index111


1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/09(月) 15:46:50.68 ID:RqOmY48f0.net
ネットショップの経営について語り合おう

【ネットショップ】経営実践会議★3【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1350538883/
【ネットショップ】経営実践会議★2【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1336985031/
【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
【ネットショップ】経営実践会議★4【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1381898222/
【ネットショップ】経営実践会議★5【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1393608047/

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/09(月) 16:03:27.42 ID:Z411NzuG0.net
2get

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/09(月) 18:29:59.78 ID:W14M1Zff0.net
地元のワイン屋も楽天の箱?
客もいないのに忙しそうだったわ。
送料込みとかなんだろ。
初めから商品に送料分乗せてるんだろうか。

でも儲かってないんだろな。

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 23:17:13.09 ID:3p2/V6BK0.net
>>3モールだけでの比較。

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 16:23:49.63 ID:hQbbfDPh0.net
>>1


前のスレでメール便サービスの話題が盛り上がってたが、
ウチはトラブル多いので、特約ゆうメールやめようと思うんだが、
ゆうパケットはどんなですか?

ゆうメールのデメリットで忘れられがちなのが、キャンセル手数料ですよね。
取り戻し手数料が1通550円は痛い1通送るのに200円しないのに、取り戻しは2.5倍です。
お客さんの都合の場合は、受取拒否で対応して貰ってるけどポスト投函サイズだと
面倒がってそれすら断られる。そうすると、返送せずキャンセル要求だけしてくるお客さんもいる。

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/10(火) 20:04:37.74 ID:9lzZ0s0+0.net
>>4
そんな時は、取り戻し手数料客負担で、こっちが回収するか
送料客負担で、郵便局へ受取拒否で返せって二択メール送る。

送ってからキャンセルって言って、金取ったら低評価書いて
根拠提出して削除してもらったら、モールは店の味方だーって
なる思考がいるから困る。

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/11(水) 20:24:54.15 ID:v9s3c40Q0.net
自社サイトオンリーのアパレルなんだけど年末以降急激に業績悪化して来た。

アクセス数が激減 それに比例して売上も激減

以前にも増してぐぐる奴が減っている気がする。

SEOとか死語になりつつあるのかもしれん。

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/12(木) 11:45:45.21 ID:d7fXnjIm0.net
うちもだ。
いくらなんでも死に過ぎ・・・

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/12(木) 11:56:16.00 ID:C6E8WQmc0.net
個人所得が落ち込んでるからね
賃金も上がっていない。
上がるのは、円安による物価と円建ての株価だけ
このまま好転することは無いでしょう

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/12(木) 13:53:34.23 ID:T5BN08xu0.net
正義!

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/12(木) 19:59:13.13 ID:T5BN08xu0.net
禿

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/12(木) 20:05:05.67 ID:9h2HdtW30.net
内川

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 01:46:58.91 ID:roV+9qb+0.net
2月とは言え、酷過ぎる。
リーマン・ショック時並みの景気の悪さだわ。

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 10:13:33.95 ID:UqDFsnbU0.net
お前らいくらくらい?
うちは1000万から500万に落ちる予定
ワロエナイ

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 11:35:01.60 ID:q2SIIKrc0.net
>>13
うちも月1000万売のところが、400万くらいのペースに落ちてる
色々手を打ってるがまだ戻らない
さすがに半分以下だとシャレにならない・・・・

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 11:31:38.45 ID:k6K6FBhC0.net
うちは個人の零細だからやや減ぐらい(尼禿)
ポンパレ気になってるんだけど集客とか運営はどうなんだろう
ちなみに楽天は競合多いのと運営が糞だから却下

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 12:49:04.03 ID:G4sktGTX0.net
ポンパレはスカウトだけでしょ
集客は見込めないくせに費用高い

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 13:11:04.57 ID:k6K6FBhC0.net
スカウトはきた
やっぱ集客ないか(´・ω・`)

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 13:32:16.68 ID:opszi0XI0.net
ポンパレはクソ
手数料関係は楽天とほぼ同じ位で
営業曰く
まず間違いなくその商材は
ウチなら月30マソは売れますよ(自慢気に)だってさ
楽天で200マソ位売ってるのにw

同ジャンルのトップの月額売上げも
聞いたら楽天の10分の1以下w

営業のオンナもアタマ悪いくせに
高飛車でムカつくしね

マゾっ気あるならオススメw

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 14:19:02.13 ID:+qCLIjJI0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
  http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Transformers.html
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
  
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:58:42.28 ID:roV+9qb+0.net
楽天やアマゾンに依存しなきゃ稼げない支配構造が出来上がりつつあるな。

グーグルショッピングには期待してたが、アドワーズと統合されて有料化された
だけでなく、データ仕様を異常に厳しくしたもんだから商品データが減る一方で一向に
盛り上がらない。

楽天はともかく、アマゾンはなんとかしないと国益が損なわれる。
政治家は既に欧州では成立している反アマゾン法を真剣に検討すべきだ。

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:06:24.88 ID:roV+9qb+0.net
アマゾン:速い・安い → 利用者増 → でも税収増えず → 消費税増税

結局消費者にとって有益ではない。最終的に困るのは消費者。

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:39:02.70 ID:FQEbLnab0.net
>>21
合成の誤謬ってやつね(^_^)
安ければ何でもいいって奴らばかりだから行くとこまで行くよw

