
- 1.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 17:31:33.69
-
■クリックポスト(約款はゆうパケット参照) 郵便ポストに出せて全国一律164円(税込)
追跡番号付、長辺14-34cm、短辺9-25cm、厚さ3cm以下、重量1kg以下、信書不可。
引き受け後、到着まで翌日~翌々日(離島除く。沖縄へは平均4日)、土・日・祝日も配達。
●たまにアクセス不可・印刷不可なことがあるので時間に余裕を持って印刷を。
●要Yahoo!IDで登録済みウォレット(口座登録でもOK)が必要で、
支払いはクレカ又はデビで都度払いOK。
ウォレットブラックや登録出来ないカードあり(この問合せはヤフーへ)
●「clickpost.jp」のポップアップを許可
※セキュリティが下がるのでクリポ用にポータブル版のブラウザを用意すると良い。
●プリンターやコンビニプリント(10円)で宛名印刷。モノクロ印刷OK。USB、wifi経由OK(スマホアプリ)
●A6またはハガキサイズ指定で左上のみ印刷。封筒直接印刷はインクジェットだと茶封筒注意。
●クリポの発送履歴は一日一回更新なので追跡番号クリックで郵便サイトでチェック。
●取引ナビからまるっとコピーして、クリポ新規発送へ張り付けられるブックマークレットが便利。 オークション、ブックマークレットで検索。
●サービス主体は日本郵便と電通子会社JPメディアダイレクト
●大口割引、各自で印刷、事前決済することにより、安くなっているので[シール売れ等]は不可
※前スレ
【日本郵便】クリックポスト Part27【164円】
ht tp://egg.2 ch.net/test/read.cgi/yahoo/1492849412/
URLがNGワードになってるっぽいのでURL消しました。 - 2.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 17:32:23.51
-
●無駄のないプリント方法(2種)
○A4を4分割し用紙サイズをA6(ハガキ)サイズに変更し印刷
○封筒直接印刷はスナップショットで範囲を指定して印刷
スナップショットはAdobe Reader最新版では中央配置のみのためダウングレードするか用紙サイズを調節すればある程度は自由な位置に印刷可
クラフト封筒にインクジェットで濃く印刷するとにじみが出やすいので注意
なお保護PDFはスナップショットで編集出来ないのがPDFをダウンロードすると解除できる
●引受が上書きされる事象
2017/4/1から、基本的にすべての郵便窓口でクリックポストの追跡番号を入力するようになりました。
しかし、基本的に消印を押さないため、道のポストに出されたものか、窓口で出されたものか、
引き受けされたかどうか外見で判別できず、集配局/拠点局で上書き再登録をすることが多いです。
●返送される理由
1.(大きさ・重量)が定められた制限を超えています。
2.専用ラベルが修正されています。
3.荷物の内容物が取り扱えません。
4.専用ラベルに記載されている二次元コードが読み込めません。
5.専用ラベルの有効期限が経過しています。
6.専用ラベルの記載データに異常があります。
●ポスト投函後番号が反映されない場合
当日20時頃まで待って反映されない場合はコード読み取り不能等での差し戻しあるいはスキャンし忘れ
スキャンし忘れの場合は配送局到着後反映されるので荷物が戻ってくるか反映まで2日は様子を見てみる - 3.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 17:33:04.82
-
●OPPテープの貼り付けに関して
バーコードの上からOPP(透明)テープを保護目的で貼るのは
光が反射して読み取れない場合があるとのことで公式には推奨はしていない(禁止でもないが)
レーザーや顔料インクでキチンと印刷していれば多少の雨なら平気
集荷から配送局に行くまでにずぶ濡れになるようなことはほぼ無い(後からずぶ濡れの荷物を投函されない限り)
配達時・配達後濡れる可能性はあるもののQRコードは読み取り済みでそこから差し戻しになるようなことはないので
貼っても貼らなくても良いといえる
ただ貼る場合はQRコード上でシワが出来ると読み取り出来ないので要練習
濡れる可能性が高い天候の場合は発送を遅らせるか局に持ち込む
どうしても急ぐ場合は宛名のみ保護したところで・・・なので
クリスタルパックやボードンといった透過性の高いOPP袋に入れて投函すると良い
●印刷紙に関して
普通のコピー用紙ではなくインクジェット用など専用にしたほうがきれいに印刷できる
シールタイプでも利用可能 4面カットタイプよりも自分で4分割したほうが印刷しやすいのでノーカットタイプがおすすめ
どのメーカーでも大差はないが剥離紙に切り込みが2本入ったタイプだと4枚に切断後でもはがしやすい
あると便利 断裁機・ディスクカッター で検索
●デビットカードに関する不具合
VISAデビで決済はしたが投函せず期限切れになった場合
一ヶ月後に謎の再引き落としと前回決済時の取り消しが行われ延々ループし164円がずっとキープされる
そのうち止まるらしいが嫌ならJPメディアダイレクトに問い合わせを
クリックポストのお問い合わせメールから郵便局へ相談すればループ現象↑は止まりますとの報告あり
○一定期間で履歴が消えるようなのでとっとと問い合わせない必要な情報(番号など)が消える可能性あり
●何らかの理由で返送になった場合
返送時のマニュアルが徹底しておらず
差出人への返送時に読み取り機で読み込み(レタパと同様の作業をすると思われる)
表面上配達済みと判定される(本来は課金されない返送でもキャンセルにならない)場合あり。要注意
- 4.ぴぴ : 2017/06/20(火) 20:33:19.53
- 新スレおめ☆(^▽^)
- 5.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 20:52:41.18
-
ヤフオクの取引ナビから落札者情報をコピーして
クリックポストに簡単に貼り付けられるブックマークレット。
