f6cf374bf7d86e9be06dd4c80f3312a3


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:30:35.34 ID:TjGd5qf30.net
友達「どうせろくに年金を貰えないんだから払う必要無し」

ワイ「もしかしたら景気が回復するかもしれんし余裕あるなら払った方が良くない?」

友達「そもそも年金が受給される年になったら生活保護を受ければ良いだけ」

こんな会話を今日したんやけどこマ?

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:30:52.78 ID:K5ByDuqB0.net
>>1
うん

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:30:58.71 ID:HZJj/NoBa.net
うん

スポンサードリンク

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:30:59.44 ID:ttL0aCSVp.net
マジといえばマジ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:31:24.65 ID:nVAvPw1qa.net

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:31:28.56 ID:f7G+iiNRa.net
うーん正論

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:31:35.20 ID:FBru2NXM0.net
これ絶対小久保速報に載るだろ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:12.11 ID:j92zDkva0.net
>>7

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:31:31.28 ID:sgaCUpMu0.net
なぜ年金を信頼してないのに生活保護制度はいつまでも安泰だと思うのか

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:32:06.58 ID:cPX+XUMN0.net
>>8
憲法

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:43.79 ID:eDfijXFD0.net
>>11
最近憲法違反しまくりやし
憲法があったって安心出来んわ

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:28.36 ID:crn3FWraM.net
>>8
その論理だと年金は残るけど生活保護はなくなるというパターン以外は反論になってないよね
年金がなくなるなら生活保護が残ろうとなくなろうと年金払う意味は無いわけで
ぜ、最初のパターンが起こるかといえばまずないだろう、なくなる時は同時

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:31:43.56 ID:HZJj/NoBa.net
ただおまえみたいな馬鹿が払っといてくれないと強制徴収されるから払えよな

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:31:58.39 ID:6Ax8MCzQ0.net
何かあって障害者年金貰えなかったらどうすんねん

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:32:48.15 ID:cPX+XUMN0.net
>>10
それも憲法違反だよ
なんだかんだ言って支払ざるを得ない

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:32:10.21 ID:NEp4UG3q0.net
まあ一文無しなら分かる
財産あるなら払っといた方がいい

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:32:15.17 ID:HgqgZnpIM.net
セイロンティー

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:32:27.69 ID:eDfijXFD0.net
株釣り上げる為に消えた年金は戻ってこないからな

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:33:15.05 ID:EaScfXUS0.net
もう年金システムは破綻してるけど誰も言えないだけ
責任を取りたくないから官僚を辞めて農家になった人がいる

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:33:13.27 ID:8gMDyNT4H.net
払いたくなくても勝手に天引きされるからしゃーない

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:33:20.04 ID:cwePK3FCa.net
無理して払うもんやない

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:33:29.40 ID:zL/AmVnea.net
積立分は返ってくるんやろ...?

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:33:32.59 ID:nqYYHmc1r.net
現時点で破綻してるのに若者が貰う頃には制度なんてなくなっとるわ
国死ね

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:33:49.35 ID:jA1/JsM3H.net
資産も恥も外聞もないなら正解かもな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:02.01 ID:j38+2JJZd.net
強制徴収しないと破綻するに決まってるやん

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:33:59.28 ID:Ixj14r4U0.net
ついこの前7兆円溶かしてなかったか?

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:18.80 ID:SVue4osA0.net
税金で補填されてるんだから年金貰わないと税金の払い損だぞ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:22.43 ID:clbaWWuvM.net
生保水準の生活でええならそれもひとつの答えや
やけど財産皆無ってかなり貧相な生活になるで

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:27.43 ID:3fkdn51s0.net
でも障害おったらどうするん

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:29.30 ID:T/s/IcDnp.net
教授は年金制度絶対崩壊するって力説しとったで

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:31.77 ID:35cYTzLTa.net
どうせ支給されないんだったら今株にぶっ込んだ方がいいのかもしれんな

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:45.12 ID:rgCP53fi0.net
なんだかんだ50パーセントはかえってくるんだよなぁ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:41.92 ID:lur4L5qXd.net
安倍「今の若者なんて知らん、働いて金よこせ」