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 19:35:15.00 ID:Rr61YAKA0.net
>>21
ネットでアマゾンは日本に税金納めてないと頻繁に書かれているが
正直なところ、そう言ってる人だって、自分の買い物する時には
ちゃっかりアマゾン使ってるというオチだと思う。

ただ、22も書いてるけど、アマゾンは本国アメリカでも税金に関しては
悩みの種っぽいよ。非課税の国に会社作ったりあの手この手。
国際レベルで協調して課税するしかないだろうか。

物流の国際化も進んでいるので、下手すりゃ、先進国近くの貧国国が
雇用賃金欲しさに非課税とかやったりして政治的紛争の種にもなりかねない日も来そう。

LCCの貨物版が出来たら、日本向けはフィリピンやベトナムから発送したほうが安いかもな。
その前にロボットで人材削減していくのが先だろうけれど。妄想膨らむ今日この頃。

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 17:05:21.87 ID:3leNT7ao0.net
>>24
アマゾンが税金おさめてないと知った瞬間からアマゾンでは一切買ってない
その頃送料が有料化したせいもあるけど

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:12:56.81 ID:roV+9qb+0.net
もっとも米国でも常に設備投資して赤字にし、株主への配当とかもしないよう
だから、アマゾンから税収を得るのは至難の業か。。。

これで万が一倒産しても経営陣や社員に支払われた報酬や給与は温存される。
世の中間違ってるな。

「21世紀の資本論」という経済書が異例のベストセラーらしいが、さもありなん、だ。

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 22:55:35.40 ID:q2SIIKrc0.net
先ほどスタッフ全員首切ることを決めた
もう限界だ
残念だが仕方ない

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/14(土) 01:03:12.47 ID:QxOQGCmu0.net
>>25
俺もスタッフの首切りした、というか切るを得ない状況に追い込まれたからだけど。
自分で掃除から出荷からページ作成、メール応対までしてると、意外とこなせるし、
手を動かすと脳が活性化してきて新しいやり方に気づくことも多い。

3人も雇って、どいつものろまで本当に使えねー奴らだった。
机の片付け掃除すら自分からはまともにやらない横着者達。
俺一人の方がオフィスが奇麗で仕事が捗るってどうよ?
次に規模が拡大するなら、雇用しないでアウトソーシングの方向でいくわ。

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/14(土) 01:27:19.21 ID:CuNDvno70.net
>>28
現在の俺がまさにそんな状態だけどマジで疲労が蓄積されてきてキツイ・・・
萎えるのが先か倒れるのが先かの状態。
だけどゴミ社員の使えなさとか効率考えるとシステムが確立されているなら一人の方が断然早い。
今までなんで高い金払ってゴミを雇ってたのか理解に苦しむよ2ヶ月ぐらい

ただ、一人でやれる限界は必ず来るから1人でもまともな人間雇ってた方がいい。
1回数人雇ってた?けど40代~50代のクズ加減はヤバイ、というかできる人間とできない人間の差が凄い
まぁ、雇うならアホでも動くだけ20代ぐらいの方がマシ 

倒産の理由のひとつに人間雇いすぎたってのも結構上位の倒産理由だからね。
考えて拡大しないと大きいだけの赤字会社になっちゃうよ~

ひとりだからメール便やべえとか頭回ってないだけで代替案はいくらでもあるのにね~

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/14(土) 18:41:31.44 ID:5B3iCi+T0.net
>>29
俺も一人だわ
社会との接点がドンドン薄くなっていくw
他人と喋らないで終わる1日なんてザラ
そんな俺もメール便廃止にテンパってるよ
メール便の代替案って郵便以外であるの?

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 21:37:57.11 ID:aWVsUcEK0.net
>>30
俺はもう諦めて佐川メール便で対応してるよ。
事故なんて知ったことじゃないし事前に事故の場合は保証がありませんと
どんな商品にも言ってる。
そもそも2万も3万もする物をメール便で送れとか言う時点で買う方も残念だよ。
ヤマトメール便が無くなるのは悲しいけどまだ代替案があるだけマシだと思うしかない・・・orz

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 23:27:01.07 ID:62ouUjgJ0.net
ダメだ・・・
佐川急便あまりにも遅延と事故が多すぎる・・・
メール便なんだけど1/25で事故る・・・
クロネコもメール便終わるしどうしたものか・・・

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/14(土) 01:27:19.21 ID:CuNDvno70.net
俺っておバカさん!とゴミ会社を運営してる>>26より。

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 23:55:34.78 ID:roV+9qb+0.net
知り合いで株だけで俺の年収の2倍位稼いでる奴いるんだけど、そういう奴でも
儲けた金でさらに株を買うか、貯金してるだけ。
一向に市場に金が出まわらない。

上場企業に社員の給与を上げてもらわんことにはどうしようもない。

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/14(土) 19:36:12.98 ID:ufjfH5VH0.net
同じく一人。毎日尼の事で休めず梱包してる。

直販が右肩下がりでダメで、モール頼みの雑魚ですが、
尼が一番時間を取られるケースが多くてしんどいな。

商品ゆうメール使ってるけど、なぜか、尼のカスタマーだけ
ゆうメールの事故や遅延、不在帳票入って無かったから再送ヨロという嘘くさい話多すぎる。
それらのクレームと損金が多い。(勿論再送なんかしないし、送料差っ引いて返金強行するけど)