http://do.rojo.jp/tools/aucbookmarklet.html - 6.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 21:17:45.51
-
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
https://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=2620&la=0
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
6月18日 0時43分頃
放送経過時間
2時間39分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/戦士 レベル96
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので対応してもらえないでしょうか? - 7.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 22:08:38.44
- そういえばレターパックは全数赤外線チェックしてるとかってチョンカレー田中智之が言ってたなwww
- 8.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 22:11:51.98
- 【日本郵便】クリックポスト Part28【164円】 [無断転載禁止](c)2ch.netさん、32歳のお誕生日、おめでとー♪6/20(*^_^*)
- 9.名無しさん(新規) : 2017/06/20(火) 22:13:06.46
- 【日本郵便】クリックポスト 【164円】 [無断転載禁止](c)2ch.netさん、28歳のお誕生日、おめでとー♪6/20(*^_^*)
- 10.名無しさん(新規) : 2017/06/21(水) 10:44:04.46
- ゆうパケット(おてがる版)のほうがいいの?
- 11.名無しさん(新規) : 2017/06/21(水) 22:05:11.53
-
>>10
メルカリ版なら補償があるとか - 12.名無しさん(新規) : 2017/06/22(木) 21:04:04.00
-
3cm以上って何で送るのが一番お得なんでしょうか?
サイズは20cm×30cm×4.5cmで重さ180gくらいです - 13.名無しさん(新規) : 2017/06/22(木) 21:38:19.74
-
>>12
定形外340円かレターパックプラス510円では? - 14.名無しさん(新規) : 2017/06/23(金) 00:01:41.88
-
>>13
ありがとうございます - 15.名無しさん(新規) : 2017/06/23(金) 17:29:09.00
-
金曜日に送ったものは
土曜日曜は輸送や配達はあるのでしょうか?
やはり普通郵便と同じ月~金だけの輸送配達だけになりますか? - 16.名無しさん(新規) : 2017/06/23(金) 18:13:04.95
- 毎日動いてるみたいよ
- 17.名無しさん(新規) : 2017/06/23(金) 18:20:06.38
-
ググると
場所による!
らしいw - 18.ぴぴ : 2017/06/24(土) 10:40:10.67
-
>>15
> やはり普通郵便と同じ月~金だけの輸送配達だけになりますか?
普通郵便は月~金ではありません
月~土でしゅ(^▽^)
クリックポストは休み無し
原則毎日配達
日曜祝日も配達でしゅ(^▽^) - 19.ぴぴ : 2017/06/24(土) 10:42:12.74
-
ちなみに普通郵便の日曜は配達がありませんが輸送は止まってません(^▽^)
毎日動いているのでしゅ(^▽^) - 20.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 10:42:27.13
-
状況変化のタイミングも局によるからな
越谷に送ったら始業時間に持ち出して終業時間までお届けされんから事故ったかと思ったわ
俺のとこは日曜も送ってくれるし夕方配送もしてくれてありがたい - 21.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 10:48:37.96
-
扱いはゆうパケットと同じなんだろ
日曜も配達ありんす - 22.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 12:10:21.67
-
>>18
よくわかりました
あなたとんでもなく出来る人ですね
皆の衆ありがとう - 23.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 12:17:25.11
- 繁殖するから餌を与えてはいけません。
- 24.ぴぴ : 2017/06/24(土) 13:58:46.96
- はて?(^▽^)
- 25.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 14:33:47.65
-
>>12-13
3.0~3.5㎝の間ならポスパケットが有効じゃね?
と思って確認してみたら去年廃止になってたんだねw
ラベル持ってたから知らずにうっかり使いかねなかったわ。
なんか、VHSテープを送る場合がこの0.5㎝の範囲に当てはまるらしくレタパプラスを使うしかなくなって困るって話が載ってた。 - 26.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 15:26:28.56
- VHSテープ可否はケースサイズに寄るんよ
- 27.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 15:27:34.76
- 今時VHSの取引する人がいるのか
- 28.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 15:31:53.03
- 未DVDもんがあるからな
- 29.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 15:45:30.62
- このスケベ!