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:51.64 ID:6Ax8MCzQ0.net
>>30
ていうか票くれないからな若者は

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:34:51.60 ID:cPX+XUMN0.net
俺らがもらうころは国民年金は70歳から月3万とかになってるだろ
自営や非正規や無職は払うだけムダ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:11.33 ID:wIABLW500.net
お金ないのに滞納分100万払えって来たンゴ・・
でも夏から若者支援の枠が50歳まで伸びるからそれ申請で止めれるンゴ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:38:50.27 ID:SfaEliAm0.net
>>33
なんやそれ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:06.79 ID:wIABLW500.net
>>51
納付猶予制度の対象者の拡大(平成28年7月~施行)
猶予期間の年齢制限が、平成28年7月~50歳未満に引き上げられます。
若年者に限らず、全年齢層において非正規雇用労働者が増加している状況を踏まえ
納付猶予制度の対象年齢が引き上げられました。

親が金持ってたらアカンらしいけどな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:15.89 ID:+yAlFDvL0.net
ネズミ講なんだから破綻しないはずがないんだよな

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:16.09 ID:Ixj14r4U0.net
つーかお前ら貰える年齢になるまで生き続ける気かよわろたwwwww

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:34.74 ID:D0EoBwjL0.net
身勝手やなあ
こういうガイジが国を滅ぼすんや

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:47.54 ID:1x4H9KEx0.net
普通にフードスタンプ制度になってそう

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:57.92 ID:MCsR3XEMp.net
寝たきりとかになったら大変やで
親がそれやったわ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:35:59.33 ID:6ppVW9s4d.net
大学の講義で聞いたんやが2038年には積立金がゼロになるらしいで

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:37:37.86 ID:clbaWWuvM.net
>>40
積立なくなっても税金でまかなうからへーきへーき

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:41:00.49 ID:zlzAbNLja.net
>>40
いつまでもなくならない石油みたいなことになりそう

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:41:32.63 ID:6ppVW9s4d.net
>>69
石油と違って実はまだあったみたいなことないから無理やで

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:26.56 ID:5xTMQTUi0.net
>>40
こないだ数兆ふっとばしたから縮まってそう

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:36:41.91 ID:2XPyDaUb0.net
この国どうしようもねえな

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:36:54.72 ID:d+hxhOBzd.net
緩~い会社勤めして副業でぼろ儲け

これ最強(´・ω・`)b

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:36:57.92 ID:GGYssUHZ0.net
税金で補てんも限界あるしアメリカみたいに金持ち以外はとっとと体壊して死ねになるんだろうな
そっちの方が老人減ってよさそうだけど

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:37:25.00 ID:C7Nrbgbp0.net
無視してたら黄色い差し押さえ予告状が来たンゴ......
なんで貧乏な若者からむしり取るんや

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:41:20.21 ID:O32XA+4iM.net
>>44
票にならんからやで

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:37:43.34 ID:BW9MJF4Td.net
簡単に生活保護貰える訳ないで
年々基準厳しくなってるし

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:37:48.28 ID:wnrLGmRL0.net
掛け捨ての障害保険と思って払えよ
障害者になったとき、障害者年金が貰えないとキツイぞ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:52.55 ID:6ppVW9s4d.net
>>47
既に支給年齢を70歳に上げる話がでとんやで
ただでさえ今の保険料払ってる若者は大損やのに

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:37:52.32 ID:lEq683af0.net
目減りするってならわかるが貰えないってのは社会保障の破綻だから
それだったらこの国から出てくしかない

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:37:59.58 ID:SfaEliAm0.net
はいアフィ

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:38:15.46 ID:n3o92pGc0.net
>>1
年金はちゃんと払っといたほうがいい
ワイの死んだおとんは厚生年金ケチって競馬につぎ込んで年金もらえるようになったあたりで後悔してたで
ちゃんと年金払えば良かったって
生活保護って単身だと家賃抜きで9万いかないくらいやで

