1.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 15:49:35.63
長いこと派遣(特定派遣含む)やってきたけどようやくまっとうな仕事にありつけました。
それまで特定派遣で働いていた派遣先から正社員にならないか?と誘いを受け、去年から正社員として働いています。
もうじき40歳なので恐らく最後のチャンスでした。
諦めなければいつかチャンスは来ます。
皆さんも今は派遣だけどいつか正社員を目指している人は諦めずに頑張って下さい。
派遣のスレを見てると暗くなる話ばかりだけどこんな成功体験を語るスレがあればちょっとは希望が持てる人が増えるんじゃないかと思って立ててみました。
ずっと派遣がいいという人は参考にならないと思うので読むだけ無駄だと思います。
何か質問とかあれば答えます。

2.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 16:01:05.05
1乙

3.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 16:03:07.71
ひとつ聞くが大企業なの?
それと何の仕事?

スポンサードリンク

4.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 16:15:44.94
◯◯重工です。
重工最大手だから大企業だと思う。
仕事は航空関係の生産技術です。
あまり仕事内容細かく書くとバレそうだからざっくりですんません。

5.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 17:18:31.15
食堂はあるの?

6.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 18:18:41.51
>>5
食堂ありますよ。

7.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 18:37:12.22
雑穀米おいてある食堂は大企業と聞いたのだが

8.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 18:44:36.80
>>7
へー、それ初耳。
理由は?
それが本当ならうちは大企業じゃないですねw

9.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 19:50:36.76
板主さんは技術職ですよね、同じ派遣でも技術や専門なら、一般の製造や物流と比べて
有利ですよね?スキルを売りにできますからね。

それと、やはりソレなりに大きな会社だから成功になるわけですよね。
中小零細などの正規募集はゴロゴロしてますけど、非正規も皆さんも
中小零細の正社員だと嫌でしょうね。

10.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 20:19:30.26
>>9
技術職だから有利
→それはあるかも知れません。
ただ、スキルについては全くなかったです。自動車関係の設計の経験はあったけど、航空関係は経験者が非常に少ないので未経験の素人でも派遣としてなら採用して貰えることが多いです。
そこから正社員登用されるかはその人の努力次第だと思います。

中小零細の正社員は嫌
→それもイエスだと思います。
だから派遣で働いて正社員登用を目指すなら働く前に正社員登用されたら喜んで入りたいと思う会社を選んで面接を受けるべきだと思います。

また、正社員登用の可能性があるかどうかが最も重要で、派遣元会社が引き抜きを認めないケースもある為、
(実際に俺より優秀なのにこのケースで派遣のままで働いてる人がいる。本当にかわいそう)
派遣元会社に転籍を認めるのか、過去に実績があるのかを事前に確認しておくべき。
また、派遣先企業で過去に正社員登用されたことがあるのかも調べておきたい。可能性がないならさっさと見切りをつけて他の職場を探す方がいいかも知れない。

11.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 20:53:56.43
>>8
一部上場企業なら大企業だが、結構な確率で雑穀米おいてる。

12.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 23:50:18.15
参考までに俺や会社の状況等を箇条書きで書いていきます。


性別:男
年齢:30代後半
家族:嫁と子供3人
学歴:旧帝大学部卒
職歴:新卒で自動車メーカーにて設計業務数年
その後はバイトや派遣を転々と。
全く働いてなかった期間も数年あり。
スキル、資格:ほぼなし(英検とかのみ)

ま、履歴書にすると結構なクズです。

収入は
派遣時代は年収550~600で正社員になったら750~800くらいにアップした。

職場の状況
部署内に派遣(大半は特定派遣)が8割程で常時200~300人くらいはいる感じ。
派遣されてからの6年程で合計5人くらい正社員に登用された。
なので平均すると一年に一人選ばれるかどうか。
10年以上経験があっても選ばれない人は選ばれない。
選ばれる人は学歴はあまり関係ない(無名大学でも専門卒でも選ばれる人は選ばれる)
他の人から見ても頑張ってる人、仕事出来るが選ばれてる(自画自賛になってしまうが)
企業側も人数では派遣者が多いから、派遣者のモチベーションを上げたいと思ってて、
その為に少ないながらも正社員登用して他の派遣者に希望を持たせてる面もあると思う。