- 30.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 16:01:08.97
- 僕の亜美・イマージュはVHSですが何で送れば、、、
- 31.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 16:29:49.01
- AVなんて過去の判例でもグレーなんだからVHS→DVDダビングでOK。
- 32.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 17:11:38.35
-
>>23
出来ない人発見
こうも人間って差があるんだよね~
なんというか人間としての器が違う - 33.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 18:35:48.43
- 一件申し込んだらラベルが住所が一部しか表示されず名前とか差出人とか真っ白なんだけど、これはバグ?皆さんも同じ現象起こってたりする?
- 34.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 18:51:00.47
- プリンタの設定を弄ったんじゃない?
- 35.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 19:19:20.16
- 印刷設定かで画像として印刷みたいなのチェックいれないといけないはず
- 36.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 19:29:34.79
-
pdfでふつー印刷できるっしょ
気づかないうちに設定弄ったんだよ - 37.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 20:19:45.23
-
>>33
毎回起きるならプリンタドライバを確認。 - 38.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 20:23:30.25
- 住所にモザイクして画像をうpってみ
- 39.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 20:36:26.26
-
>>33
まず、ほとんど、そっちのせい(君の操作が悪いわけではないよ)
パソコン経由かスマホかわからんけど、電源切って、再起動して、試してみ
30分以内なら再印刷できるし - 40.名無しさん(新規) : 2017/06/24(土) 22:27:01.18
-
メンテがある
Yahoo!ウォレットメンテナンスに伴うお知らせ
Yahoo!ウォレットのシステムメンテナンスが実施されるため、以下の日時に一部機能が制限されます。
・機能が制限される日時
2017年6月27日(火) AM 1:00~AM 10:00 最大9時間
・制限される機能
1.新規登録
上記時間帯、新規でのYahoo!ウォレット登録がおこなえないため、登録が完了していない場合は、クリックポストの発送ができません。
※事前にYahoo!ウォレット登録が完了していれば利用可能です。
2.発送申し込み
上記時間帯で10分間程度、エラー表示が出る場合があります。その場合、10分程度おいてから改めて申し込みをしてください。 - 41.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 03:01:46.25
-
ゆうゆうメルカリが出来たからもうクリック使う意味なくね?メルカリ使いにとっちゃ
何かメリットある? - 42.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 03:55:56.69
- 厚さや重さがギリギリオーバーしてる荷物をワンチャンで出してみる
- 43.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 04:01:22.80
-
>>42
大変なことが起こりますように(・人・) - 44.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 05:43:36.00
-
>>41
ポストに出すのが違う。ゆうゆうだとローソン行く必要あるから不便な人多いよ。 - 45.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 07:08:39.19
-
>>41
コンビニ店員に荷札を貼ってもらうなんて恐ろしいことは試す気にもなれない。
そもそも、一度に複数持ち込むとなると、こっちも混乱するしな。
局員の質も低下してると聞くが、窓口で、宛名など、それなりのチェックして
くれるのもありがたいことがあるよ(普通郵便も含む)。
不具合あったら電話くれたりするし。 - 46.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 09:26:38.74
-
沢山同時に送る時のポスト投函の気楽さが捨て難い
郵便局は機械がまだ本局くらいにしか無いし
コンビニで新人や外人に当たるとな
オークションゆうバックだけど伝票入れる袋探すだけで大騒ぎになった事が何度もあるし - 47.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 09:29:01.16
-
局員がミスするかもしれないし
サイズオーバーです。って返される心配もあるから
絶対に局に持っていってる
はこBOONミニの袋を貰おうとすると
すぐには出せない所が多い気がするw - 48.ちゃんばば : 2017/06/25(日) 09:47:47.86
-
>>45
だが、コンビニ受取は需要があるかも。
郵便受けに入らないのは受け取るのに苦労する奴いそうだから。
宛名書き不要はプリンター無い奴には便利かも。
複数持ち込みでは封筒に番号書いとけば間違えないんじゃ?
コンビニって、宛名書きやコンビニ受取で幾ら取るのだろう?
手間に価格が合わない気がする。
まぁ、ゆうパケのだけじゃ無く宅配便のもあるから良いのかな?
匿名発送は追加料金無しってのも利点だが、このラベルってコンビニが貼るの?
って事はラベル貼るところは見れない?
見れるのなら、ばれるけど。
QRの仮ラベルで、集配局に着いてから本ラベル貼るの?