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:40:12.14 ID:sdMArxX/0.net
>>50
年金払わないで貯金した方が得なんやで
競馬に使ったのがアカンのや

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:15.09 ID:n3o92pGc0.net
>>64
厚生年金は給料の何割計算だからへたな貯蓄より一定額もらえるから生活は安定するんやで?
うちのおとんそこそこ給料もらってたしな

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:46:27.34 ID:JXhML7rEa.net
>>97
ワイは国民年金はくっそ美味しい商品と言ってるが
厚生年金はマイナス利ざやになるから
あと数年で65歳とかじゃない限り最悪やで

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:38:51.69 ID:fkWo20oXa.net
憲法に最低限文化的な生活を保証しなあかんって書いてるとしても現実問題むりやったらしゃーないんじゃないん?

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:01.02 ID:2D+IeX//r.net
>>52
たとえ憲法に書いてたとしても、政策的に必要なら無視してもいいって集団的自衛権関連の時ネトウヨが言ってた

財政上の問題という政治的理由があれば無視してええんやろ

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:47:47.90 ID:eqw0pwUZ0.net
>>77
プログラム規定説?やっけ?
そんなんあったよな
まあ実際財政厳しいんやしじゃあどうすんねんって話やからな

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:38:59.90 ID:sdMArxX/0.net
会社員は給料から天引きされるけどそれ以外なら年金なんて払わないよね普通

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:05.96 ID:GiYFOmFyp.net
そもそもニートやフリーターが年金払う必要あんの?

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:08.24 ID:2jg1+RDv0.net
国民年金払わなかったらしつこく督促くるで
例え無職でも

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:09.55 ID:nKJbQpqD0.net
年金貰うようになる歳まで生きてるとは思えない

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:25.91 ID:eDfijXFD0.net
おいおい、未だにこの国の三権分立信じとるやつおるんか

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:32.26 ID:3ZGD65Rfd.net
払うと損して払わないともっと損する制度
払わないと得する勘違いしてるの多い

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:40:48.24 ID:6ppVW9s4d.net
>>58
払わない方がどう考えても障害者にならない限り得するぞ
120歳とかまで生きるなら話は別やが

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:57.28 ID:2XPyDaUb0.net
こんだけ技術が発達してんのに何でこんなに貧しいんや?

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:39:57.35 ID:wnrLGmRL0.net
>>1
簡単に生活保護の受給はできん
額もどんどん減らされて、フードスタンプに変えられる可能性もある
年金貰えば使い道は自由なんだぞ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:40:05.98 ID:zlzAbNLja.net
生活保護受けるような状態って預金も車も家も持ったらあかんのやで
年金てある程度の蓄えある上でその副収入としてもらうんやろ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:40:07.08 ID:ZoZUWgvm0.net
最近は年金の取り立て厳しいから気をつけろよ
ワイも財産差し押さえ通知来たで

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:40:33.82 ID:MtFFz9vx0.net
どうせ年金だけじゃ生活できん
せめて子供がいれば面倒も見て貰えるだろうが独身非正規のなんj民は死ぬしかないで

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:40:33.00 ID:ulk98r8x0.net
なんでもらえないと信じたいん?
んなもんがっつり増税して支給するやで
イッチの大好きな北欧とかそうしてるやん。娯楽ない国ばっかりやし

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:40:40.40 ID:JXhML7rEa.net
現状もそうやけど
未来になっても
国民年金よりも優秀な投資商品なんぞ存在せんぞ
付加年金もくっそ得やから払っとけよ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:41:02.20 ID:OroalUh+a.net
刑務所というセーフティネットを信じろ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:41:30.11 ID:Nwa11W0Fd.net
もともとナチスが急場凌ぎでやった政策をそっくりそのまま真似して今もそれが続いてるとかいうのが頭おかしい
生産性のないやつらを延々と生かし続けてきたわけやからその分の負担が今乗っかってくるのは当たり前やろ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:06.84 ID:6ppVW9s4d.net
>>72
だからって老人ぶち殺す国家なんかもはや先進国ではないわ
結局少子高齢化が全て悪いねん
それを放置し続けた無能政治家のせい
あとは年金を積立方式を修正積立方式とかいう実質賦課方式に変えたガイジのせい