また、遅延や嘘の破損で金品要求とか評価買収とか他じゃないのに尼ではあったりする。

尼も売れるからと頑張ってるが、精神衛生上、尼撤退しようかと天秤にかけて悩んでる。
自社で返品等の規約も作れない中、お客様の言い分が絶対的で勝手に保証で返金とかキツいわ
売上×で言えばプラスだが、精神衛生考えたら微妙。

実際尼って、後発の価格勝負ばっかになってきた。

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 21:37:57.11 ID:aWVsUcEK0.net
>>31
それ購買層によるぞ。
それ外国人とかの可能性も高いしあいつ等詐欺行為バレても強制帰国ぐらいにしかならないからね。
1回10万弱のオーディオセット送ってダンボールが若干凹んでるから返金しろ。
商品はこっちで処分すると言われたことある。
そのままメールで被害届出すと通告したらカタコトの日本語でメール送ってきたよ。

しかし尼と楽天の客は頭弱いな。
尼の手数料も糞高いし消去法でヤフオクになっちゃうんだよね・・・

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/14(土) 20:58:03.24 ID:I9kbKFyx0.net
Eストアーショップサーブを解約したのにいつまで金取り続けるんだよヴォケが!

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 16:07:55.68 ID:VuEM5eXX0.net
>>32 今時Eストアーとか使ってる人が居て驚いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 00:03:48.29 ID:7GFGZPyT0.net
基本的に楽天だろうがアマゾンだろうが、自社サイトだろうが、
店の管理を他人に任せない限り、精神衛生上良くない。

社員一人は究極のリストラと自分に言い聞かせて一人で頑張ってきたが、
寄る年波には勝てない。マジで病気になった。

取引のあった零細メーカーやライバル業者も、病気を理由に撤退したのが多い。
絶好調だっと時に他人に管理を委ねるんだった・・・・。

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 16:35:24.50 ID:PHF+j67f0.net
地方の産直ショップなんだけど、年々首都圏のお客さんに疲れるわ。
俺も、神奈川出身何度けどさw

明日着、今日着に慣れすぎてて、どのモールでも商品到着遅すぎって
年々増えてるんだけど、クレームは軒並み首都圏。

一応15時までに発注情報が届けば当日発送やって、首都圏へは翌日、
時折翌々日着になるんだけど、そのお陰で、評価欄は「早い、丁寧」
の書き込みが多いのもあって、期待値というか射水からハードルを
上げちゃってるんだろうけど、これで「遅すぎ」って世間知らずなんか?
と思うようにして気持ちを落ち着かせてる。

西日本や北海道の店から当日届くとか翌日必着とか思わんで欲しいわ。
イベント毎にクレーム来る。今回は13日の夕方に発注してきて「バレンタインに間に合わなかった。
最低。彼の為に慌てて電車に乗って百貨店まで買いに行きました。評価見て早いって書いてるから
注文したのに、サクラですか?皆さん気をつけた方が良いです。」ってお前は、バレンタインに
大切な彼へのプレゼントを前日の夕方18時に注文するんか?と小一時間。

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 17:35:38.33 ID:vQGBWhCS0.net
>>35
ページに期待値上がるような文言がたくさんあるんでは?
あおりや期待させるような文言多発している店の実際の糞率が高いから、
客も自動的に過剰反応する。

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 18:55:39.48 ID:j6O7WVF50.net
>>35 - >>37
評価高い=神経質な客は増えるのは当然だろ。
ウチもそうだった。期待値上げるような煽り文言も入れてないし
Amazonは既存カタログで煽りもそもそもNGだしな。

評価は程程に低いほうが良いわマジで。
Amazon基準で行けば92-95%ぐらいがベター。
それ以上だと、神経質で勝手に期待値を上げて見る客増える。
んで、高いとか遅いとかヒスな評価まで書かれる。
ウチじゃあその手は8割女性。

俺も最後にゃアホくさくなって値段そのままなのに
「簡易梱包で安い」って書きまくったら、クレーム激減。
注文数も僅かに減ったが、ホンの僅か。神経質な客は他店へ流れたな。
他店様御苦労さんす。

売上横ばいで利益が上がった。評価高い店って、店主や店員もヒス持ちだろ。
一回評価忘れてみ。特に都市部の客は今日来るぐらいに思ってるのは事実だわ。
アイツら世間知らず多いから。てか、特に西東京とかの田舎者な。
てっても、俺はギリギリ区内のドヤ育ちの底辺が偉そうに言ってみる。

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 21:43:20.43 ID:aWVsUcEK0.net
>>35
一定数はキチガイ込みの客だから仕方ない。
顔が見えないからと偉そうにしてる奴は決済取り消しとかもできるしな。
イベントの物を事前に買い揃えてない時点でアホなんだからテキトーに謝罪文並べとけばいいよ。
はいとぅいまてーーん(笑) バカ乙とかそんぐらいにしとかないと神経磨り減って自分が死んじゃう。

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 16:40:33.12 ID:PHF+j67f0.net
イラついて誤字ありの乱文になってしまった。

楽やYはクレイジーなお客さんや超神経質なお客さんの低評価でも
対した打撃無いけどいいけど、アマゾンはストア評価が重要だし、痛いわ。
遅いって評価は同業潰しにもってこいだなとも思える。うぜぇ
「もの凄く遅いです、忘れた頃に届きました」とか一見すると10日や
半月ぐらい待たされたように見えるけど、届いたの注文日の3日後とかだしな。
具体的な日数を書かなければ、主観に基づくもの扱いで書き放題。上手く書けば
嫌がらせで最適。てか、同業潰しってわざわざやる奴って、本音どれぐらいいるん?
俺は必要性感じないからやらないけど、アマゾンのスレッドじゃたまに書かれてるけど。
アマゾンではよくあるの?

