今すぐ働く仕事求人ナビ

キツイけどやりがいのある仕事いい人、 とにかく高収入をゲットしたい人、 安定した仕事を探している人、 仕事情報を提供するブログです。

スポンサードリンク


2017年11月

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.ノチラ ★ : 2017/11/08(水) 21:02:09.79
家電量販大手のヤマダ電機が住宅事業の拡大に動いている。8日、住宅リフォームのナカヤマ(埼玉県上尾市)を完全子会社化すると発表した。買収額は非公表。住設機器の展開ではアサヒ衛陶との提携も同日発表した。提携先を広げて2017年3月期は1300億円だった住設事業部の売り上げを18年3月期は1800億円程度にまで引き上げる。

 ナカヤマの年間の売上高は200億円以上あり、住宅メーカー系を除く「独立系のリフォーム専業では業界トップ」(ヤマダ電機の岡本潤取締役)だという。ヤマダは17年から商品の開発や販売での連携を進めてきた。ヤマダはすでにリフォーム事業を自社で手がけており公正取引委員会の審査を経て、年内にも全株式を取得する。

 併せて衛生陶器の製造や販売を手がけるアサヒ衛陶との事業提携も発表した。ヤマダのプライベートブランド(PB)「ハーブリラックス」の便器や洗面化粧台でアサヒ衛陶の提供を広げる。すでに一部製品をアサヒ衛陶が手がけているという。アサヒ衛陶の町元孝二社長は大阪市内で記者会見し「住宅設備と家電が融合したようなビジネスも展開したい」と述べた。

 家電市場全体は横ばい傾向にあるなか、ヤマダは家電と住宅関連の商品・サービスの複合店「家電住まいる館」など新型店の展開を増やしている。ナカヤマやアサヒ衛陶との連携によって、傘下のヤマダ・エスバイエルホームなど住宅メーカーの売り上げ拡大も図っていく。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23252490Y7A101C1TJ2000/

2.名刺は切らしておりまして : 2017/11/08(水) 21:04:01.35
ナカヤマダ?

3.名刺は切らしておりまして : 2017/11/08(水) 21:04:37.44
 
住宅リフォームのナカヤマダ電機
 

【【企業】ヤマダ電機、住宅事業を「増築」 ナカヤマ買収へ】の続きを読む
スポンサードリンク


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.ノチラ ★ : 2017/11/05(日) 07:50:56.49
米通信キャリア市場第3位の独Deutsche Telekom傘下のT-Mobileと第4位のソフトバンク傘下のSprintは11月4日(現地時間)、両社合併の交渉を終了したと発表した。合意に達することができなかったとしている。

 米Wall Street Journalによると、ソフトバンクの孫正義社長は両社のCEOとDeutsche Telekomのティム・ヘットゲスCEOを東京の自宅に招き、ディナーの席で合併について話し合ったが、ソフトバンクとDeutsche Telekomのいずれもが合併後の指導的立場を求めたため、合意できなかったという。

 T-Mobileのジョン・レジャーCEOは発表文で「Sprintとの合併は様々な理由で成立しなかった。その1つは、顧客と株主にとって大きなメリットを生み出せるかどうかということだ」と語った。同社は直近の業績発表まで15四半期連続で成長しており、「どこと交渉するにしても、この素晴らしい記録を持つT-Mobileの長期的な価値を高める結果につながらなければならない」。

 Sprintのマルチェロ・クラウレCEOは「(T-Mobileとの)合併は実現できなかったが、他社との統合によるスケール拡大のメリットは認識している」と語った。「われわれは(VerizonとAT&Tによる)複占および新たな競合との戦いを続ける」。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/05/news011.html

2.名刺は切らしておりまして : 2017/11/05(日) 08:00:29.52
Tモバイルと統合を前提にスプリント買収して、

AT&Tとベライゾンに対抗するつもりだった

日本でドコモとAUに仕掛けたやり方をしようとしてたけど失敗

ソフトバンク終わったな

3.名刺は切らしておりまして : 2017/11/05(日) 08:05:28.05
で、手放すのか?

