.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 09:50:56.55
-
スピードラーニングで勉強したらいいんだろ。ゴルフの石川遼みたいに
相手からヤジ受けても動じないくらい上達するぞ。 - 193.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 10:15:45.17
-
>>180
bbc newsでもthe guardianでも読めば良い - 194.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 13:21:36.44
-
>>185
自動生成のCCはデタラメでまったく信用できないぞ
人がテキスト作ったCCなんて幾らでもあるのに頼る必要はない - 195.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 13:32:24.43
-
>>188
当たり前だがニュースキャスターの英語が一番聞き取りやすい
NICKELODEONとかCBBCみたいな子供向け番組も難易度が低い - 196.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 13:33:57.59
-
自分の声なんて日本語で話してるのも聞くに堪えない
それでも日本語は普通に通じてるからその学習法は眉唾だろう - 197.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 13:43:11.79
-
>>196
むしろ自分の声に耳を傾けるべきではないか
かなり酷いと自覚できるしだからこそ自分で矯正できる - 198.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 14:07:31.52
-
>>197
だから、日本語は酷くても通じてるし矯正の必要ない状態なわけで
自分で聞いて酷いのと、通じてるかどうかは別問題ってこと - 199.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 14:09:11.32
- 自分で話せない言葉は聞き取れないぞ
- 200.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 14:11:20.54
-
英語字幕で大量に動画を見る
それができないならまず基本的な英語からやり直せ - 201.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/10/07(土) 14:13:50.30
-
>>176
レベルによるでしょ
初期段階なら良い例文を暗記するのも重要
スポンサードリンク
コメントする