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 20:53:29.51 ID:0BezhLXD0.net
評価84%、星2.8だけど、評価なんてクソ。
なに気にしてんのか不思議でならんわ

評価低くても、同売価で貼り付いてたら均一にカーとは割り振られる。
それで十分!

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 21:33:13.63 ID:u62LSgm/0.net
尼の客は期待値高いよな
同じ時間に発送作業してんのにオクの客には感謝されてるわ

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 21:43:20.43 ID:aWVsUcEK0.net
>>40
尼の客は購入したらその時点で発送されてると思ってるお花畑多いよ。
尼直とSHOP発送理解してない。

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 21:42:20.36 ID:KDkpvQTK0.net
特に、

「最短で即日発送から」

という詐欺みたいな文言を載せて翌日発送でもクレームはくる

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/15(日) 22:12:22.58 ID:u62LSgm/0.net
モールの販売手数料高すぎだわ
Frilとかメルカリなんて、あの程度で平気で10%とるしな
何考えてんだ

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 21:26:46.22 ID:2DF4RcSX0.net
聞いてなにって事も無く、雑談的な感じで失礼します。
一番キティが多いチャネルってどこですか?

昔からやっていた名残でヤフオクも続けているが、
ヤフオクのキティ率に疲れてきて撤退する事にした。
元々、やり取りが面倒だけど、そのやり取りで得られる感覚や
たまに気の安らぐやり取りもあるからモチベーション維持で
やってきたけど、最近の評価件数の少ない新規さんは昔より異常。
精神衛生ってやつによくない。年々層が悪くなっていってる気がする。
先月、「○チガイ」「精神科行けクズ」「みなさーん危険人物ですよ」
「この人、てか店から落札したらロクな事無いですよ」とか大量に
コメントで書かれたのを未だ引きずってる。なんかしらんけど普段なら
アホはスルーと流せるんだけど、なんとなくこのキティには心の病みが
こちらにもうつったかのようで滅入っている。2週間もなるんだけど
始めてやこんなん。

アマゾンは神経質な顧客が多い事にも疲れてきたが、
こちらは事務的に出来るのと評価は一回きりなので楽なんですけれど。

愚痴スマンです。

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 23:36:37.31 ID:8ERyJzli0.net
>>46
基地外率が高いのは低年齢化が進むヤフオクが増加傾向だけど
【モバオク】が最強最悪。
ゴミの巣窟だからヤフオクなんてまだ可愛い方だよ。
確かにヤフオクも制限解除?みたいなので新規荒らしと捨てアカでテキトー取引が増えた
しかも今日から999円以下54円制度が始まってマジだるい。

アホ客は即座に入札取り消ししとけ後々痛い目見るぞ。
100円差、とか500円差程度で評価800とマイナス1どっちと取引したい?
俺は毎回評価10以下は必ず質問欄にて~とかマイナスが2桁の方は~とか入れてるから
強制的に消しても文句言われない。 ストアでもこれは使っていいと思うってか使ってる。

>>46の事案は比較的フィギュアやカードのオタク的な商品や車バイク関連に多く見られる傾向にあるね。
女性系は服、靴などのファッション関連によく見られる。
開封済み!と書いていても開封された形跡ありますけど?みたいな連絡はある。 ほぼ女だけどな!
グチばっか書いてるな俺・・・

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 21:32:15.27 ID:OPQ1eBOw0.net
儲かってれば鼻でフフンなんだがな

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 23:36:37.31 ID:8ERyJzli0.net
>>47
それな~(笑)

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 21:39:33.51 ID:YklwTcMB0.net
とりあえず寝ろ

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 22:45:09.09 ID:hcqnV7Yt0.net
キティーちゃんグッズかとおもた(´・ω・`)

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/17(火) 13:21:53.97 ID:uEQrgK9Y0.net
ヤフーショッピングストア出店数3万→24.3万の8倍増!!
でも取扱高は11.5%増www
http://ir.yahoo.co.jp/jp/archives/present/

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 01:29:43.34 ID:lCbNxMrc0.net
>>51
月額無料にしてそれだだと、相当な減収だなw

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 16:53:54.52 ID:xOSCT6T60.net
>>51
最終でも11.5%。ポイントばら撒いてこれか。
誰得なんだ?しかも出店数基沿わせても、量感は増えてない。
執拗に電話してきて「手順教えるから審査だけやってくれ」と言われたが、
同じように出店審査通過だけで終わってる店もカウントしてるんだろうな。

そんなヤフショに今月、ようやくページ作るけど、期待薄だろう。

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/17(火) 22:06:44.47 ID:AZRMoJ1v0.net
ヤフーショッピングは売れないよな
Baseはもっと売れなかったw

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 00:01:35.55 ID:99xs4odk0.net
Base今SHOP持ってるけど全くダメだね・・・
そろそろ潰そうかと思ってるよ。
Base自体にあまり信頼が無いようで相場より安くても買わないね・・・