【【企業】ソフトバンク傘下のSprintとT-Mobileの経営統合は交渉決裂 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :
栃木県宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」は、電気自動車(EV)に車載できる急速充電器と
大型蓄電池の2つの充電システムを開発。中国で実用化に向けて動き出す。
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20171111/Jcast_kaisha_313574.html

2.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/11(土) 17:43:20.15
もうこういうイノベーションに飛びつくのは中国企業なんだな

3.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/11(土) 17:52:03.77
中国に持ってかれてええの?

【EVカーの充電5分で完了、栃木のベンチャー企業が開発 中国「一緒にやりましょう」 中国で実用化 [956093179]】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :

経団連は6日、大企業が支給する冬のボーナスの第1次集計をまとめた。平均妥結額は91万6396円と前年に比べて1.19%減った。

減少したのは5年ぶり。労働組合がベースアップ(ベア)の確保を重視し、ボーナスの要求額を下げた企業が多かったためだ。
冬以降の個人消費を冷え込ませる可能性がある。

 経団連が東証1部上場で従業員500人以上の大企業、74社分を集計した。
今回の集計では冬のボーナスを春季労使交渉で決めた企業が主な対象で、2017年3月期の業績が反映されやすい。経団連は最終集計を12月下旬に公表する。

 製造業は92万1907円と前年比で1.22%減った。非製造業も0.73%下がり、66万7858円となった。
業種別にみると増額は4業種、減額が7業種だった。自動車は97万1070円、造船は81万4747円と前年に比べてそれぞれ1.94%、1.60%下がった。
一方、食品は4.40%増えて91万6256円となり、非鉄・金属も76万3468円と3.72%増えた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23142680W7A101C1EE8000/

2.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/06(月) 18:38:27.64
それでも公務員は上昇じゃああああああああああああああああああああああああああああああああっぷ

3.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/06(月) 18:41:40.62
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っhっっっっj

【大企業の冬のボーナス 5年ぶりに減少 平均額は91万6396円 前年に比べて1.19%減 [485983549]】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/07(火) 22:02:46.61
11月に入り、中国で「光棍節(独身の日)」への関心がますます高まっている。
この中国の定番の日を日本企業も取り入れると日本新華僑報網が10月31日付けの記事で伝えている。

独身デーの11月11日に合わせてオンラインショップがセールを行ったことがきっかけで、
近年では独身デーはオンラインショッピングの日として定着している。
日本のイオンは10月30日、中国の独身デーに合わせ11月10~17日の8日間にわたり、
大型のネットセールを行うと発表。記事では、「これまで中国の独身デーにセールを行った
日本企業と違い、イオンのセールは国内向け」と報じた。さらに、ヤフーも独身の日に
自社のショッピングサイトで大型キャンペーンを行うと発表している。

このほか、記事では日本で経済を学ぶ中国人留学生に取材し、
「昨年日本のテレビで中国の独身デーに関する報道を目にし、日本企業が必ず動き出すと感じた。
ただこんなに早く実施するとは思わなかった。中国の記念日が日本に輸出できた成功事例といえる」
との声を紹介した。(翻訳・編集/内山)

https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171101/Recordchina_20171101033.html

2.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/07(火) 22:03:15.96
スマホゲー【無-課-金】勢をファミレスに例えた話が話題に! やっぱ【無-課-金】勢はクソだわ・・・
http://zgnews.link/?p=24

【無-課-金】さん、サービス終了でゲーム公式アカウントに抗議!「ひどいです、【無-課-金】でがんばってるのに!」
http://zgnews.link/?p=19 443sddg

3.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/07(火) 22:03:24.31
まずブラックフライデーが定着してねえだろ

【「11.11独身の日セール」日本企業でも導入へ  ブラックフライデー並の定着を狙う  イオン、Yahooでは大セール予告 [765875572]】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 19:34:03.59
ディーアンドエムは10月30日、勝手にランキング「業界のイメージ」関するアンケートの調査結果を発表した。調査は10月23~25日にインターネットで実施し、20歳以上の男女約7000人から回答を得た。