しかし対応がローソンだけだと、利用者限られるね。
会社帰りだと郵便局は閉まってるし。 - 49.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 09:59:37.87
-
ラベルは自分で貼るのが基本だけど店員が貼りましょうかって言ったり勝手に貼り始める時もある
封筒に番号書いておいてスマホから順番に読ませてそれを順番崩さすにレジに持っていって
順番にレジに通してもらってプリントアウト順に渡してもらって順番に貼る・・・
封筒が同じ大きさで中身が違って匿名だと結構ハードル高い
店員が1人で後ろに1人でも待ってたら焦るしな - 50.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 10:11:42.76
-
自分なら3通以上は出したくないね
もし自分の待ってる列で前の奴がそんな事してたら殴りたくなるだろうな - 51.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 10:19:45.09
-
3つに切り分けてそれぞれ入れるんでしょ?
ネコポスでも複数個あると伝票入れの作業が面倒に感じるしレジ占有しちゃって焦るのに……
うちは駅前だからすいてる時間そんなにないしローソンでは出せないな - 52.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 12:12:39.80
-
>>48 このラベルってコンビニが貼るの
そういうことになってる、コンビニ、郵便局ともに。
コンビニだと店員が配送ラベルを発行するようだから、
なんにせよ貼るのも仕事にはいってるのだろう。
郵便局設置のゆうプリタッチでは、発送者が操作してラベルを発行する
けれども、「貼らずに窓口に持ってきてね」との表示あり。
なぜかというと、発送料金を後から変更できない仕様になってるから。
60サイズで発送を申し込んでたとしても、計測して80サイズだと、
発送料金の変更はできないので、もうその荷受けはできないわけよ。
配送ラベル自体は有効なので、郵便局発行だとサイズ内に直して持って
きてねになるのだろうけれども、コンビニで店員が発行したラベルを
持って帰れるのかは不明
通常の宅配便だとサイズ計測後に料金精算だからこの問題はない。 - 53.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 12:16:50.82
- 普通に貼らされますけど
- 54.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 12:18:21.15
-
>>52
コンビニで自分でやらされたよ? - 55.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 12:45:39.90
-
>>52
ゆうゆうメルカリ便使ってきた
ゆうパックのほうだけど
QRをロッピーにかざして受付、はこBOONのように自分でビニール袋のなかに宛名を差し込んでから箱に貼る感じ
ちなみにそのサイズは集荷にきた局員が改めて計測する感じで微妙に不安
はこBOONの二の舞対策か?w
ローソン店員に確認したときもちょうど80サイズだったのに、100サイズにされたら自動的に100円多く差っ引かれてしまうはず
面倒少ないしすぐ売れる(時もある)のは良いけど、送料からも手数料10%取られるから儲け減るよねえ - 56.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 12:48:35.20
-
ちなみに都道府県名と品名しか表示されてない。名前住所電話は※※※
品名は出品したとこのカテゴリー名でなかなか配慮されてる - 57.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 13:32:29.82
-
>>55 100サイズにされたら自動的に100円多く差っ引かれて
差っ引かれるほうがよいよね。現状ではできないことになってるから、
発送人への差し戻しの可能性が捨てきれない。
e発送って、いろんな連中の思惑なんかがからみすぎてて、各種の取り決めが
なされないままの見切り発車のようだわ。
事前の周知もなかったし(というかゴタゴタでできなかったと思われる、ありがち)
そもそも「e発送」って名称自体が、関係者の合意が全く取れなかったことの証左だし、
どれだけの部外者(老害)が口出ししたんだよってのが、率直な感想。
配送における基本の梱包サイズに関する責任分担点もあいまいだし、内部のわかってる
連中は、もうしらね、になってるのが容易に想像できるわ
クリックポストは、その点、決済、運用をはじめ、責任分担点などのほか、
名称も含め(e発送より、はるかにまし)、いろんな意味でよくできたシステムと思う。
JPメディアダイレクトと組むことで、いらん口出しする連中を排除して、
開発したことは、すごいと思う。うまくやったなって、あらためて関心したよ
JPMDはいわゆる傍流なので、本社の連中からすれば、なんか馬鹿やってるな、
くらいの感じだったんだろう。頭良くて、できるやつが取り仕切ったんだろうね。 - 58.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 15:15:01.44
-
何回も認証させたりクリックさせたりスクロールさせたり以前だとA4用紙の
3/4が無駄になるPDFだったり糞インターフェースを何とかしてくらさい
頭良くてできるやつ様。 - 59.名無しさん(新規) : 2017/06/25(日) 21:38:00.77
-
3/4部分にごちゃごちゃ説明書かれなくなっただけマシだわ
ツール使わんでも上下左右ひっくり返せば4件いけるで
一時保存をしやすくしてほしいわ
最初どうやったら一時保存になるのかわからんかった
相手の支払い前に宛名入力しときたいねん
スポンサードリンク
コメントする