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 01:00:39.90 ID:6E8846Xy0.net
base、ヤフーショップ、アマゾン、バイマと出店してます。
みなさんは何点ぐらいの商品を扱ってますか?
私は今600から700点ぐらいですが、毎日売れ続けるって事はないです。
もっと発展させたいです。

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 13:59:59.13 ID:obQWLr360.net
毎日、4個は発送して月売上50万ぐらいで商品数は500ぐらいで粗利は66%ぐらい

弱小の俺がいうのもあれだが>>54は商品ページの作り込みが足らない用な気がする
モデルを使ったりページをデザインするのは大事だよ

もし、面倒ならかねかかるけど代行に頼むのもありかな
大体3980円ぐらいで作ってくれるよ

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 02:54:25.19 ID:wlqt7XFg0.net
扱いは海外の雑貨モノなんだが
ECよりも個人で書いてるレビューブログの方が儲かってる
値下げして得た収益より、アフィの料率の方が高いってなんかおかしいよな

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 14:30:03.37 ID:9OoGja4R0.net
皆さん海外転送サービスを発送先にした注文って受け付けてます?
ウチは韓国台湾香港行きだと今のところは受け付けてますが
ちょっとこわいなーと

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 14:43:23.59 ID:sYIjDM0v0.net
>>58
勝手に注文確定してくるから送ってる。だいたいamazonで注文してくるよ。

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 14:50:56.38 ID:9OoGja4R0.net
>>59
なるほど、ウチもAmazon出店してますが尼ではまだ今のところは転送ないですね
楽天で転送が多いんですけど、楽天は不正注文の補償なしなので悩んでまして

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/18(水) 22:44:31.29 ID:KoZKp5nI0.net
ウチは無料化後すぐ審査通過して、ようやくほぼ開店準備整ったとこ
>ヤフショ

自社と楽天でそこそこ上がっている上に、売れない情報しか聞かないもんで、
手間が増えるだけじゃねえと、ついつい後回しに

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 08:28:20.31 ID:7amBPQk20.net
楽天1000万円
尼なし
YAHOOなしだった直販だけど

YAHOOと尼出店で、YAHOOは月100万円
尼は月20万円

まで売上ができた。
やってない人はとりあえず出店して見ては?
パート2 社員1です。

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 18:13:19.49 ID:wD89QQSy0.net
>>63
商材や出品方法によると思いますが、尼よりヤフショのが売れるんですね。
ウチは尼が圧倒的ですね。ただ、利益は最悪。値下げショップが
入れ替わり立ち替わり出店してくるので、もうウンザリ

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 20:01:00.25 ID:awEdb1zZ0.net
>>64
尼よく売れてたけど、2月でピタリと止まったわー
楽天もダメ・・・
ヤフーもっとダメ・・・

どうすりゃいい?

値下げしたら自分の首絞めるから嫌なんだけど、方法がないよね?

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 23:17:13.09 ID:3p2/V6BK0.net
>>65
値下げしなくて売れるだけ裏山しいですね。

ウチは地方物産品屋なんですが、
売上や出荷個数は、尼と楽が同程度、Y!がダメで4;4;2※
ところが単純利益は楽Y!が同程度、尼が酷くて。4:4;2※
尼はJANだけでアホでもなんでも出品してきてすぐ値下げ。
その上1割持って行くから最も単純利益も悪いし率にすると、
最早お店屋さんごっこ。尼のカスが最近無料化でヤフショにも
なだれ込んできて、写メ画像で説明もなにも無くとにかく爆安
ってだけで尼同様に市場崩壊。楽は幸いそいつらにはハードルが高いようで
まだ無事ですが、この先、くるんだろうなと。愚痴でしたね。


66: 62 2015/02/19(木) 20:33:52.54 ID:4gtI47UZ0.net
既製品の横流しはどこもダメだと思う

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 21:22:44.95 ID:awEdb1zZ0.net
ロイヤリティー生活に方向転換すっかな。

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 23:30:03.48 ID:2sB5BPJq0.net
昔、カテゴリーキラーなんてあったけど
尼は単品キラーがいるわ

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/20(金) 11:25:06.37 ID:wvu5l0G/0.net
【ネット】翻訳サイトに入力した内容が流出 省庁、銀行のメールも (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424397842/

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/20(金) 21:07:23.22 ID:nGtEXVMx0.net
長期不在で返ってくるお客さんの実に3割以上、多い月だと6割近くが
不在連絡票が入っていなかったんだから、再送しろって言ってくるんだけど
そんなに不在連絡票って投函されないものなの?
5年ぐらい前までは、そんな事無かったんだけど、年々比率が上がっていって
佐川、郵便、ヤマトに乗り換えたけど、どの会社でも概ね「入ってない」は無くならない。

俺は、一人営業で、忙しさもあり、かなり通販で物を買うが、集荷時以外は店を閉めてる事も多くて、
通販の不在連絡よく貰うけど、一度足りと投函されてないなんて事無い。
これって実は言った者勝ち的常套句なんじゃないかといつも思うけどどうですか?