「業務内容が過酷そうなイメージがある業界」を聞くと、1位「物流・運送」(19.9%)となった。具体的なコメントとしては、

「運転中に眠くなってしまいそう」
「かなり神経を使いそう……」

という声が寄せられた。

2位は0.1ポイント差で「IT・メディア」(19.8%)となり、
以降「金融」(12.9%)、「建設・不動産」(9.8%)、「サービス」(8.3%)、「飲食」(7.0%)、「小売・卸」(4.6%)、「自動車」(4.5%)、「エネルギー・資源」(1.8%)などと続く。

これについて同社は、「『過酷』と言われると、拘束時間や業務時間よりも、その仕事を通して与えられる、体力面や精神面の負担を想像するようです」として、

「そのため、勤務時間帯が遅い時間帯も含まれる『物流・運搬』を選んだ人が多かったようです」
とプレスリリースで説明している。

また「ブラック企業なのは?」と聞かれて想像する業種を聞くと、
1位は「IT・メディア」(18.2%)となった。次いで「飲食」(13.5%)、「サービス」(13.3%)、「建設・不動産」(11.6%)、「物流・運送」(11.4%)と続く。


しかし給料がよさそうな業種2位にも「IT・メディア」がランクイン

ちなみにディーアンドエムの調査では「給与がよさそうなイメージがある業種」について聞くと、
1位は「金融」(36.9%)と約4割が回答している。
次いで「IT・メディア」(31.2%)がランクインし、他業界に大きな差を付け2トップとなっている。

DODAが発表した職種別の「平均年収ランキング2016」によると、1位「投資銀行業務」(777万円)、2位「運用(ファンドマネジャー/ディーラー/アナリスト)」(773万円)と金融計専門職がランクインしている。
また技術系(IT/通信)については8位「ITコンサルタント」(627万円)、11位「研究開発」(597万円)が上位に入っている。

給料がよさそうなイメージがある業種ランキングについては、
以降「自動車」(6.1%)、「小売・卸」(3.8%)、「建設・不動産」(3.5%)、「サービス」(3.4%)、「エネルギー・資源」(2.5%)、
「物流・運送」(1.4%)、「精密機器・機械」(1.2%)、「生活関連・衣服・装飾」(0.8%)、「食品」(0.7%)、「飲食」(0.5%)と続く。


ソース元
ブラックだと思う業界は? 1位「IT・メディア」、2位に「飲食」が入る|キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=42337

2.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 19:34:11.41
>>3
オマエひねりがなくてツマンネ

>>4
糞以下

>>5
無理して面白いこと言おうとしなくていいよバカなんだから

>>6
ハゲ散らかすなよ気持ち悪いよオマエ

https://imgur.com/2XllpsB.jpg

3.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 19:35:53.54
ダントツで農業
異論は認めない

【「ブラック企業なのは?」と聞かれて想像する業種など、業界のイメージに関する調査結果が発表される! [485540869]】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :

年収1000万円以上の高所得者ほどコーヒーを飲む量が多いことが判明高所得者の方がコーヒーをよく飲んでいるようだ。インターネットリサーチサービスを提供するNTTコムオンライン・マーケティング・ソリューションは10月30日、
甲南大学経済学部の森剛志教授と共同で実施したコーヒーとタバコに関する調査の結果を発表した。年収が1000万円以上になると、1日に飲むコーヒーの量が平均で2杯以上になることがわかった。



調査は、NTTコムリサーチの登録モニターを対象に行われ、1145人から回答を得た。1日にどれくらいコーヒーを飲むのか聞いたところ、平均で1.7杯だった。

年収が上がると、コーヒーを飲む量も増え、年収1000万円未満では1.6~1.9杯に留まっているが、1000~1500万円未満では2杯、1500万円以上では2.5杯に上る。特に1500万以上の女性では、2.9杯となっている。年収が高いほど忙しく、眠気覚ましに飲むコーヒーの量も増えるということだろうか。

年齢や性別ごとに見てみると、20~30代よりも40~60代の方がより多く飲んでおり、男性は1日平均1.9杯で、1.6杯の女性を上回っている。また喫煙者は2.2杯だが、非喫煙者は1.6杯だった。

