たったらかく
2: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 21:54:50.01
そろそろ就活時期だろうし参考にしてほしい
3: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 22:00:58.67
士ね
4: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 22:09:15.35
源泉徴収票と給与明細見せて
6: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 22:40:05.75
>>4
身バレ怖いから無理です。
身バレ怖いから無理です。
5: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 22:11:21.20
政令市かどうかと
25歳、30歳での年収おしえて
25歳、30歳での年収おしえて
7: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 22:42:18.01
>>5
政令市ではないです。
私は、20代なので30代の年収は予想でしかないですが25で年収250万くらいです。
30だと300万ちょっとというところだと思います。
政令市ではないです。
私は、20代なので30代の年収は予想でしかないですが25で年収250万くらいです。
30だと300万ちょっとというところだと思います。
8: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 22:44:26.54
手取りで言ってる?
30で400万はいくだろ
ソースは俺
30で400万はいくだろ
ソースは俺
9: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 22:48:01.17
>>8
手取りですね。
手取りですね。
10: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 23:04:46.03
>>9
年収は手取りじゃなく額面で言うもんだよ
年収は手取りじゃなく額面で言うもんだよ
11: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 23:27:13.70
飲み会の多さ聞きたい
13: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 00:24:57.22
>>11
うちの課は少ないよ。送迎会と歓迎会と忘年会くらい。
多いところでも、昔ほどじゃないみたい・・・。
うちの課は少ないよ。送迎会と歓迎会と忘年会くらい。
多いところでも、昔ほどじゃないみたい・・・。
15: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 00:47:41.28
>>13
多い課はどんなもんなの?
多い課はどんなもんなの?
22: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:14:18.94
>>13 多い課だと年8回くらいじゃないかな。けど、飲み会はそこそこ多い方がいいし全部出席しておいたほうがいいよ
26: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:23:37.45
>>22
お酌とかそういうので気を使うのが嫌で…
市役所って案外鬱になったりで辞める人多いって聞いたんだが
お酌とかそういうので気を使うのが嫌で…
市役所って案外鬱になったりで辞める人多いって聞いたんだが
31: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:40:59.07
>>26
俺も、苦手だし愛想笑いも苦手だ。
けど、上司にお酒を注ぎに行くのって仕事以外で上司と話す大事な場を作ることだから無理してでもしとくといいよ。
仕事中嫌な上司でも、その人の意外な1面をみる事も出来るしちょっとでも親しくなってる方が仕事も一緒にしやすくなるしね。
俺も、苦手だし愛想笑いも苦手だ。
けど、上司にお酒を注ぎに行くのって仕事以外で上司と話す大事な場を作ることだから無理してでもしとくといいよ。
仕事中嫌な上司でも、その人の意外な1面をみる事も出来るしちょっとでも親しくなってる方が仕事も一緒にしやすくなるしね。
34: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 22:35:55.89
>>31
やり方とかってどうやって覚えるの?
後何話せばいいかわかんないや
すまんな質問ばっかで
やり方とかってどうやって覚えるの?
後何話せばいいかわかんないや
すまんな質問ばっかで
35: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 22:40:06.52
>>34
やり方?注ぎ方とか?
飲み会では、若手とかに関わらずみんな各々注ぎに行くからそれ見てやり方まねるといいよ。
話は、その人の趣味とかの話を振ればいいよ!
どんどん、質問してくれ! 微力ながらでも就活する人の役に立てればいいかなとおもってるから
やり方?注ぎ方とか?
飲み会では、若手とかに関わらずみんな各々注ぎに行くからそれ見てやり方まねるといいよ。
話は、その人の趣味とかの話を振ればいいよ!
どんどん、質問してくれ! 微力ながらでも就活する人の役に立てればいいかなとおもってるから
36: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 22:56:31.82
>>35
なるほど参考になる
上司とかでもそんなに変な人はいないの?
うちも人口10万位の小さいところだから人間関係の小さなミスが後々まで響くのが怖い
なるほど参考になる
上司とかでもそんなに変な人はいないの?