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:13.45 ID:5xTMQTUi0.net
>>85
少子高齢化のうち少子化は女の社会進出を推し進めたからやぞ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:44.36 ID:6ppVW9s4d.net
>>99
アメリカは日本なんかより女が社会進出しとるがいうほど少子化ちゃうで

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:47:22.50 ID:5xTMQTUi0.net
>>111
そうなんか
せやけどあっち広いやん

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:47:24.29 ID:9C+ZpYJr0.net
>>99
これな
差別だって声上がるけど、生物学上の役割を放棄はあかんでしょ
女性の男性化は結局トドメに繋がる大事だと思うね

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:41:37.52 ID:GiYFOmFyp.net
逆に持ち家手放したく無いンゴオオオオオとかいう年寄りが年金で生活保護以下の生活をしているという事実

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:41:55.72 ID:5xTMQTUi0.net
普通に貯金させろや
無計画にあるだけ使ってまうお前らのジジイ世代とは違うんじゃ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:03.01 ID:KHAkDu4Ha.net
そもそも大半が厚生年金で払わない選択肢ないだろ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:03.49 ID:SfaEliAm0.net
年金支給が70歳とかキチガイやわ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:05.84 ID:OroalUh+a.net
払わんでも障害年金の資格は得られるしな
カタワになっても安心!

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:19.89 ID:INDqyopV0.net
ワイ自営業・個人法人、頑なに厚生年金に加入しない

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:13.91 ID:ulk98r8x0.net
>>80
高齢独身やね?

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:44.78 ID:JXhML7rEa.net
>>80
法人化してるならマイナンバーの申請強制やし
どのみち差し押さえやぞ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:46:11.13 ID:INDqyopV0.net
>>103
いや別に滞納してるわけじゃない、手続き面倒くさいだけ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:47:17.47 ID:JXhML7rEa.net
>>115
頑なもくそも国年払ってるなら問題ないやろガイジ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:49:42.65 ID:ulk98r8x0.net
>>80
一人親方って厚生年金入れないんじゃ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:25.79 ID:DECcMuSY0.net
ある程度の年数国民年金を払ってないと生活保護を受けれないってすればいい
それならみな500歳ぐらいまでは必死に働くだろう
少なくとも30歳ぐらいでもう払わない、生活保護もらって暮らそう
って考えにならないだろう

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:47.96 ID:SmsorY8w0.net
別に払わんでも罰則は無いやろ
将来もらえんだけで

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:42:53.85 ID:JXhML7rEa.net
担当職員が財産差し押さえまでして
金利払ってくれる金融商品なんかないんやぞ
もうちょい頭使えやカスども

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:11.58 ID:OroalUh+a.net
年金がなんだナマポがあるぞ
ナマポがなんだ刑務所があるぞ
刑務所がなんだ自殺があるぞ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:48.94 ID:6Ax8MCzQ0.net
>>86
真面目に安楽死について真剣に話し合うべきだよな

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:27.50 ID:pR858ngyr.net
会社が勝手に払ってるんだけど

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:12.77 ID:6ppVW9s4d.net
>>87
折半とかいう糞制度
そんなのその分給料減らされとっても分からせんやんけ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:25.75 ID:BdpbPEcI0.net
生活保護受給資格今より更に審査厳しくなるの予想できるのに頭お花畑やなあ

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:13.01 ID:GiYFOmFyp.net
>>88
年金の受給年齢も引き上げられるからセーフ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:27.76 ID:ulk98r8x0.net
資源開発やっとるなんJ民おらんのね

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:27.95 ID:mC0Mc8Qxd.net
払わないと差し押さえくるんだけどどうやってパスするんですかね

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:42.07 ID:UsAkik8CK.net
>>90
一切資産を持たない

本末転倒のような気がするが

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:43:52.55 ID:zlzAbNLja.net
生活保護の最低限文化的な生活とかいくらでも解釈変えられるし国に金がないなら年金より安くなるかもしれんで

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:00.15 ID:2XPyDaUb0.net
刑務所がセーフティネットになってて草
もう終わりやね

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:30.83 ID:MtFFz9vx0.net
>>93
ホームレスより刑務所のほうが快適だもんな
若くて可愛い女レイプしても罪も軽いし国だし。犯罪者天国だわ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:00.74 ID:GiYFOmFyp.net
それで年金とネズミ講の違いってなんや?