コーヒーショップに行く頻度を聞いたところ、全く行かない人が57.3%で最も多く、次いで1週間に1回くらいが34.6%だった。1日の平均利用回数は、0.11回に過ぎなかった。しかし年収が高くなると利用回数が増える傾向があり、年収800~1000万円では0.2回、1000~1500万円で0.17回、1500万円以上では、0.41回に上る。

喫煙者は「周りの禁煙車への迷惑」を軽視
同調査では、受動喫煙についてもアンケートを実施。1週間に何時間くらい、タバコを吸う人の煙にさらされているかという質問に対して、ほぼないという人が70.1%に上った。20.2%の人も1~5時間以内で、受動喫煙の被害はそれほど大きくないと言えそうだ。

また、コーヒー店を利用する人は、煙に週4.7時間さらされている。一方で、利用しない人では2.5時間だった。調査を実施したNTTコムは「日本ではまだまだコーヒー店での完全禁煙化が不十分であることが影響している」と分析している。

肺がんや周囲の人への迷惑といったタバコの害をそれぞれどのくらい重要視しているのかを調べたところ、全体では「肺がん」「慢性閉塞性肺疾患(呼吸しづらい)」「周りの禁煙車への迷惑」順になった。

しかし喫煙者だけを見ると、「周りの禁煙車への迷惑」は全項目中5位。それよりも「寿命の短縮」や「身体機能の低下」といった自分自身の健康被害の方が気になっているようだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=42352

2.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 22:39:46.59
アベノミクスで好景気だな!

3.番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です : 2017/11/01(水) 22:40:01.93
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <ミンス党だからタウンミーティング的にやるのかな
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

https://youtu.be/mR9tRkhh6po?t=232

【年収1000万円以上の高所得者ほどコーヒーを飲む量が多いことが判明 急いで死ね [804298528]】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.trick ★ : 2017/11/04(土) 15:48:34.20
ニュース解説 - 関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/110201189/
井上 英明=日経コンピュータ 2017/11/04

 京都市が進めていたシステム刷新の稼働が遅延している件で、京都市とシステム開発を受託したシステムズ(東京・品川)の関係が泥沼化している。京都市は開発遅延の責任を巡って2017年10月12日、システムズに対して10月27日までに約7億5000万円の損害賠償を支払うことを求めていた。ところがシステムズはこの支払いに応じなかったことが、日経コンピュータの取材で分かった。京都市とシステムズともに、訴訟に発展する可能性を否定していない。

 京都市の情報システム部門に相当する総合企画局情報化推進室は2014年から81億円を投じて、基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。この基幹系システムは、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基本台帳の管理など18業務を担うもの。NEC製メインフレーム上にCOBOLプログラムで構築したシステムで、稼働後約30年が経過している。

 福祉系のオンラインシステムはリライト(プログラムの他言語への書き直し)を無事終えたものの、システムズが受託したバッチシステムのリホスト(プログラム言語を変えない移行)が遅延。稼働予定の2017年1月に稼働できず、現在も稼働していない。

 これまでシステム刷新の失敗を巡り、京都市の発案で第三者の専門家による「検討委員会」が原因究明と今後の方策について検討する作業を進めていた。検討委員会は2017年6月、調査報告書を京都市に提出。京都市はシステムズと2017年8月29日と9月6日に面談したが、「遅延の原因に関する見解の開きが大きく、協議解決は困難であると判断せざるを得ない」(京都市が10月24日の京都市議会に提出した資料)ため、京都市は10月10日、システムズとの契約を解除した。


埋まらぬ溝、7億5000万円の請求へ

 京都市議会で京都市は、システム刷新が失敗した原因について「システムズの作業品質、プロジェクトマネジメント能力の問題」と主張。「調査報告書の内容を踏まえ、遅延の原因は本市に無いものと考える」としており、責任はシステムズ側にあるとの考えを示している。一方システムズは、「京都市が実施すべき現行システム分析の不備と、これによる基本情報の不足」と反論している。