一応運送屋に調査させて「控えがあるのに原本入れないなんておかしな話ありませんよ?」
って言われて、当然再送してくれない。

運送会社が再送料負担しない限りは徹底的に再送は拒否し、送料差し引きで返金し始めて半年。
意外にその中で苦情言ってくるのは10分の1。本当に不在票入ってなかったら普通怒るよね?
「こっちで出来ることはやった。もし本当に入ってないなら、お客様からも運送屋最寄り支店に言って貰えないか」と
言うが、これに応じてくれたケースもゼロ。俺が遭遇したら速攻運送屋に「ゴルァ」してるけどな。
やっぱ、本当は入ってたか、捨てちゃって邪魔くさいから店屋に言って再送させとくか。
って事なんじゃ無いのかと。1000件あたり長期不在で返ってくるのが平均10件弱。
毎月30件弱ぐらい来てて、ほぼ毎日、運送屋に電話してる。完全に俺がクレーマー扱い。

愚痴だけど、皆様はどうですか?

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 00:22:55.39 ID:QZEoZKY+0.net
そのリスクは考えてなかったってか今まで数千件送ったけど長期不在で帰って来たこと無い。
帰ってくるより運送時の破損紛失のが怖い。
最近、購入者から【その他】とかの内容でメール着たらビクビクする。
やっぱり商材によると思うね~

>>71が正解だと俺は思うよ。
こっちはお金払って運送会社に頼んでる(委託してる)んだから
不在表が入ってないなら運送会社のミスだからね。
追跡番号などが分かっていて【普通】のまともな人間なら運送会社に電話する。

クレーマーってか海外の人間に多いんだけど届いてるけど届いてない事にして再送してもらう。
送ってもらったやつを誰かに売ったり転売する。
過去にチャイナへの発送で同様の事件が起こった。
デタラメな日本語で再送しない場合はお前を起訴するとか連絡してきたが後々知ったことだけど自分が詐欺で起訴されて逮捕されてたよ。
まぁ、送ったのは代理でオクに出品してたiPhone4Sだったんだけど通常の3割ぐらい高く落札されたんだけど最初はかなり焦ったね。

そんな事もあるから完全拒否で良いと思う。
あとクレームの50%は明らかにメールの内容で団塊って分かる。団塊世代はクズが多い。
説明文を読まない、再確認のメールも読まない、金額を安くしろとメールが来る。
帰って来るぐらいならいいよ、直で電話来て第一声が【死ね】って言われたこともある。

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 10:13:13.12 ID:xz0mkRaM0.net
>>74
ウチは幸い紛失はどの運送会社も殆ど無いかな。1年1回あるかないかだし、
3万件に1件程度。それも全部発見されて配達完了してますね。

ウチは全員日本人だね。このクレーム内容だけ、男女比で男性比率高くて6割超。電話の声では
段階や高齢者より圧倒的に30-40代。メールもジジ臭い内容はこの手のクレームでは無いですね。
団塊とか家にいるだろうから「届かない」ってクレームが置きにくいですね。

宅配とゆうメール使ってるけど、宅配もゆうメールもどっちも不在票の控えを運送会社は
持ってるんだよね。わざわざ書いて、複写の投函側を投函しないってあり得るのか?といつも思う。

「しね」はダメよね。極めて稀にあるけど、どう切り返すの?


モールで一番困るのはamazon。amazonはゴネ得多いのと、マケプレ保障というamazonがさも対応してるかのようで
実は出品者全額負担で強制返金というトンデモないサービスとかあるのと
嘘言っときゃ店屋が負担みたいな空気で、それをamazonの顧客は思ってる節がある。

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/20(金) 22:47:41.02 ID:zn+o0VPt0.net
1000件で30は多いね。ウチは平均で月2000出荷10件くらいが長期不在で戻ってくる割合。
商材と、客層(結局商材になるけど)によってかなりバラつきはありそうだけど。
あと、運送会社から長期不在の連絡が入ったら、返送された場合のペナルティーを入れたメールを送ると2~3割は受け取ってくれる。

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 10:13:13.12 ID:xz0mkRaM0.net
>>72
1000件あたり10件弱で、年末辺りから3000件代なので30件対処している状況です。
概ね、強制返金で対処してるのですが、amazonの場合、保障申請だの色々面倒。
商材は産直の嗜好性の高い品で、多くが食品です。ペナルティしたいけど
楽天やヤフーはそれでいいけど、amazonが一番の課題。規約違反で垢BANだし。
結局、強制返金してるけど、稀にマケプレ保障で自動強制全額返金がしんどい。

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/20(金) 23:17:31.02 ID:l8yIbzWj0.net
一定のロスは仕方ないよ
リアルでも万引きとか破損はあるし
ペナメールはいいな

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 10:13:13.12 ID:xz0mkRaM0.net
>>73
ロスは仕方ないけど、本当に入ってなかったのか怪しいお客さんに再送費は負担できないよ。
宅配なら1件再送したら3-5件分の利益が飛ぶ。今や産直も安易な出店で利益1割無かったりするしね。

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 14:42:00.16 ID:RDCMMH/Q0.net
ウチもAmazon出店しててマケプレ保証に驚愕した時期はあったけど利益は出てるので(出なくなったら即退店する)、税金払うよりもお客さんへのサービスになってると思って割り切ることにした。
当然そんな客はリピーターにもならないんだろうけど、イチイチ気にしてたらやってられない。

話はかわるけど、自社サイトってどうなのかな?
自分の見解では自社サイトとはいえカード決済必須だろうし、その他手数料で結局自社サイトでも売上手数料が5%くらいになりそうだけど、当然集客のために広告も必要だし。なら、モールで良いじゃん。ってのが今のところの結論なんだけど。