13.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/18(金) 23:51:09.87
俺が今まで見てきた経験で、選ばれる為にすべきこととしては、単純だが以下の流れ。
まず一つ一つの仕事をしっかりこなしていく。そうすると周りや上司からの信頼が得られる。
そのうちにもっと幅の広い仕事や責任の重い仕事を依頼されるようになる。
それ派遣にやらせる?って思うけど、それを断らずに前向きにやる。
この状況が一番辛いし納得いかない。
(そんなに給料もらってねえしor他の派遣はもっと楽な仕事してるのに、って思う)
でも大事なのはどれも前向きに引き受けること。
信頼されてくると社員の上司達から仕事や部署内の問題等について相談されるようになってくる。
上司が人事権持ってるかも重要。
それを続けていくと運が良ければ話が回ってくる。
俺の場合は年齢も若くないし本当に運が良かったと思う。
一人でも将来の見えない派遣から脱出出来る事を願っています。

14.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 01:55:28.26
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625

15.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 12:47:59.29
>>14
リンク先の内容読みました。
確かにまずは最初から正社員で働くことを目指すべきで、安易に派遣で働くことはすべきではないと思います。
しかし、自分のように一度キャリアに傷がついてしまった人は、転職しても正社員として雇ってくれるところはまずありません。
自分の場合はさらにリーマンショックも重なって、派遣ですら働き口を探すのが困難な時期でした。
そういった場合、まずは仕事にありつく為に派遣も致し方なしかと思います。
また、特定派遣であれば社会的には正社員扱いなので、普通の派遣よりはいくらかマシな立場になれます。単価も高いし少な目ながらもボーナスも出ます。
ただ、派遣をお勧めしているわけではかく、次に正社員として採用されるまでのつなぎとして考えるべきだと思います。

16.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 13:22:30.55
さっさと派遣を辞めなきゃな

17.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 13:23:47.35
>>15
ただのクソスレじゃねえか

人売り人買いなんか暴力団のそれでしかない

18.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 14:18:38.97
続き
何故こんなに派遣だらけの社会になってしまったのか?
すでに色々なところで述べられていることかもしれませんが自分なりにまとめると以下になります。
一つ目は企業側の人件費削減、二つ目は雇用の流動性です。
一つ目は分かりきっているので割愛しますが二つ目が重要。
グローバル化やインターネットの普及等により、昔よりもはるかに早い流れでモノやサービスの開発、流行り廃れが進行しています。
企業はそれに合わせて次々に新しい商品、サービスを世に送り出していく必要があり、儲かりそうな分野に即座に自社の経営資源を集中して投入していかないといけません。
また、忙しくなれば人材が大量に必要だし閑散期には人材を減らしたくなります。
その為には会社内だけでなく社会全体で人材の移動も不可欠なのですが、日本の社会は正社員が非常に優遇されていて、簡単にクビには出来ません。
そこで派遣社員がその役目を負っているわけです。
企業側にこのメリットがある限り、これからも派遣は増え続けることになると思います。

19.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 14:21:29.61
続き

ではどうすればいいか?
一つは正社員の特権をなくす。
正社員をクビにしやすくして社会全体で人の移動をしやすくする。
これを言うと雇用の安定が~とかって反対する人が絶対いますが、そんなことはないと思います。
企業側は優秀な人材ならいつでも必要なのです。解雇されるのは能力のない人だけです。
人材がいらないなら新卒も取りません。人材は必要だけど簡単にクビに出来ないから社員の採用は慎重になるのです。
今までより簡単にクビに出来るならその分新しく社員を採用しやすくなるはずです。
まあこれをやると中高年が解雇されやすくなるでしょうから中高年の方は努力しないといけなくなります。
安倍総理か誰かが言ってた、準社員という制度を取り入れるのもいいかもしれません。
あともう一つは、派遣社員の単価を正社員の単価(ボーナス、退職金含む)より高くするという方法です。
EU諸国では必ずそうなっているそうです。
勿論これは企業側にとってはデメリットなので国が動かないといけません。
これが実現されれば、派遣の人でも生活に余裕が出来るし、企業側は人件費の削減は出来ませんが人材の流動性は確保されます。
また、これにより企業側は長期で働いて貰いたい有能な人材は、単価の高い派遣ではなくて正社員で働いて貰おうとするでしょうから派遣→正社員化の流れが促進されます。

以上、そんなこと分かってるわ!と思われる方もいるかもしれませんが。
で、これを実現する為にはどうすればいいか?
待っていても何も改善されないのは皆さんもう充分分かっていると思います。
俺が思うに、派遣労働者全体で労働組合のようなものを作るとか、派遣労働者を優遇するように働きかける政治団体を作るとかしないと変えられないと思います。
途方も無い話ですが、誰か派遣社員の待遇改善を公約に掲げて国会議員に立候補してくれないかな?結構な票を取れそうだと思うんだけど。