うちも人口10万位の小さいところだから人間関係の小さなミスが後々まで響くのが怖い
38: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 23:29:11.07
>>36
上司とかは、変わった人はいるけど嫌な人には出逢ったことはないかな。
なるほど、公務員はノルマとかないから仕事を図る指標みたいなものがないから上司との人間関係が出世に響くことは多いと思う。
けど、真面目に仕事してたらそんなに悪い方向にはいかないよ。
上司とかは、変わった人はいるけど嫌な人には出逢ったことはないかな。
なるほど、公務員はノルマとかないから仕事を図る指標みたいなものがないから上司との人間関係が出世に響くことは多いと思う。
けど、真面目に仕事してたらそんなに悪い方向にはいかないよ。
33: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:47:25.63
>>26
福祉関連の部署は精神的につらいから鬱になる人もいれば自殺するひともいるよ。
福祉関連の部署は精神的につらいから鬱になる人もいれば自殺するひともいるよ。
12: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/17(火) 23:36:08.76
人口規模は?
昇任試験ある?
昇任試験ある?
14: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 00:27:23.90
>>12
9万人くらいかな・・・。
昇進試験はないな。基本、年功序列に出世していく
課長とかの推しがあれば、平均よりはやく出世していくかんじ。
9万人くらいかな・・・。
昇進試験はないな。基本、年功序列に出世していく
課長とかの推しがあれば、平均よりはやく出世していくかんじ。
16: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 00:51:16.20
他の自治体に転職する人っていますか?
23: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:15:58.86
>>16
俺の周りでは聞いたことないかな。
他の自治体に移るより、民間に移る話の方が聞くよ
俺の周りでは聞いたことないかな。
他の自治体に移るより、民間に移る話の方が聞くよ
17: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 01:01:13.40
離職率はどれくらいですか
24: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:17:55.56
>>17
具体的な数字は分らないけど限りなく低いと思う。
続けてなんぼの仕事だしね
具体的な数字は分らないけど限りなく低いと思う。
続けてなんぼの仕事だしね
18: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 02:40:53.84
実際残業はどのくらいあるの?
残業代はちゃんと出てる?
残業代はちゃんと出てる?
25: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:23:26.64
>>18
課によって、予算はあるから部署により出たりでなかったりする。
税務とかは、残業多いししたらした分だけつくから手取りがかなり増えたりする。
課によって、予算はあるから部署により出たりでなかったりする。
税務とかは、残業多いししたらした分だけつくから手取りがかなり増えたりする。
19: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 02:54:20.49
市役所の職員に関しての苦情はどこに言うのが一番効果的?
どこの名前だされたら一番ビビる?
どこの名前だされたら一番ビビる?
27: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:25:41.07
>>19
苦情はやはり、古株の議員さんとかから来たりすると怖いかな
苦情はやはり、古株の議員さんとかから来たりすると怖いかな
44: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/20(金) 01:00:22.56
>>27
議員から苦情が来ると何で怖いんだ?公務員ってクビとかないんだよね?
議員から苦情が来ると何で怖いんだ?公務員ってクビとかないんだよね?
47: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/20(金) 22:02:05.67
>>44
やはり、議員てなるとそれなりの権力もってるからねぇ~
やはり、議員てなるとそれなりの権力もってるからねぇ~
20: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 12:46:54.51
合コンでモテる?
28: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:27:37.69
>>20
もててると実感したことはないかな。
若い人は、以外にも公務員に興味が強いわけではないしね。
おじちゃん、おばちゃん世代には受けがかなりいい。
もててると実感したことはないかな。
若い人は、以外にも公務員に興味が強いわけではないしね。
おじちゃん、おばちゃん世代には受けがかなりいい。
21: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 19:37:50.33
1年目は何月から有休取れる?
30: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:37:27.24
>>21
有給は20日あるけど、消化率はこれも部署による。
俺が今いる課は、そこまで多忙じゃないから消化しようと思えば全部消化できるんじゃないかな。
有給は20日あるけど、消化率はこれも部署による。
俺が今いる課は、そこまで多忙じゃないから消化しようと思えば全部消化できるんじゃないかな。
29: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:33:38.52
4月から某自治体に就職する大学生なんですけど、PCスキルって具体的にどの位必要ですか?正直使いこなせてないんですけど
32: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 21:43:18.69
>>29
おお!仲間がいた!