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22(日) 10:37:24.27 ID:d5Z7nPBV0.net
>>76
利益は出ているのですが、くたびれもうけですね。amazonの業務は、私一人で成り立たせているけど、
バイトすら投入できる水準じゃ無いですね。後発他店も2社が異様に安くて最初は皆競合してたけど、
2年経過して古参全体がジワジワ価格競争から撤退して競合してるのはウチぐらいです。
ただ、ウチが値上げするとそっから5%引きに設定する相手だし、撤退しようかな。
それぐらいなので、再送なんて無理な状態です。

自社サイトは、もう割り切ってカードレスにしてますね。
慣れてて少しでも安く欲しい常連さんや飲食店様の為に
残してるサイトです。売上は構成比3%ぐらい。もう死んでる状態ですね。

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22(日) 02:19:41.00 ID:vlIABGls0.net
尼で金曜の夜から保留も含めゼロが続いてる
ここ数ヶ月は数個とはいえ毎日なにかしら注文が来てたのになんでだろう?

ちなみにオリジナル品でカートはほぼ100%だし商品もショップレビューも問題になりそうなのはない

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/23(月) 20:09:17.03 ID:VvAAAuAN0.net
>>77
うちも同じ状況だよ。
というか、うちは2月に入って閑古鳥です。
あれほどコンスタントに注文が入り、休み明けなんかはまとまった発送があったのにねぇ。
先週の休み明けなんて1,2個だったよ。笑いが出たわ。
楽天も似たようなものですけどね・・・

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22(日) 13:53:51.93 ID:GxS+Rfgc0.net
尼本尊が来て価格競争になってるのは撤収している
勝ち目ないからな

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22(日) 18:00:48.11 ID:QMcGcbB10.net
新メール便のネタがあちこち貼られてきたが、
やっぱ使えんなあれじゃ
中身見える窓付き封筒だと、ネットショップは無理だわ
佐川契約料金で十分だから、ヤマトは沖縄離島だけになりそうw

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/23(月) 12:01:01.51 ID:NV5eNgaQ0.net
>>80
バーコード付ゆうメールが最強過ぎたな。
5年ぐらい前までなら暑さ5cm程度の契約も出来たらしい。
今はMAX3cm

日本の郵便受けが、宅配ボックスみたいな仕様になってくれたら理想。
郵便と尼で検討した新型郵便受けじゃ3.5cm規格だし。

本当かどうか知らんけど、会社員やってた時に米国関連会社から
出向してきたアメリカ人曰く、アメーリカでは住宅街なら
フェデックスとかも家の前に置いて終了らしい。意外。
あと、日本人がツイ「宅急便」って言ってしまうみたいに
ソイツは宅配便はなんでも「フェデックス」って言ってた。
日本もこんなんじゃいかんのかね?

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22(日) 22:07:55.58 ID:JJWv/ru00.net
アマゾンは、うまーと思う商品は、アマゾン自身が販売を始めるからたちが悪いw

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/22(日) 23:21:27.52 ID:1W+b83GO0.net
小売りは消滅させるつもりなんでしょうね。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/23(月) 19:01:50.65 ID:VgjxBoET0.net
これって問題ないの?
http://shop-pro.jp/magazine/interview-pandm3/
さすがに堂々と小保方さんと「STAP」と書いたら
明らかに小保方さんとわかるので、同氏から訴えられたらアウトでは。。。
アングラではありだろうけど、こんなもんインタビューに乗せるGMOペパボと
掲載した店主にコンプライアンスの意識が無さ過ぎて、ちょっとどうなのと。

店のページでは
http://jiji-t.com/
他にもぺヤングにゴキブリとか、タレントの写真や、企業ロゴの無断使用とかも普通にある。

俺はネットショップ歴5年と、まだ浅いけれど、結構こういった感じのは緩いの?

85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/23(月) 19:46:48.93 ID:xKI4Y0SM0.net
訴えられたらアウトだろうから訴えそうもない世間的に弱味のある人ばかり対象にしてるんだろうね
下衆な商売だし客層も馬鹿そうだから関わらないことだね

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/23(月) 23:19:27.97 ID:ncVjEvx00.net
結局クロネコDM便は何がしたいんだ?
メール便だって信書あるなしのサインはさせられるし、
いみわからん
幹部が勝手に変更考えたが、現実無理とわかって
個人客排除して名前変えただけ?

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/24(火) 00:01:53.74 ID:PkXA57Ol0.net
紛失して困るようなものを送ったり、サイズオーバーをゴリ押しするような
めんどくさい客を排除したいんじゃないのかね
あと、総務省や郵便局へのあてつけ

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/24(火) 23:15:01.13 ID:nGMswHfz0.net
アマゾン死亡のお知らせ。
手数料に見合った売り上げが上がらないのでもう興味ありまてん
ヤフオクレベルまで下がれば再検討するが全体で18%近い
ショバ代を払ってする価値が無いのでもう辞めます。

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/25(水) 00:10:07.46 ID:xwF/scTU0.net
>>89
アマゾン税半端ないなw

しかもアマゾンの売り上げって国益にあまりならないのが痛いw

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/25(水) 13:33:25.02 ID:tuDvHgEI0.net
>>89
全体で18%ってのは月額料入れてですか?
出荷個数の少ない商材だと確かにしんどいでしょうね。

だが、ウチでは楽天税のほうが高く付いてますね。
ヤフショが盛り上がってくれたらと思うけど、猫も杓子も感が出てきて
写メ画像で「日本一安い」とかアウトな記載や「価格愛」とかいうアホ丸出しの
値段だけの販売店も増えてて、アマゾン並にレッドオーシャン。モールはどこもこんなんでは?