 こうした状況を踏まえ、京都市は契約解除2日後の10月12日、システムズに対して7億5024万4003円を請求。内訳は、京都市がシステムズに2016年までに支払った5億662万5000円とその利息(2318万7307円)、ならびに現行システムの改修・運用費のうち、稼働遅延と「相当の因果関係」(同資料)があって、現時点で判明している損害賠償の2億2043万1696円(改修費は1億8710万1453円、運用費は3333万243円)である。

 損害賠償は今後も発生し、全体金額は試算できないという。京都市は大規模なシステム改修案件をいくつか抱えている。それらの案件に対して、今回のシステム刷新の遅延がどれくらい影響するのかを金額換算するのは難しいというわけだ。

 市議会で京都市は具体的に「国民健康保険の広域化、介護保険の総合事業、マイナンバーカードの旧姓併記、宿泊税。もっと大きい話は改元(元号の変更)がある」とした。改元は基幹系システムのプログラムの7割に影響があり、バッチシステム刷新のやり直しが2年以上かかるのと合わせると、全体の完成には3年程度かかる見通しだと明かした。

2.trick ★ : 2017/11/04(土) 15:48:41.21
 新システムの全面稼働は早くて2018年度中。京都市は「全庁体制を敷いて早期・確実な稼働を目指す」として、総合企画局長の下、関係局の部長級職員で構成する「京都市大型汎用コンピュータオープン化事業監理会議」を10月6日付で設置。システム開発と調達に詳しい学識経験者やシステム監査人といった専門家の意見を取り入れながら、今後の開発を進めるとした。

 また市議会で京都市は、システムズからの支払いが無い場合の対応を市議に問われ、「法令の規定に基づき督促する。督促期限までに支払われなかったら行財政局や弁護士と相談・協議し、法的措置も含めて対応を検討する」と答弁。別の市議は「裁判になるのは見え見え」と指摘した。

システムズは約2億円の未払金と数億円の作業費を請求する意向

 損害賠償を請求されたシステムズは、「一方的な契約解除には応じられない」(栗尾重光執行役員マイグレーション事業本部長)として支払いを拒否。2017年1~3月に約1億9000万円分の未払いが発生しているうえに、「数億円分のスコープ外の作業費も発生している」(同)として、いずれの金額も京都市に請求する考えを示した。栗尾執行役員は「協議解決の道を京都市に閉ざされたので、裁判も視野に入れて準備を進めている。裁判するかは早々に決めたい」と話す。

 システムズは契約解除の無効を、自社のWebサイトで訴えている。2017年1月16日に京都市とシステムズで協議し、「現実に京都市側に現行システムの基本情報の不足がある事実を確認したうえで、京都市オープン化推進事業の完遂を最優先の共通の目標として、新たな役割分担と新たなスケジュールで作業を進める旨を合意」(同社Webサイト)したとの認識だ。その後、合意に基づいて作業計画を見直し、2017年7月末には合意した内容物を京都市に納品したとしている。

 京都市はこの見解を真っ向から否定する。「遅延の原因が『基本情報の不足にある』と確認した事実も、変更に合意した事実もない。システムズの主張は理解しかねる」。2017年1月16日にシステムズと面会した情報化推進室の職員は、京都市議会でこう答弁した。

 意見が食い違っている京都市とシステムズ。気になるのは、合意した内容を証明するものがあるかどうかだ。これに対してシステムズの栗尾執行役員は、「両社が押印するなどした正式な議事録はない」と話す。「責任者同士の話し合いで合意した。当社は内容をメモしてそれに従い、合意後に刷新プロジェクトの工程管理支援事業者のピースミール・テクノロジーを交えて、現場で京都市と作業を進めていた。京都市に書面で合意内容をもらいたいと依頼していたが、拒否された。受け取り期限に定めていた1月23日には京都市が第三者委員会の設置を公表した」(栗尾執行役員)という。

 2017年11月6日午前10時から再び京都市議会で、この問題が議題に上がる。システムズが支払いを拒否した事実を受け、京都市が今後をどう物事を進めていくのか注目である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/110201189/?P=2
(おわり)