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:38.21 ID:2D+IeX//r.net
>>94
元締めの権力が段違い

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:45.10 ID:bFE2BRkZd.net
普通その友達に聞くよね

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:44:50.77 ID:9W5lin3I0.net
普通は払えないなら積立方式にするよね

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:07.95 ID:GIRnxoMk0.net

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:55.26 ID:cTTGwlTA0.net
>>105
詳細

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:23.93 ID:eDfijXFD0.net
放置ってか寧ろ推進してた感じあるよな
若者は票くれんし、国土に対して人口多すぎやし
老人優遇したろ!的な

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:41.64 ID:5iXXLL4t0.net
払う必要ないことはないだろうけどどうせ支払年齢引き上げされたりするんやろ?

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:53.06 ID:zlzAbNLja.net
若者の老人叩きは老人が「最近の若いもんわ」とか言うのと何も変わらないと思う

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:45:59.98 ID:rJ8aVZIV0.net
無駄に老人になってまで長生きしたくないわ
50までには死にたい

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:46:07.87 ID:2XPyDaUb0.net
受給年齢が平均寿命越えるで

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:46:26.82 ID:h7NmlIJz0.net
マイナンバーで筒抜けなんやで

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:47:09.89 ID:S6yndFcx0.net
既にボロボロなのにワイらがもらえる40年後によくなってるわけないやん

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:47:26.44 ID:hAUp3feUr.net
ベーシックインカムはよ

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:47:27.88 ID:p4Mczvu5a.net
大学までまともに行ってたら払わない理由なんてないのわかるやろ

遺族年金とか障害年金の仕組みも知らないんちゃう?

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:48:20.25 ID:lhHwVjbyp.net
団塊を叩くのはしゃーないけどあんま老人叩きするのもほどほどにな
老後の安心も出来ない社会じゃ誰も必死に働こうとも思わんで

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:12.93 ID:p4Mczvu5a.net
>>126
少ない少ない言ってるけど世界水準で見たら日本は貰い過ぎやで
給付額減らすなつって後ろの世代にツケ回してきたのは事実なんやから叩かれてもしゃーないわ

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:52.48 ID:lfIwVaX8a.net
>>146
まあ選挙に行かない若い奴が悪いな

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:52:38.84 ID:6ppVW9s4d.net
>>153
行ってもどう考えても数で勝てんで それにたまの馬車馬の如く働かされてたまの休みに選挙に行こうと思うか?

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:54:15.61 ID:lfIwVaX8a.net
>>157
いや行けよ
めんどくさいから選挙には行かないけど文句は言うとかそんな奴の意見をどう反映せえと言うんや

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:48:32.84 ID:TX//uC8/d.net
ワイ18なんやがワイの頃には年金支給年齢80とかになってるんやろか

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:48:51.51 ID:EgYbojpjd.net
年金受給する直前に自殺するつもりです言ったら払わんでええ?

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:07.66 ID:JXhML7rEa.net
>>128
底辺が自殺するのはかまわんが
年金は徴収されるだけやで

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:13.17 ID:MtFFz9vx0.net
>>128
無理 払って受け取らずに死ねって言われるで

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:48:58.08 ID:K+zQ1TUPK.net
金なし老人なんて惨めすぎるからある程度貯金は必要や

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:49:04.43 ID:lfIwVaX8a.net
年金がダメになっても生活保護は今のままだとどうして思う

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:49:05.28 ID:8Lgzt44m0.net
将来文句言えるのはちゃんと年金払って選挙行ってるやつだけやろ
だからワイはとりあえず払うで