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/25(水) 17:49:27.74 ID:gAJjeq3u0.net
>>91
もちろん契約有りで。
最近のアマゾン不信感?みたいなので軒並みお客が遠のいた・・・
ヤフショはゴミの巣窟になっちゃった。
去年の12月なんかは全然これからもイケる!な具合だったんですが先月辺りは
もう地獄ですよ。 こっちは利益率が低いのに意味不明な在庫数1みたいな奴が増殖して
捨て値で販売していくから相場が暴落してどうにもならん。
カテは家電とだけ言っておく。

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 10:37:04.73 ID:rAqaZtl70.net
>>92
家電だけど、特殊な家電なんだろうね。
数の苦労はあるけどウチは尼が楽。ヤフショは手数料が安くて一見
メリットあるけど、客層がヤフオクみたいな方々が多く神経質。
まとめはあっても、個人や新規出店が売る気あるのか在庫あるのかも

わからない販売で値段だけは下げてくる。楽天は月額料が高い。
薄利多売の一般家電で、結局尼と変わらない手数料取るくせに
少しは安くしろと思う。ウチは現金化じゃなくバッタ屋なんだけど。

102: I'm 92 2015/02/26(木) 22:56:15.39 ID:+xaKKASf0.net
>>97
正直最初はビビって俺も捨て値に合わせて利益ゼロの自転車操業だったけど
評価レビューが入りだしてから価格を元に戻したんだけど意外と捨て値と同等ぐらい売れてた。
多分、相手は無在庫運営だったぽい。 あと近年釣り下げ屋が増殖してきた気がする。

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/25(水) 18:11:15.48 ID:HmrYLc6S0.net
amazonやってるけど、月4900円の安い設定(?)です。
カテゴリ別に販売手数料が違うようですが、うちはもっと取られてるよ。
だから、すでに死んでる。

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 00:49:11.74 ID:I8UuNSOd0.net
アマゾンはいつも単品だから
儲けようにも方法がない
手間ばかりで頭にくる

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 02:22:41.53 ID:Y86VVp2G0.net
アマゾンは、まとめ買いが少ないから利益がでずらいよなぁ

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 07:23:21.48 ID:w5I32QNb0.net
利益率75%だが、尼に20%持って行かれてる。
製造小売だからギリギリできる

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 16:05:50.30 ID:85eyRLOR0.net
過去スレ含め何度か「後発組の価格競争に巻き込まれて一人でやっててしんどい」って言ってた者です。
先々週末、遂に倒れて、1週間休んでました。Amazonマケプレ中級スレでそれ書いたけど、やっぱ他人事じゃないのね。
殺伐感あるあのスレですら、お疲れさん的なレスだった。

とりあえず、まずはAmazonから先週末に値上げしました。
Amazonでの受注は倒れる前のデイリー平均で100個ぐらいの出荷から60まで激減したけど、
売上ではなぜかAmazonなのに「まとめ買い」が増えて売上や利益は2月デイリー平均で2割減止まり。
ただ、なによりクレームとか細かい質問や神経質な問い合わせやワガママオーダーがピタッと止まった。
最安値ショップに流れたんだろうな。「2円安い5円安い」と安さを追い求めるお客さんとは縁を切ろうと思えてきた。
安さを追求するお客様は要望も多いわ。しんどい。愚痴失礼。

102: I'm 92 2015/02/26(木) 22:56:15.39 ID:+xaKKASf0.net
>>98
それが正解だよ。
安さに流れるって事は店のレビューやパッと見で買ってる人間ばっかりだから
必然的にゴミが群がる傾向にある。 確かに俺も数百点中最安値は20品ぐらい
(それも自分だけの出品や出してるけど定価の3倍とかで売る気無しの人)
だけどクレームは過去に2回だけ。 しかも運送時の紛失と破損のみ。
安さを求める人間の傾向としては飲食店と一緒で、大衆居酒屋で高級レストラン並みの待遇を求めてる頭が弱い人が多い。
本当に余裕があってお金があるなら絶対届くレビューの高い店舗を選ぶでしょ。
置き換えてみると納得できる案件なんて結構あるよ。
だからクズを相手にしてはダメと言ってるのだよー

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 18:55:09.93 ID:+dM9PDH/0.net
すっかり安定したなー。このスレも。
俺が同じ板にある「自営業ですが倒産しそうです」にリンク貼って誘導して、
書き込みしまくるまでは何週間も人が寄り付かない過疎地だったのだが・・・・。

何か書く度にバカだの素人だの言われて、それでもくじけずに書き続けた。
あの頃は楽天のショップオーナーの書き込みなどなく、実際レベルが低かったが・・・。

そんな俺は、再び「自営業ですが倒産しそうです」に戻った方が良さ気な状況。
(実際は零細の法人だが)

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 20:19:23.53 ID:lUFaONY00.net
やだ気持ち悪い

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 20:40:58.11 ID:REWAJ6Pz0.net
ウソつけ
気持ちイイんだろ?

引用元: ・【ネットショップ】経営実践会議★6【売れない】