20.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 14:22:47.77
【解雇規制】クビ切り自由化法☆8【非正規】
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 11:27:30.07 ID:II2NFAIYP
解雇規制についての総合スレです。

2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 12:07:04.06 ID:II2NFAIYP
俺は使い捨てにされてきた非正規だから大賛成
解雇規制撤廃は正規非正規の区別の禁止の第一歩

そもそも労働者を正規だ非正規だと区別するのがおかしい
同じ会社で働く社員なのに、まるで身分制度だ
正社員が通ると非正規は道をあけて土下座

この恨みは1000倍にして返す

>この恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返す
>この恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返す (by マヨチリ)

21.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 14:25:48.38
↓キタアアアアアアアアアアァァァ。ウヒヒヒヒヒ。(by 自演厨マヨチリ)

【派遣】正規・非正規:区別の禁止☆3【雇用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1360309559/

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/08(金) 16:45:59.84 ID:BeS/4jAzI
労働者を正規・非正規に区別することが日本衰退の最大の原因です。
逆に言えば、日本を発展させる唯一の方法は、
正規・非正規の区別を禁止して、敗者復活のチャンスを担保した上で、
下剋上の競争社会にすることです。
少子化、年金問題、消費低迷など、多くの問題が解決します。

前スレ☆1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/
前スレ☆2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1353041688/

22.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 14:26:07.78
>>17
とはいえ国が制度として認めてしまっている以上文句言ってもなくなりませんね。

23.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 15:11:22.56
>>22
派遣からの脱出おめでとう。
悪いことは言わない。
もうここには来ないほうがいい。
仕事に専念ください。

24.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 17:10:51.02
板主さん、
技術職や専門職から正社員として引き抜かれるのは、一般の製造や物流と比べると
比較的容易だとおもいますが、製造や物流から大きな会社の正社員に引き抜かれるのは
超狭き門だと思うのですが、一般派遣ではライバルも多いですからね。
製造と物流に対してアドバイスはありますか?

25.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 18:48:17.19
>>24
製造っていうのは、一般的な現場作業(ラインとか)のことでいいでしょうか?
俺も生産技術だから製造寄りなんで。

そうだとして、今の部署だと製造でも正社員になれる可能性はあります。
航空機の製造、整備は作業に特殊技能が必要で、社内の資格も非常に沢山必要です。
経験が長く何でも出来る作業者は希少価値がある為、他の会社に行ってしまうぐらいなら社員として雇いたいと思わせることが出来れば話は来ると思います。
ただ、一般的な自動車製造等のライン作業だと正社員登用はより難しいかも知れません。

物流に関しては俺は素人なんでよく分からないです。

ただ、どの職場であっても当てはまると思われるチェックポイントはあります。
まず、同じ仕事をしている正社員はいるか?
いればOKですがいない場合は会社はその仕事は社員にやらせる気がないということ。であればその仕事の経験をいくら積んでも正社員登用のチャンスはないでしょう。
次に、その職場で正社員の数が足りているか?
前のコメで派遣社員のモチベーションアップの為に正社員登用している面もあると書きましたが企業は慈善事業で派遣社員を正社員にしているわけではなく、
正社員が足りないという側面があって初めて派遣社員から正社員登用しようと思うわけなので、
つまり相手側のニーズを把握することが大事だと思います。
最後に、自分がその職場の正社員を超える、もしくは正社員並みの仕事をしているか?
これを満たす人材であれば企業側は簡単に手放したくないはずです。

26.名無しさん@そうだ登録へいこう : 2017/08/19(土) 18:56:16.98
続き
とはいっても実際に正社員並みの仕事をしている派遣社員はほとんどいません。
それは元々のスペックもありますが、今まで積んできたキャリア、仕事の経験に大きな差があるからです。
俺も派遣社員の中では出来る方だったかも知れませんが、同年代の正社員と比べると最低レベルだと自覚しています。
同年代の正社員はすでに役職持ちで年収でも150万~200万くらい違うと思います。
でも自分の実力ではそんなもんだと思うので悔しくもないです。

正社員並みかそれ以上の仕事をしている自負のある人は、それだけチャンスが来やすいと思います。
企業側として、社員より出来る人材がいたら確保したいですから。