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:49:32.02 ID:ASbkQpTi0.net
マジやんけ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:49:41.76 ID:R7hw41KPd.net
一万五千円も毎月払うならピンサロ行くンゴ

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:49:50.14 ID:8iTIS/2L0.net
氷河期世代とかいう日本の闇
家族を作れない、正社員にもなれない
老後一番最悪なのもこの世代やろ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:04.39 ID:YgKkqeOCM.net
河本以降生活保護の監査ぐううざいらしいで

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:10.09 ID:6RmtFaG10.net
厚労省「今の若者は豊かな生活してるから受け取る年金が老人よりもらえなくても仕方ないだろ」
http://i.imgur.com/5Fi2N6A.jpg

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:58.47 ID:j92zDkva0.net
>>138
好きな大学(返済しないといけない奨学金で)

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:39.25 ID:5xTMQTUi0.net
>>143
無理せんと行かなきゃええんやで
行きたいんやったらどんな犠牲でも払うべきや

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:53:13.09 ID:j92zDkva0.net
>>151
なんでこれから社会に出る学生には金をやらずこれから死に行く老人に金が回るねん 生活保護もなし年金もなしでいいから大学生までタダで出してやれよと常々思う ワイ年金いらんし

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:59.51 ID:5xTMQTUi0.net
>>138
斬新な意見やな

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:58.11 ID:6ppVW9s4d.net
>>138
高卒が半分なんだよなあ

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:31.72 ID:ktZcRFS5M.net
>>138
ドン引きした

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:32.51 ID:eDfijXFD0.net
>>138
若者「全然豊かじゃないぞ」

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:46.48 ID:5iXXLL4t0.net
>>138
死んでしまえ

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:49.71 ID:jqXop0gi0.net
>>138
まるで現代の医療と教育が十分かのような言い方はいかんでしょ

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:52:22.87 ID:crn3FWraM.net
>>138
こんなぐう聖が団塊の世代で多くいるなら何も問題はないんだけど
実際はぐう聖になれと言われてるのは若者だけだからな

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:52:22.62 ID:8iTIS/2L0.net
>>138
まあ一理なくもないがそれ言えるのは団塊より前の話やろなぁ

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:53:06.85 ID:D0EoBwjL0.net
>>138
はい無能
この漫画の内容をそのまさに老人が指示してると思うと草不可避ですよ

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:54:26.99 ID:6Ax8MCzQ0.net
>>138
マジレスすると朝鮮戦争による特需と単純な若い労働人口が豊富なおかげでこれっぽっちも努力なんてしてないからな

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:55:07.39 ID:gDmaArfc0.net
>>138
戦争に負けたクソ共

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:18.10 ID:a5V3pD56d.net
ワイの周り誰一人払ってないで

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:50:38.69 ID:S6yndFcx0.net
老後の300万より今の300万やろ
若いうちに金なくて遊べない欲しいもの買えない
そんな人生で長生きして楽しいの?ん?

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:52:45.03 ID:yn0XK1Oq0.net
>>142
ぐうわかる
老人になったらなんか欲が薄れて楽しめ無さそうやわ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:15.11 ID:smc/f6G10.net
普通は会社から勝手に引かれるよね

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:51:18.07 ID:CTB+9XGu0.net
満額で6万ちょいなんだから生活保護と併用しろと言ってるようなもの

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:53:08.31 ID:DsLqnap10.net
払ってない奴が新たに携帯契約出来なかったとか言ってた嘘か本当か知らんが

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:53:35.52 ID:sTGLoARw0.net
差し押さえのかみきたけどかねねえよ

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:53:44.78 ID:eU2d4L0n0.net
年金ってのは年寄りを養うためのものやしな
自分の親は自分で養わなあかんから顔も名前も知らないジジババ養ってる余裕ねえわ

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/08(金) 18:55:21.51 ID:1aKseHyod.net
お前ら年金貰える歳まで生きていれると思ってるの?俺は死んでると思う

168: 過去ログ ★ [過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452245435/