1.ノチラ ★ : 2017/07/18(火) 15:06:46.17
サムスンペイの使用者が米国でPayPal(ペイパル)のアカウントで決済できることになる。

サムスン電子は17日、PayPalと戦略的パートナーシップを締結したと明らかにした。PayPalは全世界で2億人以上が利用しているオンライン決済プラットホームだ。店舗でPayPalを使うためにはサムスンペイを使用できるスマートフォンのロック画面、ホーム画面などで画面を下から上にスワイプしてサムスンペイを実行した後、ペイパルをクリックして決済する。米国市場調査会社タレスによると、昨年10月、現地で米国人が最も多く利用しているデジタル決済手段は「PayPal(51%)」ということが分かった。サムスン電子のモバイル決済サービス「サムスンペイ(5%)」は6位となった。

サムスン電子は昨年初め、無線UX革新チームのチョン・スジン常務(45)と無線開発1室のオ・ビョンモク常務(47)など、PayPal出身の役員2人を起用した。利用者経験(UX)と利用者環境(UI)の専門家であるチョン・スジン常務は2001年、米総合メディア企業「タイム・ワーナー」のインターネット事業部門の子会社であるAOL(America OnLine)のUIデザイナーを務め、2004年PayPalの先任UIデザイナーとして入社した。その後、2011年までPayPalでモバイルをはじめとする多様なプラットホーム開発に参加した。チョン常務はソウル大学産業デザイン科を卒業し、米イリノイ工科大学(IIT)で修士号を取得した。

オ・ビョンモク常務は米シリコンバレーで経験を積み重ねてきた人物で、グラフィック専門家としてよく知られている。アクセンチュア・コンサルティングを経てモバイル広告会社「Where」の最高革新責任者(CIO)を務め、WhereがPayPalに買収されることでPayPalの首席データ科学研究員として1年以上務めた。オ常務は2013年、写真をベースにしたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)である「Moju Labs」を共同創業した。オ常務はペンシルベニア大学(UPenn)でコンピュータ科学修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)でコンピュータグラフィック博士号を取得した。
http://japanese.joins.com/article/372/231372.html

2.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 15:13:14.25
自動車輸出も中国でブレーキ
造船大リストラ
海運死にそう
高速鉄道輸出はゼロ
原子力輸出は止まりそう
Kpopは中国撤退
観光振るわず
あとは電子機器だけですね!!
米韓FTAでさらに窮地に追い込まれるでしょう。

3.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 15:17:17.43
法則来るな

スポンサードリンク

4.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 15:23:06.40
真相は如何に?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484531204

5.チョンドロイド : 2017/07/18(火) 15:31:02.49
PayPalも元々イーロン・マスクの会社だったんだよな
金融・宇宙開発・自動車と全く違う分野なのに10年くらいで世界的企業にしちまうんだから超人すぎ

6.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 15:48:25.52
Paypal手数料高杉

7.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 15:54:35.38
アベのせいだな

8.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 16:12:27.68
>>1
>PayPal(ペイパル)の

海外サイトで買い物するとき面倒なんだよなあ
日本語で登録してあると、ショップの方に日本語で情報行くから
向こうのPCで表示できない、つうか読めないのよ

だから俺は最初から英語で登録している

9.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 16:48:57.43
東芝の半導体技術を盗んで出世
日本人よ中国と韓国にだまされるな

10.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 17:08:42.58
ペイパルのシステムがハッキングされて個人情報流出した挙句
勝手に金を支払われて口座の残金が減りまくるまでが一連の流れ

11.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 17:08:55.56
【ネットセキュリティー問題】孫正義という「セキュリティ・ホール」

■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!

■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。

特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。

サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。

ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。


●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]

●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。


■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性

【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。

ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

12.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 19:01:26.23
PayPalは手数料が高杉

13.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 19:44:36.74
>>12
高いか?

14.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 19:53:55.81
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら消費者契約法違反が分かります

15.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 21:59:57.70
>>3
> 法則来るな

オカルトにすがるしかない日本

16.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 22:41:51.70
法則発動!!

17.名刺は切らしておりまして : 2017/07/18(火) 23:47:19.13
これで二度と使うことはないだろう

18.名刺は切らしておりまして : 2017/07/19(水) 14:13:29.91
>>15
オカルトじゃなくて、蓋を開けてみれば
当然そうなるようになってるプログラムのようなもの

19.名刺は切らしておりまして : 2017/07/20(木) 07:35:08.85
enayで使ってるけど為替レートがクソすぎてびっくりするわ

20.名刺は切らしておりまして : 2017/07/20(木) 08:00:04.53
>>18
根拠は?また直近でそうなった例と今回ありえそうな事象は?
セキュリティ事故なんて日本企業も散々お漏らししてるけどそれについては?
なんでも韓国が悪い韓国は日本の下だと決めつけるのはなんでも日本が悪いと言い出すチョン供と同じメンタリティだからな
ひょっとしてお前韓国人か?

21.名刺は切らしておりまして : 2017/07/20(木) 11:52:49.74
>>20
Kの法則でググれ