PCスキルはそこまでいらない。基本操作が出来れば大丈夫。
仕事しながら、学んでいく感じで十分。
おお!仲間がいた!
PCスキルはそこまでいらない。基本操作が出来れば大丈夫。
仕事しながら、学んでいく感じで十分。
37: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 23:03:40.79
部長だと推定年収どんくらい?
39: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/18(水) 23:29:58.43
>>37
部長だと、年収800いかないくらいじゃないかな
部長だと、年収800いかないくらいじゃないかな
40: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/19(木) 12:48:54.23
平均的な終業時刻教えて
42: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/19(木) 21:44:08.37
>>40
今の、俺の課だと5時30分には市役所出てる。
今の、俺の課だと5時30分には市役所出てる。
41: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/19(木) 14:46:04.25
1年目って夏のボーナス出ます?
43: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/19(木) 21:44:50.99
>>41
出るよ、かなり少ないけどw
出るよ、かなり少ないけどw
45: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/20(金) 02:36:42.43
面接のこつ教えて
志望動機とか
最終面接落ちて浪人中なんだけど2年連続同じ自治体受ける場合臨時職員すると有利?
志望動機とか
最終面接落ちて浪人中なんだけど2年連続同じ自治体受ける場合臨時職員すると有利?
48: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/20(金) 22:07:28.60
>>45
面接のコツは、取りあえず元気にハキハキしゃべること。
笑顔の練習もしとくといいよ。公務員面接ってとても、難しい質問とか答えとか用意しなきゃいけないようで実はそうじゃない。
ありきたりの質問多いしみんな受け答えにそんな差は出ない。となると、採用するポイントは[コイツと一緒に仕事したいかどうか]になってくる。だから、ハキハキとした態度とかが重要だと俺は思うよ!
臨時で有利とかはないと思う。臨時をしながら毎年、試験受け続けて落ち続けたあげく受験年齢を過ぎたやつは何人もいるよ。
臨時だと現役より勉強時間も確保しづらいしむしろ不利じゃないかな。
面接のコツは、取りあえず元気にハキハキしゃべること。
笑顔の練習もしとくといいよ。公務員面接ってとても、難しい質問とか答えとか用意しなきゃいけないようで実はそうじゃない。
ありきたりの質問多いしみんな受け答えにそんな差は出ない。となると、採用するポイントは[コイツと一緒に仕事したいかどうか]になってくる。だから、ハキハキとした態度とかが重要だと俺は思うよ!
臨時で有利とかはないと思う。臨時をしながら毎年、試験受け続けて落ち続けたあげく受験年齢を過ぎたやつは何人もいるよ。
臨時だと現役より勉強時間も確保しづらいしむしろ不利じゃないかな。
46: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/20(金) 08:54:22.41
苦情
49: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/20(金) 23:26:05.99
どこの地域ですか?
近畿の自分は不安が…
近畿の自分は不安が…
50: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/21(土) 08:33:19.80
役所の臨時職員してるが正規職員の方がが学歴低くて笑える。特に女は。
ま~ん(笑)って思いながら仕事してるけど、慶応出て時給800円はつらいよ。
なんでFランに近い女子大卒より慶応の俺が負け組なんだよ。こんなのおかしい。
ま~ん(笑)って思いながら仕事してるけど、慶応出て時給800円はつらいよ。
なんでFランに近い女子大卒より慶応の俺が負け組なんだよ。こんなのおかしい。
53: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/21(土) 18:10:58.40
>>50
今年試験うけて正規になれるだろ
相当の口下手でなければ
今年試験うけて正規になれるだろ
相当の口下手でなければ
51: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/21(土) 09:33:45.47
ま~ん
52: 就職戦線異状名無しさん 2015/02/21(土) 18:03:28.69
出世コースの部署とかある?
コメントする