3.名刺は切らしておりまして : 2017/11/04(土) 15:49:17.06
https://archive.today/a1rJg
https://archive.today/4ZhBQ

【【IT】京都市、開発遅延で7億5000万円請求もIT企業支払い拒否 言語はCOBOL 京都市「元号の変更もある(ので損害賠償はもっと増える)」 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.ノチラ ★ : 2017/11/03(金) 03:35:25.32
サムスン電子の権五鉉(クォン・オヒョン)副会長が危機論を提起した。会社が過去最大の四半期実績を確定し、3大事業部門の最高経営責任者(CEO)全員を交代した翌日だ。

1日、京畿道(キョンギド)水原(スウォン)本社の創立48周年記念行事に参加した権副会長は「一部事業の成長鈍化、新成長エンジンの確保遅延など依然として多くの不安要素を有しており、もしかしたら1位を達成した今が危機の出発点になるかもしれない」と役職員に強調した。実績に甘んじて緊張を緩めないでほしいというメッセージだと財界は分析している。

役職員約400人が参加したこの日の行事は物静かな雰囲気の中で行われた。好実績を思う存分祝うには会社内外の状況が重くて不透明だ。李在鎔(イ・ジェヨン)副会長は拘束収監され、権副会長をはじめとする尹富根(ユン・ブクン)・申宗均(シン・ジョンギュン)社長など既存のCEOは実務から退いた。

株価と実績が右肩上がりを見せているが、市場の懸念はむしろ大きくなっている。半導体の活況でその場は凌いだが「半導体の次の市場がまったく見えない」という指摘だ。

権副会長も同じ悩みを吐露した。彼は「過去数多くの1位企業が現実に安住して一瞬にして崩れ、私たちも事業再編と経営システムの変化など解決すべき構造的問題が山積している」とし「人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)などで産業は急変して競争は激しくなるだろうし、顧客のニーズもより多様化するだろう」と付け加えた。

権副会長は役職員に変化を促した。「このような時期に既存の方式で頑張るだけでは限界が明らかだ」とし「既存の考えを乗り越える思い切った挑戦と技術革新で新しい機会を創り出し、変化に機敏に対応できる経営体質も備えなければならない」と強調した。

サムスン電子は近いうちに後続人事を決着させ、組織改編に入るものと見られる。この会社がここ2年間、社長団人事をしなかったという点を考えると、後続人事の幅は過去最大の水準になるものと見られる。イ・サンフン元経営支援室社長が議長を引き受ける理事会がどれくらいの強い決定権を持つかも市場が注目する部分だ。
http://japanese.joins.com/article/040/235040.html

2.名刺は切らしておりまして : 2017/11/03(金) 05:21:23.35
夜中とはいえ、2時間近く>>2がないとは

3.名刺は切らしておりまして : 2017/11/03(金) 06:42:15.40
また、不正経理の発信源にならないと良いなあ
こういうのがバレる度に会計制度や税制が複雑怪奇になるしな、四半期決算になってようやくパターン化してきたのに毎月決算とか止めてほしいよな

【【企業】サムスン電子副会長「1位達成、今が危機の出発点」 】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1.ノチラ ★ : 2017/11/03(金) 03:24:31.58
東京急行電鉄の二子玉川駅(東京都世田谷区)に近い多摩川河川敷で2日、特設テントが並んだ。ふだんはオフィス内で働く人に対し、外に出てテント内で仕事をしてもらおうという「アウトドアオフィス」の試みだ。働く環境を変えてもらえれば、新たな発想も生まれるのではないかと期待する。仕掛けたのは東急電鉄だ。鉄道事業が本業のはずだが、近年は郊外型オフィスの展開にも力を入れる。その狙いとは何か。

■河川敷でブレスト「

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23039830S7A101C1000000/

2.名刺は切らしておりまして : 2017/11/03(金) 03:27:35.16
河原乞食みたいですやんwww

3.名刺は切らしておりまして : 2017/11/03(金) 03:41:36.55
デントで仕事しよう

【【企業】テントで仕事しよう 東急、多摩川でアウトドアオフィス実験 】の続きを読む


スポンサードリンク

このページのトップヘ